2019年09月10日

1977年頃【アサヒ アトコミスーパーデルタ ランボルギーニ カウンタックLP500S 金色ver.】レアなボディーカラーのカウンタックを修理!レア度★★★★☆

.
*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』お引っ越しの為、移動させるトイラジを順次ご紹介していきます。今回は『アサヒ アトコミスーパーデルタ ランボルギーニ カウンタックLP500S 金色ver.』を取り上げます。


IMG_0002_BURST0010001


以前こちらの赤ボディーver.を御紹介しましたが、こちらは珍しい金ボディーver.です。他に黄色もあるようですが、金色のカウンタックって何だか存在感が有りますね。全長は34cmで車体電源は単2乾電池4本と角形1本です。


DSC_7926


箱の破れは有りますが車体は綺麗で走りにも期待が持てます。しかし電源を入れてみると前後進のみの反応で、そのうちリアモーターが空回りし始めました。と言う訳でとりあえず内部の確認へ…。


IMG_20190910_231408


リアモーターは丸型280くらいでしょうか。ギアBOXを開けてみると10Tピニオンギヤが外れていて、これを接着して空回りを解消。ステアリングモーターは丸型140くらいで、固着していたので通電させて復活させました。


IMG_20190910_231535


ステアリングの12Tピニオンギヤも弛んでいたので接着処理…これで正常に動作するようになりましたが、この車体は余り良い動きはしませんね。箱には昭和53年2月購入とのメモが有り、恐らく前年の1977年発売かと…値札の16,800円は当時の定価だと思われます。それでは次回もお楽しみに!


DSC_7925


https://youtu.be/JQlymZMG7gQ 試験走行


DSC_7928



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr



【NIKKO 1/16 ランチアストラトスターボ】

全長26cm、デジプロ仕様、動作不良品

DSC_7938


DSC_7937


DSC_7939




【ヨネザワ 1/20 ランチア ストラトス】

全長19.5cm、前進しっぱなし+左右折のみ

https://youtu.be/2jAkE5Mcpgk 試験走行

DSC_7935


DSC_7934





srixon_zrw at 23:50コメント(2)アサヒ | トイラジ修理 

コメント一覧

1. Posted by よこちぃ   2020年11月10日 14:50
こんにちは。
今こちらでご紹介されているアトコミスーパーγ(ガンマ)のストラトスを弄っております。
同じシャーシで基盤も同じなので参考にさせて頂いております。(^^
僕のストラトスもイオタ。様のランボルギーニと同じでステアリングのピニオンが割れており、前輪が接地しているとモーターが空回りしてステアリングが切れない状態です。
ピニオンが手に入れば交換したいのですが、接着するという方法もあるのですね。
リアの駆動用のモーターは割れていなかったので助かりました。
やっぱりイオタ。様の動画の通りでこのラジコンはステアリングの動作ががもっさりしておりますね。
もういっそ素直にホビラジ化をした方が楽しく遊べそうな気もします。(^^;;
2. Posted by イオタ。   2020年11月10日 17:00
よこちぃ様>>いつもコメントありがとうございます。まずは退院されて良かったですね。冬場は風邪やインフルにも気を付けましょう。
アサヒの大型カウンタックは赤い車体も持ってますが確かに動きがモッサリしていますよね…(笑)
一応ステアリングにはポテンショメータ付でデジプロ操作なのですが、基板がショボかったりギア類も全てプラスチック製でピニオン割れが有ったりと頼りない作りですよね。*トイラジ向けの12Tや10Tピニオンギアもネット等で入手出来ます。
でもハンドルの切れ角は有るようなので言われるようにホビラジ化するとスムーズな操作が楽しめそうです。
例えばNIKKOの大型タイレルなんかはホビラジ化によりかなりスピードUPし屋外でも楽しめましたが、いかにも玩具らしい作りのアサヒ製は屋内でゆっくり走らせる方が良さそうです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ