2019年09月20日

1978年【TOMY ラジカエース 1/12 ランチア ストラトス ラリータイプ】エンジン音とウインカー付の機能満載ストラトス!レア度★★★☆☆

.
*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』お引っ越しの為、移動させるトイラジを順次ご紹介していきます。今回は『TOMY ラジカエース 1/12 ランチア ストラトス ラリータイプ』を取り上げます。


DSC_8026


私のトイラジコレクションの中で一番多い車種がこのランチア ストラトスかも知れませんね。今回の物は箱や車体は薄汚れているジャンク品で結構安かったと思います。全長32cmでエンジン音とウインカー点滅が特長のデジプロ仕様で、1978年発売のようです。


DSC_8023


車体電源は単2乾電池4本と単3が4本必要で電極の錆が酷く、一部の電極は腐蝕して折れていました。錆をヤスリで削ったりアルミホイルを使って通電させてみるとリアモーターが回り出しました。


IMG_20190919_023907


デジプロなので送信機や車体の基板で前後左右の微調整が効くのですが、古いトイラジの中には中々ニュートラル位置の調整が出来ない物が有ります。これもそんな感じで調整しても微妙にニュートラルがズレて行きます。


DSC_8045


それとスロットル操作に連動しているラジオのチューニング音のようなエンジン音が妙に大きくて室内では撮影しにくいですね。屋外走行用に音量設定してあるのかな?サスペンションは無いですが後輪はシーソーし、デフギア付でした。中空ラジアルタイヤは質が良さそうです。


IMG_20190919_123319


内部確認しようとして驚いたのですが、ボディーとシャーシがハメコミ固定されているだけでネジ止めされてないのです。内部メカにはステアリングサーボや基板BOX、エンジン音スピーカー等が有り、これらもネジ止めではなく輪ゴムで固定されていました。


IMG_20190919_123559


これだけ大きなラジコンカーが殆んどネジ止めされていないのが意外でしたが分解しやすくて良いですね。ステアリングサーボは固着してましたが手で動かしてやると復活しました。ステアリングは送信機内部の可変抵抗でもニュートラル調整しましたが安定しませんでした。


IMG_20190919_123946


基板はアルミBOXで囲まれていて、ウインカーなど色々なコードがプラグ端子で抜き差し可能となっています。(大きなエンジン音も端子を抜いて消音可。)他に走行電源の間にはヒューズが付いていて、ウインカーは前後左右とも点滅してくれました。メカ的には良く出来ていてホビラジに近い雰囲気が有りますね。


DSC_8025


前後左右の微調整が上手く行かないのと、エンジン音が五月蝿いわで動画撮影は四苦八苦…そのポテンシャルを生かすにはホビラジ化してやり、エンジン音にはボリュームを付けてやると良さそうです。確かYouTubeにこれを改造して屋外走行させている動画が有りますね。私もいつかホビラジ化してみたいです。それでは次回もお楽しみに!


DSC_8029



https://youtu.be/uM8tOwKB4U4 シャーシ走行

https://youtu.be/28h13jWMlwE ウインカー点滅

https://youtu.be/n3x8bSyZAJw エンジン音1

*エンジン音は↑こちらの方が本来の音調♪

https://youtu.be/RqDbXdbgbhM エンジン音2

https://youtu.be/jOucgLFUYUE 試験走行


【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr


機能満載のラジカA…車種はこれだけ?
DSC_8036


トイラジにしてはプロポーションは良い
DSC_8035


強固なバンパー付でデフギアは剥き出し
DSC_8030


デジプロ送信機は単3乾電池が8本必要
IMG_20190919_130347


送信機内部の可変抵抗も微調整したが…
DSC_8052


緑色のウインカー端子は抜き差し可能
IMG_20190919_131433


基板はアルミ製のBOXで囲まれていた
IMG_20190919_131647


リアモーターは丸型280くらいか…
DSC_8041


エンジン音スピーカーは他にも流用可?
DSC_8040


スーパーラリーカー、ランチアストラトス
DSC_8031





srixon_zrw at 00:36コメント(0)TOMY | トイラジ修理 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ