2018年11月

2018年11月24日

1982年【ヨネザワのおもちゃ総合カタログ】西部警察のラジコン他、ウェーブハンターシリーズの当時の価格が丸分かりの貴重な資料!スーパーZは当時8,000円!レア度★★★★☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

※ノスタルジックホビーはblog上の名称です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


今回は西部警察シリーズでお馴染みの「ヨネザワの1982年当時の玩具総合カタログ」を入手しましたのでご紹介したいと思います。以前、NIKKOのラジコン カタログを入手した事が有りますが、今回の物は全38ページと中々読み応えが有りました。

【NIKKO 1985年 ラジコンカタログ(全4頁) 記事】
http://radicon.blog.jp/archives/7482341.html


DSC_2020


一頁の寸法が縦30cm、横20cmで紙質も厚めでシッカリした製本の総合カタログです。落札価格は二千円弱で多少の汚れや折れは有りますが、今では貴重な資料だと思います。'82~83となっているので1982年末までに発売された商品が掲載されているようでした。


DSC_2038


Xmasプレゼントをねだる子供のようにワクワクしながらページをめくってみると…ヨネザワの玩具は当時はミニカーのダイヤペット以外は余り馴染みが無かったのですが、魚釣りのパックンチョ等これは遊んだ事がある!と言う玩具もチラホラ有りました。
※ダイヤペットの頁の赤文字の売り込み文句によると一般客向けではなく業者向けのカタログでしょうか。


DSC_2030


で、気になるラジコンカーのページには「ウェーブハンターシリーズ」のバイクやバギー、パトカー等がズラリと掲載されていました。掲載順や画像の大きさで当時のイチオシ商品が分かりますね。80年代初頭はまだまだラジコン玩具は全盛期だったと思われます。


DSC_2024


此処に出ているフェアレディZの車両2台は「西部警察スーパーZ」とボンネットの催涙銃以外は殆ど同じ形状のようでした。価格的には版権的な理由か西部警察シリーズの方がお高いようで、スーパーZで定価8,000円でした。


DSC_2026


1982年当時はまだ消費税(1989年から3%導入)は無かったですが、ラジコン玩具で8,000円と言うのは一般家庭からすると高価な部類だったでしょうね。サファリ4WDに至っては定価9,980円と一万円に迫る価格だったようです。西部警察のラジコンは欲しかったけど買って貰えなかったと言う方も多いと思います。


DSC_2036


このカタログには西部警察のラジコンは2台しか載っておらず、まだ「RS-ターボ」は発売されていないようでした。翌年1983年のカタログも同じ出品者から販売されていましたが、そちらにはRS-1のラジコンが掲載されていました。そしてRS-2のラジコンの発売は更にその後(1984年?)かも知れません。


DSC_2032


ちなみにRS-ターボも当時の定価は8,000円だったようです。現在ついにそのRS-ターボの改造が完成しましたので、次回のblogで大々的に報告したいと思います!数々のLED電飾や可動部分も増やしました!それでは次回もお楽しみに…\(^o^)/


西部警察RS-ターボ~アフターバーナーを再現!
https://youtu.be/pMMyoBpE_cU

RS-ターボ~機関砲に光ファイバー導入で点滅!
https://youtu.be/a9yVU-dYNfs


DSC_2031






1982年当時のヨネザワ玩具スポンサー番組
DSC_2021


ハットリ君の玩具も色々掲載されていました
DSC_2022



米澤玩具と言う会社は今ではもう無い様です
DSC_2039


こちら札幌市内にも営業所が有った様ですね
DSC_2037


ウェーブハンターシリーズ全ページご紹介!
DSC_2024


バイクのラジコンがイチオシだった様ですね
DSC_2027


競技型バギーはまだ発売されていない時代…
DSC_2025


フェアレディZはグレーの車体もカッコイイ
DSC_2026


この1/12ランチャはホビラジに近い構造です
DSC_2028


この大型のダットラは2台とも所有しています
DSC_2029


西部警察シリーズは版権独占だったんですね
DSC_2031


このダイヤペットのカタナがかなり高騰中!
DSC_2032


西部警察版ボードゲームやレミントン散弾銃
DSC_2034


スーパーZのホビラジ化も計画中!お楽しみに
DSC_2036




srixon_zrw at 19:32コメント(0)ヨネザワカタログ 

2018年11月16日

1970年代【CHI-HUNG 1/18 BAMP-N-GO ランボルギーニ ミウラ】台湾製の稀少な電動ミステリー走行!ヘッドライトは自動ポップアップ式!トープレ電動スインガーと同じ物?レア度★★★★☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

※ノスタルジックホビーはblog上の名称です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


今回は以前から探していたランボルギーニミウラの電動ミステリー走行玩具をご紹介したいと思います。ラジコンではありませんが台湾製の古くて稀少な品物で、御存知な方もいらっしゃるかも知れません。


DSC_1728


以前、ミウラのプラモデルをラジコン化してみたいと言う記事で似たような玩具を取り上げてまして、それは「トープレ」と言う日本のメーカーの「ミウラ電動スインガー」と言う商品でした。どちらが元になったのか分かりませんが同じ物だと思われます。

【ランボルギーニ ミウラのプラモデルをRC化】
http://radicon.blog.jp/archives/7118919.html


DSC_1727


私はニックネームの通りランボルギーニではイオタやミウラ、カウンタックが好きで、少し前にヤフオクでこちらと似たような商品(トープレ電動スインガー↓画像)を見掛けたのですが、その時はミウラ物のミニカーなど数点が一緒に出品されていまして一万円近くになったので諦めていました。


27b31503


その後もヤフオク等でその「ミウラ電動スインガー」を探しましたが中々見つからず、今回ようやく似たような物を落札する事が出来て本当に嬉しかったです。ちなみに落札価格は五千円を越えましたが、これを逃したら…と思い、奮発しました。


DSC_1719


今回は比較的綺麗な元箱も有り、恐らく1970年代に発売された物にしては車体にも傷や汚れが無く、保管状態の良い美品の部類でした。箱にはメーカー名でしょうか?「CHI-HUNG」との文字が有りました。


DSC_1723


商品名は「BUMP-N-GO ランボルギーニ ミウラ」で、この「バンピンゴー」と言うのは「バンプandゴー」の略でして、障害物にぶつかると方向を変える電動走行車~いわゆる「ミステリー走行」の意味のようでした。


DSC_1720


YouTubeでBUMP-N-GOで検索するとミステリー走行玩具の走行動画が沢山出てきます。最近でもそのような子供向け玩具が発売されているようで、音楽が鳴ったり色々なギミックが付随しているようでした。


DSC_1725


また、CHI-HUNGで検索すると似たような構造のミステリー走行玩具が出てきますが、それらの多くはブリキ製の車体でした。今回のミウラは全てプラスチック製となっていて大きい割には軽く感じましたが、そのメタリック調の赤いボディーはとても魅力的でした。


$_57 (1)


今回の電動走行ミウラにもちょっとしたギミックが有りまして、箱書きにもありますが、ヘッドライトが自動的にポップアップして点灯するようでした。ミウラのヘッドライトは通常のリトラクタブルライトとは逆の方向に起き上がるように可動して点灯します。


DSC_1758


これは子供向けの玩具なので実車のヘッドライトとは形状が異なりますが、実車より少し大袈裟にポップアップして点灯するようでした。早速、単2型アルカリ乾電池を二本入れて走行させてみることにしました。


DSC_1745


ちなみに車体の全長は25cmも有り、1/18scaleくらいのようです。タイヤは前後とも空転し、プラスチック製で硬くてグリップはしません。前輪の辺りにクルクル回転する補助輪が有り、その補助輪と後輪のみが接地するようです。


DSC_1731


赤い電源スイッチを入れてみましたが反応は有りません。何度かスイッチを動かしているとスイッチ部分がもげてしまいました…(笑)これは分解してみようと思い、4本のネジを外してみました。


DSC_1742


スイッチ部品は簡単に外れるようでしたので接着してやりました。中には大きな歯車=ギアが何枚か有り、それが組み合わさってヘッドライトをポップアップさせていました。走行モーターは130型より少し大きい丸型が一個でした。


DSC_1747


電源スイッチと電池BOXの接触が少し悪かったようで、いじっている内にモーターが回り出しましたが、ギアが空回りしている部分が有るようです。良く見るとモーターのピニオンギアと途中のピニオンギアが一個、経年劣化で割れていました。


DSC_1750


両方とも8Tピニオンギアでしたので、手持ちのカーボン製のミニ四駆用ピニオンギアと交換してやり、問題なくギアが噛み合うようになりました!これでヘッドライトも上手くポップアップするはずです。


DSC_1756


ネジを留めて元に戻し実際に走行させてみると、赤いミウラが元気良く動き出しました!壁に当たると右側に旋回する仕様のようです。そしてヘッドライトも暫くするとポップアップしライトが点灯しました!単純な構造なので簡単に直せて良かったです。


DSC_1767


今回はミウラじゃなかったらミステリー走行なんて買いませんでしたが、たまにはこんな昔ながらの古いオモチャも良いもんですね。
例えばラジコン基盤を繋げてモーターを自在に動かしたり、箱書きにあるエンジン音を録音再生機を内蔵させて発生させたりする改造も出来そうですが、これはこのままの方がレトロ玩具としての味わいがあって面白そうでした。


DSC_1760


ミウラの色々な玩具を集めている方なら今回の品物やトープレの電動スインガーは御存知かも知れませんが、これは箱付の美品ですのでとても貴重な物だと思います。
オークションに出せばある程度の値段は付くと思いますが、暫くは手元に置いておきたいと思います。もし興味のある方がいらっしゃいましたらコメントでもどうぞ。


DSC_1736


それでは次回のblogもお楽しみに…今回も閲覧ありがとうございました。Instagramの方にも色々とトイラジ画像を載せていますので是非ご覧下さい。ヨネザワ 西部警察 RS-1の改造は機関銃を電動収納させる事にしてしまい、中々終わりません…(笑)


🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


DSC_1737


【電動ミステリー走行 ランボルギーニ ミウラ】

全長25cm 全幅10cm 全高6cm 278.0g 台湾製

発売年/発売価格不明、単2型乾電池2本使用

電動ミステリー走行、ヘッドライト可動/点灯


https://youtu.be/9u7BXCTheRQ 動作確認1

https://youtu.be/xVPzgDKD6P8 動作確認2

https://youtu.be/fWQQ6lhcWY0 試験走行!





トープレ製の電動スインガーと同じ形ですね
27b31503


ミウラにはこんなリモコンも有るようです…
5d011a85


CHI-HUNG製の古いブリキ製ミステリー走行車
$_57


その裏側の構造は今回のミウラと同じようです
$_57 (1)


実車のミウラのポップアップは控え目ですが、
73e3221d


今回のミウラは結構大きくポップアップします
DSC_1767


箱にはランボルギーニのロゴマーク入り!
DSC_1721


ミステリー走行の様子が説明されています
DSC_1720


赤の他にも車体のカラーが有りそうです…
DSC_1723


車体の両横のステッカーが剥がれていました
DSC_1726


全長は25cm程で1/18scaleより大きいくらい
DSC_1761


ステッカーはこのままの方が良いでしょう…
DSC_1730


平べったいプロポーションが再現されてます
DSC_1733


派手なストライプのステッカーがカッコイイ
DSC_1734


テールランプはモールドのみで表現されてます
DSC_1732


サイドビューも中々良いプロポーションです
DSC_1731


裏側の前方に動力源となる補助輪が有ります
DSC_1740


電源は単2型乾電池が2本直列の3V仕様です
DSC_1745


補助輪もそんなにグリップしない素材でした
DSC_1742


前輪と後輪はスベスベのプラスチック素材
DSC_1743


タイヤの表面に僅かに凹凸が見られました
DSC_1746


故障していたので中身を確認してみる事に…
DSC_1747


ポップアップするヘッドライトの仕組みです
DSC_1748


モーターと何枚かの歯車が噛み合ってました
DSC_1749


左側の金属板が上下動してライトと通電する
DSC_1750


モーターのピニオンギアが割れていました…
DSC_1751


ピニオンギアの割れでスムーズに回らない…
DSC_1752


ピニオンギアをカーボン製に交換し修理完了
DSC_1756


電池を含まない車体重は278gと軽めでした
DSC_1763


今では貴重な存在、電動ミステリー走行ミウラ
DSC_1768




srixon_zrw at 21:47コメント(0)外国製品電動走行カー 

2018年11月09日

1984年【ヨネザワ 西部警察 スカイライン RS-2ターボ リモコントロールシリーズ】稀少な「リモコン版」のRS-1をヤフオクに出品!意外と複雑で面白いリモコン操作法♪レア度★★★★★

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

※ノスタルジックホビーはblog上の名称です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


今回は最近入手した「ヨネザワ 西部警察シリーズ」から稀少な「リモコン版 RS-1」をご紹介します。ちなみに現在ヤフオクでこちらを出品中ですので、御興味のある方いかがでしょうか?(現在は出品終了)


DSC_1762


【出品終了】🆗動作品【稀少リモコン】ヨネザワ 西部警察 スカイライン RS-1 ターボ (商品名RS-2) リモコントローラーシリーズ 1984年発売 回転灯点滅 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n304063619


DSC_1700


5,000円からと言うのはちょっと高いと感じられるかも知れませんが、これの落札価格が8,000円近くでしたので、それよりは安く設定しました。前置きが長くなりましたが、早速「リモコン版 ヨネザワ RS-1」をご紹介したいと思います。


DSC_1687


元々稀少な「ラジコン版 RS-2」をオークションで検索していた所、今回の「リモコン版 RS-1」が引っ掛かりまして、何故か商品名はRS-2なのですが、車体形状はRS-1と言う変わった物でした。ちなみに西部警察のリモコン版はサファリも出ていたようです。


DSC_1698


なぜ商品名がRS-2となったのかは謎ですが(エラー切手やコインみたいな物?)、箱書きによるとドラマ「西部警察part3」の1984年頃に発売された品のようなので、リモコン版 RS-1はラジコン版 RS-1より後に発売されたようです。箱自体がラジコン版より小さく、恐らく1/24スケールくらいだと思われます。


DSC_1690


今回は車体ばかりか箱も綺麗な状態で、タイヤも新品に近いような美品でした。箱を開けると車体を押さえる発泡スチロール棒も入っていました。車体やリモコン送信機には傷は殆ど無く、目立つような塵一つ付いていない状態です。


DSC_1699


一応、不確かだけども動作はするとの事でしたので、送信機側に単2電池を2本入れ(今回は単3にカバーを被せました)、リモコン操作してみることにしました。尚、電源スイッチ類は送信機にも車体にも一切有りません。


DSC_1695


この有線リモコン送信機がちょっと変わっていて、スロットル側はレバーが前後に平行スライドする形になっています。前進がハイ/ローの二速とニュートラルも付いていて、後進が一速となっていました。送信機のスロットルレバーにニュートラル戻しバネは無く、これが操作を難しくしていました。


DSC_1704


左右のステアリングレバーは通常のようにスティックの根元を支点に扇形に動きますが、これもちょっと変わっていて、左右のレバーを倒した分だけ細かく曲がりますが、レバーを離すとそこで前輪は止まってしまいます。ステアリング側の送信機レバーにはニュートラル戻しバネが有りました。


DSC_1706


つまり、実際の前輪はニュートラル位置には自動的に戻らず(車体側にニュートラル戻しバネや微調整トリムは無し)、前輪を直進方向に戻すには自らレバーで微調整しなくてはいけない仕様でした。


DSC_1726


ステアリングは細かく動かせてデジプロ操作に近い気もしましたが、簡単に前輪が直進方向に戻せないので操作が難しいのです。しかもステアリングの動作が遅いのと、スロットルがニュートラルに入りにくいのでリモコン操作は難儀しました。これは走行動画を見ると分かると思います。


DSC_1731


リモコンの有線コードも結構太目で操作の邪魔になりますので、いっそのことラジコンに改造してやりたくなりましたが、今回は稀少なリモコン版ですから、これはこれで良しとしなくてはいけません。


DSC_1736


実際の操縦では始めはステアリングが動きませんでしたが、何度か操作しているうちに送信レバー操作に反応してくれました。リモコン操作自体は問題なく動作しましたが、車の操縦は中々難しい物でした。


DSC_1725


私は基本的に古い日本製のトイラジが好きで、故障している物や気に入った車は修理したりホビラジ化して思い通りの操縦を楽しんで来ました。リモコン車と言うのは初めてでしたが、今回のように操作がちょっと難しい物も有るようですね。


DSC_1714


今回の商品は稀少で綺麗な美品ですから、どんな物かは分かりましたので価値の有る内に次のコレクターさんにお譲りしたいと思います。現在ヤフオク出品中ですので、御興味のある方は是非この機会に入手されてみてはいかがでしょうか?(出品終了済)


DSC_1738


それでは次回のトイラジblogもお楽しみに…現在ラジコン版のヨネザワ RS-1のLED電飾が完成に向かっていますので、近々こちらで掲載出来ると思います。近況はInstagramにも載せていますので是非そちらも覗いてみて下さい。(画像の大きい方がRC版)


DSC_1745



🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


DSC_1751


【ヨネザワ 西部警察RS-1 リモコンシリーズ】

1984年発売、当時価格不明、1/24スケール?

全長18.5cm 全幅7cm 全高6cm 車体重190.0g

タイヤ径2.5cm タイヤ幅1.0cm、回転灯点滅

ハイロー2段切替付、停止付フルアクション

送信機のみに単2型アルカリ乾電池2本使用


https://youtu.be/Z0DbERdHYEA 【動作確認】

https://youtu.be/I_r7ZB6EgiI【ラジコン版と】

https://youtu.be/YZ8IIAKeAP4【試験走行!】





西部警察part3の頃の1984年発売のようです。
DSC_1696


説明書らしき物は無く、箱書きのみの説明。
DSC_1695


何故RS-2と言う商品名になってしまったのか?
DSC_1697


サファリのリモコン版は更に稀少な物でしょう。
DSC_1698


発泡スチロールの押さえ棒まで有りました。
DSC_1700


何と車体も送信機も新品に近い美品でした。
DSC_1715


このリモコン送信機は警察署の形なのかな?
DSC_1704


スロットルにニュートラル戻しバネが無く、
DSC_1705


スライド式レバーという点が操作しにくい。
DSC_1706


車体自体には電池が無いので軽く感じました。
DSC_1712


プロポーションは実車に近いと思われます。
DSC_1711


フロントグリルの角度も実車に近いですね。
DSC_1708


ライトは前後共メッキパーツとなっています。
DSC_1709


ルーフ上の回転灯のみが走行中に点滅します。
DSC_1707


ルーフの2門の機関砲も再現されていました。
DSC_1717


フロント下部はモールドのみの仕様でした。
DSC_1721


フロントサイドのウインカーは省略でした。
DSC_1719


エンケイホイールの形状は悪くない出来です。
DSC_1716


シャーシ裏側にスイッチ類は一切有りません。
DSC_1726


この辺りが接着されていて開封は不可でした。
DSC_1727


ステアリングの微調整トリムは有りません。
DSC_1729


マフラーは2本出し…そこはRS-2なのかな?
DSC_1728


ドアミラーはラジコン版より実車に近いです。
DSC_1737


奥のラジコン版はフロントの角度がなだらか。
DSC_1740


フロント部分はリモコン版の方がリアルです。
DSC_1742


リモコン版もラジコン改造してみたい所です。
DSC_1748


ラジコン版は全長22cm、リモコンは18.5cm。
DSC_1746


ラジコン版の方の改造記事もお楽しみに…!
DSC_1755


今では稀少なリモコン版RS-1、いかがですか?
DSC_1736





srixon_zrw at 20:44コメント(0)ヨネザワリモコンカー 

2018年11月02日

現在、インスタグラムで画像、動画公開中~ブログ更新お待たせしておりますm(_ _)m西部警察車両ミニカーご紹介!RS-ターボのラジコンカーは当時定価8,000円でした…レア度★★☆☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

※ノスタルジックホビーはblog上の名称です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





🆕トイラジ専用Instagram始めました!
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


皆さんご無沙汰しております。最近インスタグラムにハマっているイオタ。です…(^_^;) こちらのブログの更新が滞っておりますが、インスタの方に現在のラジコンの改造状況などを掲載していますので、宜しければそちらを御覧下さい…ブログ更新はもう少しお待ち下さいませm(_ _)m


DSC_1652


現在また「ヨネザワ西部警察RS-ターボ」の更なる改造に着手してまして、LED電飾がそろそろ完了する所です。また、マシンRS特有のサイレン音なんかも車体から流せるようにするには…と四苦八苦しておりますのでお楽しみに!西部警察車両に関してはミニカー等も色々揃えてみましたので御覧ください。


DSC_1657


https://youtu.be/2tXM5jg50JA ヘッドライト点灯

https://youtu.be/GRP54wwKuto アフターバーナー

https://youtu.be/vcywbtwWEvE 前後サスペンション

https://youtu.be/K3ZmE05JSzM サイレン音を再現


まずはトミカの西部警察車両セットから…
DSC_1663


これは比較的新しい物で新品で数千円でした
DSC_1665


作り的にはちょっとチャチですかね…(^_^;)
DSC_1666


スーパーZ、マシンX何かは雰囲気あります
DSC_1667


スカイライン フォーメーション!\(^o^)/
DSC_1669


こちらはヨネザワ ダイヤペットの西部警察
DSC_1666


これはジャンク品で美品ともなると高値に…
DSC_1668


RS-1の車内なんかも良く再現されています
DSC_1670


最後は10年くらい前の缶コーヒーのオマケ
DSC_1672


小さい割には良く出来ていると思います…
DSC_1675


RS-3のみビデオカメラが可動するギミック付
DSC_1674


※ 1980年代初頭のヨネザワのRCカタログによると、RS-1やスーパーZは当時で定価8,000円。サファリ4WDは9,980円だったようです。結構お高いですね。




srixon_zrw at 21:38コメント(0)ヨネザワ西部警察シリーズ 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ