2018年05月15日

1977年頃【NIKKO 1/10 タイレルフォード】時代を席巻した6輪F-1トイラジをホビラジ化!エンジン音も内蔵!レア度★★★☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんわ!

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





今回は予告していた 100均ラジコンの前に

以前Yahoo!blogの方でご紹介したニッコー

1/10「タイレルフォード」を再びこちらでも

披露したいと思います。この前の屋外走行

で久々に走らせ、その走りの良さを再確認

しました。昨年ホビラジ化した物で、発売

は1977年頃だと思われますが、ホビラジ化

にも耐えうる非常に良く出来たF-1トイラジ

の代表作です。当時18,000円位したそうな。


【Yahoo!blogでのNIKKOタイレル改造記事】
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan/64284465.html


DSC_8523


元々は機械式アンプ内蔵のデジプロ仕様で、

1/10スケールと言う事で、全長は43cmも

有ります。元々ステアリングサーボも有り、

それを生かしたホビラジ化を考案しました。

(1/10 タイレルはオークションで出回って

いますがアンプが故障してる物が殆んどで、

その多くが前後の制御が出来ないでしょう)


DSC_8513


元のステアリングサーボとホビラジ受信機

を繋ぐには、通常のホビラジ用サーボから

基盤を取り出します。そして、そのサーボ

基盤にタイレル側ステアサーボのモーター

とポテンショメータの配線5本を繋ぎます。


DSC_8512


この方法はネット上の京商Mini-Zの基盤と

一般的なホビラジサーボを繋ぐ方法を参考

にしました。この方法は古いトイラジでも

ポテンショメータ付のステアリング構造で

あれば大概使えます。今回のホビラジメカ

はサンワの汎用2.4Ghz受信機、ESCも古い

サンワのF2200で、バッテリーはニッカド

7.2V 2000mAhです。元々の電源は単二が

四本で、その電池BOXを左右にぶち抜くと

丁度バッテリーが収まります。受信の3ch


DSC_8514


にマイクロサーボを繋いで本物のタイレル

のエンジン始動音を録音した物を作動させ

る装置を搭載し、3chスイッチでエンジン

音が鳴るようにしました。その他、LEDを

前後に仕込んでいます。前方の青いLEDは

余計ですがオマケで付けました(笑)他には


DSC_8530


元々前後に有るバネサスが少し硬かったの

でソフトなバネと交換し、サスが効く様に

しました。更にこれが最大の改良だと思い

ますが、リアモーターをノーマルのRS-380

から田宮 スポーツチューン380モーターに

交換してみました。リアモーターはアルミ

製のギアBOXに囲まれてまして、アルミの

軟らかさを利用して、ペンチでこじ開けて

モーターを交換しました。元々ローギアと

ハイギアを選べますがスピードが出るのは

ハイギアなので、ピニオンギアは18Tです。


DSC_8516


ヒートシンクも取り付けましたがアルミ製

のギアBOX自体もヒートシンクとなります。

しかし実際に走らせるとモーターはかなり

発熱する様です。どうせなら540モーター

に交換したい所ですがちょっと難しいです。


【NIKKO改造タイレルフォード内部構造】
https://youtu.be/XkvRLpZENKY


DSC_8528


その他リアは元々ソフトな中空ゴムタイヤ

でしたが、グリップ力をUPさせる為に田宮

タイレルのスポンジタイヤと交換してます。

これは接着してませんが丁度はまりました。


DSC_8517


また、元々ボディーとシャーシはネジ留め

されていましたが、整備をするのに面倒な

のでネジ留め部に強力マグネットを仕込み、

マグネットマウントとしました。簡単には

外れない強度でくっつき、かなり便利です。


DSC_8533


【NIKKO改造タイレルのスピードチェック】
https://youtu.be/0eEKtcnUYhA


あれこれと改造した所でスピードチェック

で 26km/h なので実際にはもう少し遅いと

思いますが、これはこれで思い入れのある

ホビラジ改造車になりました。この改造が

完成した辺りで「週刊タイレル」が出版され、

買おうかどうか迷いましたが、僕にはこの

改造タイレルが有るからと断念しました…。


【NIKKO改造タイレルフォード室内走行】
https://youtu.be/DbskMiA7fRE


DSC_8531


週刊タイレルがラジコンだったらちょっと

考えましたけどね…(^_^;) と言う事で改造に

改造を加えたニッコータイレルフォードの

ご紹介でした。この1/10タイレルには前期

カラーモデルも有り、それも所有してます。

それも機会があれば紹介したいと思います。

それでは次回こそ100均ラジコンを!(^_^;)


DSC_8497


【NIKKO1/10タイレルフォード(ホビラジ化)】

1977年頃発売、当時定価18,000円くらい

全長43cm 全幅20cm 全高10cm バッテリー

を含むと重量1.4kg 7.2Vニッカドバッテリー

380スポーツチューンモーター エンジン音付


【ニッコー1/10タイレルフォード動画リスト】
http://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc0rcXOoQnAEC1j2gvvP1iDh

【NIKKO改造タイレルフォード屋外走行!】
https://youtu.be/uwxqaJ6_B6E

【NIKKO改造タイレルvs.改造タイレル!!】
https://youtu.be/4FqwYvk6Pyk

【田宮DT-03バギーvs.改造NIKKOタイレル!】
https://youtu.be/6f2n-osRczU





NIKKOのF-1代表作、タイレルフォード
DSC_8496


元のメカを取り去り、完全ホビラジ化!
DSC_8512


ステアリングサーボは元の物を残した
DSC_8513


エンジン音が鳴る細工も施してみた…
DSC_8514


リアモーターをスポチュンに交換した
DSC_8516


アルミギアBOXの一部を切除している
img_9_m


テールランプ等のLEDも装備している
DSC_8517


エンジン音起動用のマイクロサーボ…
DSC_8518


リアタイヤは田宮のスポンジタイヤ
DSC_8528


前輪もソフトなゴムでグリップ力UP
DSC_8525


テールランプは点滅式の5mm LED…
DSC_8523


4本の単3乾電池はLED専用の電源
DSC_8511


Rピンを赤く塗り、キルスイッチを再現
DSC_8524


実物同様、ホイールナットを赤く塗装…
DSC_8532


スピードチェックでは最高26km/h
DSC_8533


DSC_8529


DSC_8530


DSC_8527


現代に甦った6輪F-1、タイレルフォード!
img_13_m




srixon_zrw at 21:52コメント(0)NIKKO | ホビラジ化 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ