2018年06月01日

2018年【DAISO R/Cカー Type F】その2~話題の100均トイラジの内部構造を確認!前輪サスペンション、テールランプを追加!レア度★★☆☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





今、YouTube等で話題の100均トイラジ、

「DAISO R/Cカー Type F」ですが、前回は

1stインプレッションと言った内容でした。


DSC_8089


今回はその内部構造を確認し、早速簡単

な改造を始めてみたいと思います。まず、

シャーシ裏の前後二本ずつのネジを外し

ます。このトイラジに使われているネジ

はどれも細く小さいので紛失に注意です。


DSC_8109


その前に車体の電池カバーですが、これ

も小さいネジで留めてあり、簡単に外れ

ないようになっています。更にカバーは

一旦スライドさせてから開くような二重

開閉式になっていて、密閉性はバッチリ

です。この辺は全然安っぽくないですね。


DSC_8110


で、ボディーを開けますと基盤や前後の

モーターがお目見えします。リアモーター

は赤いエンドベルで通常のマブチFA130型

とは仕様が異なりそうです。後で分かった

事ですが、リアモーターはトルク重視では

なく、最高速重視のレブチューンモーター

のような仕様のようです。ステアリングは

通常のFA130モーターで動作し、固定バネ

によりニュートラルに戻ります。シャーシ

裏の微調整トリムにより直進性を保ちます。


DSC_8120


後でこのバネの戻りを強化しようと曲げて

しまい大変な事になりますが、それはまた

次回のブログで…。改造の手始めに前輪に

サスペンションを追加しようと、まずは

ナックルの受け部分 (サスアーム) を削る

事に…(緑丸内)これによりバネを挟む隙間

が出来たと思ったら、タイロッドがバネ

の代わりになりました。多少ローダウン


IMG_20180421_044421


にもなってますね。まぁサスペンション

と言っても僅かな動きですがとりあえず

満足です。後は以前シンセイのシティで

行ったゴムタイヤのグリップを高める?

為にホイールにクッション性のある薄い

両面テープを巻きました。これで凹んで

いたゴムタイヤの中央が盛り上がります。


DSC_8292


これも実際の効果の程は分かりませんが、

グリップは増した気がします。ちなみに

リアモーターのギアBOXは二本のネジで

シャーシに固定されていて、これを少し

緩めてやると後輪がシーソーするように

なります。これで後輪の接地が向上する

かな?ここにバネを挟めばサスにもなり

ますが、ちょっと隙間がないです。まぁ、

後輪はシーソーくらいで良いでしょう…。


DSC_8125


足回りのプチ改造が済んだ所で、今度は

スピードUPの為に基盤を交換したくなり

ましたがそれは次回のブログで報告です。

その前にテールランプを作成しましょう。


10983704744_f2e6dc3360_c


ヘッドライトには白色LEDがホットボンド

で固定されていますが、テールランプを

光らせるにはボディーに穴を開ける必要

が有ります。テールランプ外部には赤い

クリアパーツが付いていて、固定ピンを

内部から押してやると外せます。すると、

アヴェンタドール独特の矢印を3つ横に

並べたような凸型モールドが有りました。


DSC_8334


ボディもクリアパーツも赤いので気付き

ませんでしたが意外と細かい所まで再現

してますね。で、この浮き上がった矢印

の部分を熱した針で穴開けし、何とか →

のような形を再現しました。本当は細い

ドリル(リューター)で穴開けしたい所です。


DSC_8426


片方は何となく〈→→→〉こんな形になり

ましたが、もう片方は失敗しました。パテ

で埋めてやり直せば良いでしょうが今回は

適当に完成させました。ライト部分は内外

ともに黒くペイントし、LEDの光が漏れない

様にします。テールランプには赤いLEDを

用意して、ホットボンドで固定しました。

この赤いLEDは12Vまで大丈夫なようです。


DSC_8865


ちなみにヘッドライトは前進時に光る様に

配線してありましたが、テールランプと共

に常時光る配線にしました。今回の改造は

ここまでにしましょう。次回は基盤交換と

リアモーター交換によるスピードUPです。

既にその結果は出ていますが、とある強力

モーターへの交換により、かなりの速度が

記録されましたので、お楽しみに\(^o^)/


DSC_8821


【DAISO R/Cカー Type F ~ 車体スペック】

税抜600円、27Mhz、フルファンクション

全長18.5cm 全幅7.7cm 全高4.4cm 車重230g

車体電源 アルカリ単3三本、送信機 単3二本

前進時LEDヘッドライト点灯、オンオフ操作


【DAISO R/CカーType F 前輪サスペンション】
https://youtu.be/wCQGPuJxq8I

※結果的にキャンバー角もかなり付きました。


【DAISO R/Cカー Type F 後輪シーソー付与】
https://youtu.be/flkl-AFAf3Y
https://youtu.be/qi8t4QTrm6o


【DAISO R/Cカー Type F テールランプ追加】
https://youtu.be/-WyN_5IM-T4





電池カバーはまずネジを外して、
DSC_8830


後方にスライドさせてから開く構造
DSC_8829


しかし、開くと簡単に外れてしまう…
DSC_8828


シャーシを止める前後のバンパー
DSC_8832


テールランプを追加するにあたって、
DSC_8827


明かり漏れしないよう黒く塗り潰した
DSC_8825


用意したのは12V仕様の3mm赤LED二個
DSC_8643


アヴェンタ独特のテールランプを再現…
IMG_20180601_002437


矢印型のモールドに沿って穴を開ける…
DSC_8334


明かりが透けないよう黒く塗り潰す…
DSC_8426


細かくて難しいが何となく再現出来た
DSC_8864


次回は基盤とリアモーター交換に挑戦!
DSC_8835




srixon_zrw at 21:45コメント(0)DAISO | トイラジ改造 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ