2018年06月08日

2018年【DAISO R/Cカー Type F】その4~ついに最終改造!Mini-Z X SPEED Vモーター搭載で最高速30km/h到達!他、ドリフト四駆ガヤルド参上!レア度★★☆☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





【DAISO R/CカーType F/再生リスト全41本 】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc3SafMVBf7XIiN9GnbLE9qN

トイラジ番外編となった100均ショップDAISO

のラジコン「R/CカーType F」のご紹介も今回で

4回目となり一応、トイラジとしては最終改造

となります。前回は基盤交換と電圧UPで最高速

は19km/hとなりました!今、思うとこの辺で

止めておけば良かったなぁと思いますが、一旦

改造してしまうとまだ速くなるのではないかと

言う気持ちが止まらなくなりますね…(^_^;) で、


DSC_8859


今回はリアモーターを京商Mini-ZのX SPEED V

モーターに交換してみる事にしました!速そう

なモーターならミニ四駆物は?と思うかも知れ

ませんが、ミニ四駆モーターは3V専用なので、

電圧的に耐えられないので却下なのです。リア

モーターのギアBOXはネジ3本で留まっていて、

コンデンサが3つ付いたX SPEED Vモーターも

カバーがキツいですが、何とか収まりました。

ちなみにリアのピニオンギアは8Tなのでトルク

を重視していますね。(これは変えられません )


DSC_8884


X SPEED Vは6V専用ですが、今回は思い切って

9V乾電池で試してみます!手持ちの9V乾電池

には何種類か有りまして、通常のアルカリ電池、

ニッケル水素充電池、リチウムイオン充電池、

リチウムポリマー充電池の四種類が有ります。


DSC_8880


最近は角形9V乾電池にも色々な充電池が有り、

手頃な値段で買えるので小型のトイラジ改造

には持って来いの電源となっていますが今回、

各充電池の電圧を正確に測定してみました…。


DSC_8899


ホビラジ送信機の電源コードに繋いで測定を

してみると一番パンチのあるリチウムイオン

650mAhが8.3V、リチウムポリマー400mAhが

9.5V、ニッケル水素250mAhが9.6Vでした…!

ちなみにかなり弱ったアルカリで7.5Vでした。


DSC_8908


これをリアモーター交換の前に調べておけば

良かったのですが、一番電圧の高いニッケル

水素9V充電池で強力モーター「X SPEED V」を

試しに回してしまい、その瞬間に基盤から煙

が出てしまいました…(^_^;) その後もまだリア

モーターは回りましたがステアリングが動か

なくなってしまいました…!この時、8.3Vの

リチウムイオン充電池で試せば、まだ大丈夫

だったと思いますが、もはや後の祭りです…。


DSC_8895


仕方なく試験走行は諦めてミニ四駆スピード

チェッカーで最高速度の計測です…果たして、

その速度とは…22km/h、25km/h、28km/h、

なんと、夢の30km/h到達です!!\(^o^)/

(ちなみに6V電圧でX SPEED Vモーターを回す

と最高速は20km/hでしたが30km/hとは驚き…)


【X SPEED Vモーターで夢の30km/h到達!】
https://youtu.be/yP7hZWLvXbw


DSC_8882


この基盤では8.3Vならギリギリ大丈夫なんで

しょうね。煙は出ませんでしたが発熱はして

いました…(^_^;) これでステアリングも動けば

迫力のある走りが見られたと思いますが残念

です。交換した基盤が壊れたところで一応、

「DAISO R/Cカー」のトイラジとしての改造は

終了する事にしました。後はホビラジ化する

しかないと思いますが、暇を見て材料を集め、

その内試してみたいと思います!(^_^;) 100均

ショップで税抜600円で購入したトイラジに

こんなに改造費をかけるなんて馬鹿らしいと

思うでしょうが、そこが楽しいんですよ…(笑)


【唸るX SPEED Vモーターの咆哮!!(笑)】
https://youtu.be/uoV7iHvx24c


DSC_8892


実車だって同じでしょうが、ここまで色々と

手をかけると車体はボロボロになっても本当

に愛着が持てて、いとおしくなります…(*^_^*)

またこの車は細かい所の出来が良いんですよ。


DSC_8829


例えば電池カバーはスライドさせてから開く

構造だったり、リアタイヤ軸のスパーギアの

部分に溝が彫って有ってギアが空回りしない

様になってたり、前輪ホイールを留めるピン

にも抜け落ち防止の溝が有ったり…そういう

所が改造してみたくなったポイントですね…。


DSC_8840


今回の車体は、これはこれで保管しておいて、

ホビラジ化する時はもう1台買って綺麗な車体

で改造してみようかな?皆さんもこのラジコン

を見かけたら試しに買ってみて下さい。改造

には持って来いの、愛すべき車体です…(*^_^*)


【ステアリングが動いた頃の改造DAISO R/C】
https://youtu.be/R9Wmp2bkpY8


DSC_8260


さて、最後にオマケとして今回の物と似た様

な形のトイラジが家に有ったので紹介したい

と思います。2年くらい前にホームセンターで

1200円くらいで買ったと思いますが、四駆で

ドリフト可能なタイヤ付の「ランボルギーニ・

ガヤルド」です!全体的にDAISO物に似ていて、

2台横に並べてみると同じメーカーで作られた

物なのではないかと感じる程です。操作して

みるとオンオフですがドリフトは出来ました♪


【ドリフト四駆ガヤルドvs.DAISOアヴェンタ】
https://youtu.be/pxrccx27e3A


DSC_8275


ライトUPも派手でボディーの作りもDAISO物

より良いくらいです。ちなみに両方共 27Mhz

なので同じ送信機で操作出来ました(笑)もし、

何処かのホームセンターで見かけたら買って

みて下さい。安い割には良い物だと思います。

次回はまた何か目新しい物を発掘してみたい

と思いますのでお楽しみに…それではまた!


【ドリフト四駆ガヤルドvs.DAISOアヴェンタ】
https://youtu.be/faFeTIguEy4


DSC_8268






【DAISO R/Cカー Type F ~ 車体スペック】

税抜600円。前回、2.4Ghzの基盤と交換済。

全長18.5cm 全幅7.7cm 全高4.4cm 車重199g

車体電源 角形9Vリチウム充電池1本 実質8.3V

前後LEDヘッドライト点灯、左右オンオフ操作、

前後微調整可能、X SPEED Vモーターで30km/h


ドリフト車らしいアンダーネオン!
DSC_8273


ボディの作りはどちらも似た様な物
DSC_8261


ガヤルドにはリアルなサイドミラーが…
DSC_8266


ガヤルドはテールランプも光る…
DSC_8265


ガヤルドはホイールもカッコイイ!
DSC_8263


DSC_8269


DSC_8270


これが四駆ガヤルドの外箱…
DSC_8250


タイヤはドリフト用と交換可能…
DSC_8251


四駆なのでばっちりドリフト可能!
DSC_8252


車種は86、Zなど三種類あったようだ…
DSC_8253


四駆ガヤルドのシャーシ裏はこんな感じ
DSC_8256


今回の目玉、Mini-ZのX SPEED Vモーター
DSC_8882


リアギアBOXを外し、モーター交換…
DSC_8885


コンデンサが邪魔だが何とかハマった
DSC_8886


元々、大きいコンデンサが付いている
DSC_8887


最終的にこのようなメカ形態となった…
DSC_8891


左のニッスイで基盤を壊してしまった…
DSC_8880


このような電圧測定を先にやっていれば…
DSC_8908


このリチウムイオンが8.3Vと丁度良い電圧
DSC_8850


この時の車重が9V電池を含めて199g…
DSC_8853


X SPEED Vモーターのお陰で30km/h到達!
DSC_8883


激安DAISOラジコンをここまで改造し、
DSC_8882


今、自己満足の世界に浸ってます…(笑)
DSC_8890


今後も色々と販売して欲しいですね…
DSC_8857




srixon_zrw at 22:30コメント(0)DAISO | トイラジ改造 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ