ヨネザワ

2021年10月24日

1984年【ヨネザワ 1/24 日産 シルビア TURBO RS-X】残念ながらレアなシルビアは不動品…他、珍しい香港タクシーの操作しにくい送信機とは?!レア度★★★★☆

.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/

*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。

https://www.instagram.com/iota_toyrc/

🆕 https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1984年頃発売の【ヨネザワ 1/24scale NISSAN シルビア TURBO RS-X】他を取り上げます。


【Radi-Can】カテゴリーを作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category


【NISSAN シルビア RS-X TURBO】



今回は米澤玩具のレアな車種のご紹介です。車種は 日産シルビアRS-X S12 で発売年は1984年、西部警察のトイラジと同じ頃なので作りが似ています。レア物なので滅多にお目にかかれませんが今回は千円くらいで入手出来ました。


-lvxu5f


車体の全長は18.5cmで1/24scale表記、車体電源は単3二本と角型一本、27Mhzのオンオフ送信機にも角型一本です。箱やボディーは綺麗なようですが、電極にサビがありましたのでヤスリがけしてみました。


4ccz1


こちらは2段ギア切替など機能性は全く無いのですが、全体的に重みがあり安っぽさは感じません。リトラは開かずテールランプのメッキパーツ仕上げなんかは西部警察と似ています。


-5lb6ih


早速、操作を試しましたがウンともスンとも言いません…通電はしてると思うのですが駄目そうです。一応、内部を確認してみると前後にモーターがあり、前の丸型140くらいのモーターは錆びついている様で通電しませんでした。


-7d52xz


リアモーターは通電しましたがピニオンギヤが空回りしているようでした。コードの断線は見られず基板の故障となるとお手上げです。ボディーやタイヤは綺麗なのに電極や内部が錆びついてるとは…作りは悪くないのに残念です。


-rkmsya


【CARVEN 1/24 クラコン香港タクシー】

と言う訳で何だか物足りないので、もう一台珍しいトイラジをご紹介します。こちらは年代不明、CROWNコンフォートの香港タクシーです。メーカーは CARVEN と言う中華物で、他にも欲しい方が居た様で三千円以上になりました。


-mg4084


車体全長は21cmで表記は1/24ですが実測1/22scaleでした。ボディーは若干デフォルメされていますが、リアルなドアミラーには鏡面シールが貼ってあり折れそうな程薄い作りです。電源は車体、送信機共に単3三本でした。


IMG_20211023_232400


後部トランク上のアンテナも細長くて折れそうで子供向けではない感じです。機能性は充実していて前輪サスペンション付、後輪デフギア付、走行中は前後ライトアップ、屋根の上の行燈も常時点灯します。


IMG_20211024_024913


しかしながらその機能性を生かしきれないのが難解な操作方法でした…(。•́︿•̀。)大きな送信機の左側に左右折のボタンがあり、何故か後進ボタンが下の方に2つ…前進ボタンは見当たりません…(@_@)


z3s058


上の速度メーターとタコメーターが動くようなので何気なく右側の大きなスライドレバーを上にズラしてみると…なんとこれが前進レバーでした!どうやら前進のみ2速の速度調整が可能なようですが、かなり操作しにくいです。


nhed81


普通の送信機ならばスロットルは左側でステアリングが右側ですが、それが逆になっているのとデフギアが効いてないのか直進しにくいのとで操作してるウチにイライラして来ました…この前の腕時計型の方がまだマシでした(笑)


20211019_234408


と言う訳で今回はフラストレーションが溜まる二台でしたが、たまにはこういう事も有りますのでどうか御勘弁下さい。シルビアは動かすならメカを一新ですがレアな車体なのでそのままにします。香港タクシーは慣れて来ると面白いですね(笑)それでは次回もお楽しみに!


p57qwq



【クラコン 香港タクシー】動作確認



【クラコン 香港タクシー】速度計測



【クラコン 香港タクシー】試験走行



【クレイジーケンバンド 香港的士】PV

 


【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




Wikipediaより〜4代目のシルビアRS-X
Screenshot_20211024-031005~2


一見ボディー等は綺麗に見えたのだが…
11cp0d


ウェーブハンター定番のオンオフ送信機
-g1t2vc


香港タクシーはミニカーが人気らしい
twulwd


香港限定のミニ四駆も人気のようだ…
bajix7


内部構造は最近の作りで中々良さそう
2t1yq4


前進レバーはバネが強く2速に入れ難い
2oxcde


香港タクシーは現地の露店で二千円程
6avy3h

https://blog.goo.ne.jp/gsroom/e/ea9c6e83abf008f40607ecc7f9c8dba8

#実車やミニカー等はネット引用です。




srixon_zrw at 12:34コメント(2) 

2021年07月24日

1990年【ヨネザワ 1/18 MAZDA オートザム キャロル】人気の高い可愛いクルマシリーズは日産パオ、エスカルゴの他 BANDAIのBe-1も入手済!レア度★★★★★

.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/

*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。

https://www.instagram.com/iota_toyrc/

🆕 https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1990年発売の【ヨネザワ 1/18scale MAZDA オートザム キャロル】を取り上げます。


【Radi-Can】カテゴリーを作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category


【MAZDA オートザム キャロル TVCM】



今回は西部警察シリーズでお馴染み米澤玩具のレア物、MAZDAキャロルを御紹介します。この米澤のキュートなトイラジは以前Twitterでは日産パオも取り上げていますが、他にエスカルゴも入手しており、どれも余り出回っていません。


6ukfcb


今回の二代目キャロルは1989年(平成元年)に実車が販売されましたが、このラジコンカーのシャーシ裏には1990と刻印が有りました。こちらは箱無しのジャンク品が三千円くらいでボディーには擦り傷や汚れが目立ちます。


IMG_20210724_014432


ボディーカラーはペパーミントグリーンで、他に赤も有るようです。ボディーは可愛らしくデフォルメされていて如何にも玩具的な雰囲気です。汚れは目立ちますが破損は無し、車体全長は17.5cmで実測1/18scaleでした。


IMG_20210724_092728


まずは一通り汚れを落とし、電池BOXをチェックしてみると…車体電源は単3四本で電極にサビが見えますが問題なく通電するようです。AM40Mhzのスティック型送信機には角形一本でした。


IMG_20210724_092816


シャーシ裏を見ると電池カバーが欠品してましたので厚紙で簡単に作成しました。直進微調整トリムは付いていませんでした。丸いドアミラーが可愛いですね。早速、電源を入れてみると黄色いヘッドライトが点滅し始めました。


tq62ca


操作してみると前後には動きますが前輪が反応無し…そのうち後輪が空回りし始めたので内部を探る事に…。車体裏のネジは前方のみで後方は嵌め込み式、前後のモーターカバーが裏から開けられるのが面白いですね。


-klja2r


リアモーターは大きめで平形230くらいでしょうか…8Tピニオンギヤが緩んでいたので新品と交換しましたが、リアギアは脆弱な感じですね。針金アンテナが折れていたので基板端子に繋いでやりました。


IMG_20210724_014540


フロントモーターは平形130でこちらも8Tピニオンが空回りしていたので交換。ステアリング機構は単純なギアシステムですが、きちんとニュートラルに戻るのが良いですね。モーター端子の半田が剥がれていた事が不動の原因でした。


IMG_20210724_014744


簡単な修理を終え、早速走らせてみると最高速は7km/hと遅めでしたがキビキビと良い反応を見せてくれました。天井のキャンバストップ前方にはルーフスポイラーが、後方にはリアスポも付いています。


IMG_20210724_095050


ヨネザワのキャロル、パオ、エスカルゴの他、BANDAIの日産Be-1も入手していますが、可愛らしい車はどれも人気が高く美品だと値が付きます。他のパイクカーもいずれ取り上げますのでお楽しみに!


-rdgon5



【ヨネザワ MAZDA キャロル】内部構造



【ヨネザワ MAZDA キャロル】試験走行①



【ヨネザワ MAZDA キャロル】試験走行②



t64m6b



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




Wikipediaより~二代目のMAZDAキャロル
IMG_20210724_095513


COOLな雰囲気のMAZDAキャロルたち…
IMG_20210724_095836


赤いキャロルと米澤パオ、エスカルゴ(右)
IMG_20210724_095801

*実車画像、他車種はネットより引用。

赤も含めて滅多に出品されないキャロル
kvj3wq


送信機内部も確認したが特に問題無し…
-x0ep0a


基板には可変抵抗器は見られなかった…
IMG_20210724_014715


走りもキュートな二代目MAZDAキャロル♪
vftv3n






srixon_zrw at 10:33コメント(8) 

2020年05月04日

1983 (S58) 年【ヨネザワ 1/20 日産スカイラインRSターボ】西部警察マシンRSのベースとなったレアなカラーのRSターボ!レア度★★★★★ 今年のGWはステイホームでトイラジ弄り♪

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/3NHQVUD1owO4h4j


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は*1983年(昭和58年)発売【ヨネザワ ウェーブハンターシリーズ 1/20 日産スカイラインRSターボ】を取り上げます。*ゼビウスやマッピーは学校帰りに良くやりました♪


【1983年TVCM~マッチの日産マーチ他】
https://youtu.be/QHUXEmyth3c

【1983年アーケードゲーム~ゼビウス他】
https://youtu.be/o08FPIZ5T3A


DSC_1158


皆さん今年のGWはいかがお過ごしでしょうか?私はゴルフの予定が有りましたが自粛ムードで何の予定も無くなりました…(^_^;) でもこんな時はラジコンいじりが捗りますね♪それでは今回もスカイライン繋がりで行ってみましょう!


DSC_1155


今回のウェーブハンター日産スカイラインRSターボはヨネザワの西部警察RS-1やRS-2のベースとなった車体でシャーシも同じ規格のようです。1983年発売で箱の値札によると当時の定価は7,500円、落札額は3,400円とレアな物なのか人気が有りました。*RS-1は当時の定価8,000円。


【ヨネザワ スカイライン西部警察RS-1】
http://radicon.blog.jp/archives/11986036.html

【ヨネザワ スカイライン西部警察RS-2】
http://radicon.blog.jp/archives/22160110.html

【ヨネザワ 西部警察RS-1】ホビラジ化!
http://radicon.blog.jp/archives/13798686.html

IMG_20200503_224418


実はこのヨネザワRSターボは赤い車体を以前こちらで紹介してまして、その時は箱無しだったので西部警察の廉価版か試作品かと思っていました。しかし今回は箱付ですので西部警察シリーズと同じヨネザワからRSターボのノーマル仕様が発売されていた事が確認出来ました。


【ヨネザワ スカイラインRSターボ】赤ver.
http://radicon.blog.jp/archives/17529979.html

IMG_20200503_224318


ヨネザワRSターボのノーマル仕様には赤色とこのシルバー色が有りますが、どちらも27MHzでシルバーの方が珍しいと思います。全長は22.5cmで欠品や損壊は無さそうでしたが、リアスポイラーが外れていたので接着しておきました。*このシリーズはドアミラーやリアスポが欠品している事が多いです。


IMG_20200503_224523


車体電源は単3乾電池4本と角形9V1本でこれもRS-1と同じです。電極は綺麗で問題なく通電しそうでした。オンオフ操作の送信機には角形1本で、伸縮式の金属アンテナは44cmもの長さが有りました。*機能的には前後のサスやデフギアの他、ギア切り替えも無し。縦溝のゴムタイヤは劣化は少ないが硬めで滑り易い。


DSC_1174


早速操作してみましたが前後のスロットルと左折しか反応しませんでした。こちらは停止付で停止状態でもステアリング操作が可能ですが、何故か右折が全く反応しません。と言う訳で今回は送信機内部の確認から…。


DSC_1175


ステアリング関連の金属端子に特に問題はなさそう…配線切れも無し。送信機内部の基板にはステアリング、スロットル用の可変抵抗が二個ずつ確認されました。ステアリング側を慎重にいじってみましたが、それでも右折する事は有りませんでした。


DSC_1177


と言う訳で次は車体内部の確認へ…ヨネザワRS-1同様、ステアリングにはポテンショメータ付で平形のマイクロモーターによりステア駆動します。トイラジに有りがちなニュートラル戻しバネは無く、この辺はホビラジに近い作りです。*同時代のNIKKOは既に電磁石式ステアに移行していた。


IMG_20200503_232239


錆びの無い綺麗なリアモーターはマブチ平形130サイズより一回り大きく、12Tピニオンギヤから2枚の中間ギア、スパーギアや車軸受けまで全て金属 (真鍮) 製となっています。金属製ギアだと経年劣化によるギアの割れが無く、空回りもしにくいので耐久性が非常に高いです。この辺は今となってはとても贅沢な作りだと思います。


IMG_20200503_232449


前後のモーターに軽く電圧をかけてやると問題なく可動し、その時は右折もするのですが、プロポ操作ではやはり左折しかしませんでした。車体電源を入れた瞬間に『一度だけ自動的 (勝手) に右折する』ので右折する配線が途切れているとは思えませんが、基板に何らかの故障が有るのかも知れませんね。


DSC_1178


以前ヨネザワRS-1をホビラジ化した時に外した全く同じ作りの27MHzの基板が残っていて、それとこちらの基板を交換してみると良いのかも知れませんが、半田付けの必要な配線が多くちょっと大変そうです。*或いは他の同じ27MHzの送信機で右折も出来るようになるのかも…?!


DSC_1193


とりあえず走行動画を撮影してみましたが、左折しか出来ない子供向けのトイラジのようで少し残念でした。最高速はMax 8km/hですが加速は中々良さそうです。左折とニュートラルに戻る機能は問題ないので何とか直せそうですけどね…GW中にまた様子を見てみます。それでは次回もお楽しみに!


DSC_1189



ヨネザワ スカイラインRSターボ 試験走行!



ヨネザワ スカイラインRSターボ BGM無し



ヨネザワ 西部警察 RS-2 試験走行!



ヨネザワ 西部警察 RS-1 ホビラジ化!





DSC_1191



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr



箱には赤い車体の写真…どちらも27MHz
DSC_1154


シルバーボディーは赤ver.よりレアかと…
DSC_1156


オンオフ操作だがステア構造は複雑な物
DSC_1161


車高は低めで中々良いスタイリングかと
DSC_1164


ヘッドライトはメッキ部品で再現している
DSC_1169


テールランプも着色無しのメッキパーツ
DSC_1167


欠品し易いリアスポが外れていたので接着
DSC_1172


ドアミラーも折れてしまっている物が多い
DSC_1173


最高速はMax 8km/hだが加速は良さそう
DSC_1166


ニュートラルに戻る動作は全く問題無し
DSC_1179


前方の丸い部品がポテンショメータ部分
DSC_1180


ステアリングサーボのギアBOX内部裏側
DSC_1184


マイクロモーター自体は問題なく通電…
DSC_1185


車体基板に可変抵抗は無く、断線も無い
DSC_1194


リアギアBOX内~シャフト留めも金属製
DSC_1195


ピニオンギヤから中間ギアまで全て真鍮
DSC_1196


途中で配線が外れたので半田付けで修理
DSC_1208


車体基板を交換すれば右折も可能に?!
DSC_1210


シルバーカラーがカッコイイ、RSターボ!
DSC_1192


以前ポルシェ356を修理した方の新作は…
IMG_20200504_024417

カルマンギアという古いポルシェの田宮製ホビラジで、その実車もお持ちだとか…




srixon_zrw at 00:30コメント(0) 

2020年03月10日

1980年頃【ヨネザワ ウェーブハンター 1/20 サバンナRX-7 レーシングタイプ】後輪が破損していたRX-7を修理!他、ラジコン仲間がホビラジ化したポルシェ935…今こそ自宅でRC遊び!

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/3NHQVUD1owO4h4j


1586033700508


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は【ヨネザワ ウェーブハンター 1/20 サバンナRX-7 レーシングタイプ】を取り上げます。*当時定価6,800円


DSC_0713


現在、休校中で自宅でもて余している子供達が多いと思いますが、こんな時こそラジコン遊びはいかがでしょうか?自宅で簡単なコースを作ってタイムを競ったり、障害物コースを作ってバギーやクローラーで遊んだり…お父さんの方がハマるかな?


さて今回のトイラジは以前こちらで紹介しましたが、後輪の片方が外れていて走行不可となっていました。今回はそれを修理してみる事にしました。まずはボディーを開けて内部の確認です。


【ヨネザワ 1/20 サバンナRX-7】記事
http://radicon.blog.jp/archives/22078811.html

DSC_0720


全長は21.5cmで車体電源は単3乾電池4本と受信用の角形9Vが1本、オンオフ操作の送信機には角形が1本必要でした。単3電池の配列を見ると二本ずつ並列になっていて直列3Vのようです。


IMG_20200310_000851


内部のステアリングには平形130モーターが有り、ポテンショメータのような電極も有りました。リアには平形260くらいのモーターが見られました。どちらも通電させると回転し、ポテショも反応しました。


IMG_20200310_001339


裏側が上を向いた基板には可変抵抗はなく、代わりにリレーが幾つか有りました。こんな小さなトイラジにもリレーが使われていたのですね。外れていた後輪はホイールの軸受けが破損していたので金属製のタイヤ軸に接着して直しました。


IMG_20200310_001101


この頃のトイラジには停止が無い物があり、これもデフォルトが前進しっぱなしでステアリングは前進時のみ操作出来、あとは後進のみという操作しにくい仕様でした。しかも送信機のアンテナが欠品していて電波が弱いので離れると操作不能となります。


DSC_0728


送信機アンテナはマイナスドライバーを突っ込んで代用しましたが、やはり電波が弱めでした。ステアリングは左右に動き、それもリレーで操作しているようでした。停止が無いのもリレーを使っているからですかね。この辺は構造の古さを感じますね。


DSC_0714


あの西部警察の特殊車両トイラジ も似たような構造ですが、あちらには停止がありました。このような不便な操作法のトイラジはホビラジ化してやりたくなりますが、一応問題なく走行出来ましたので貴重な車種という事もあり、このまま保管したいと思います。それでは次回もお楽しみに!


DSC_0712


https://youtu.be/OO9SsEIjwFg 内部メカ動作

https://youtu.be/9RnW9D3IpGo 試験走行!


IMG_20200310_001009



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr



こちらはラジコン仲間による古いNIKKO製の大型トイラジのホビラジ化です。車種はポルシェ935/77ターボで全長39cm、1970年代の発売だと思われます。内部には機械式の無段階アンプが有り、故障した基板を取り去り、ホビラジ用の受信機やサーボを組み込んでいます。


DSC_0691


車高の低いボディーがカッコイイのですが、薄いゴムタイヤが劣化していてツルツルになっており、それのお陰でちょっとしたドリフトのような走りが楽しめました。スピードは出ませんがホビラジ化により操作の幅が広がったようです。


IMG_20200310_002226


このラジコン仲間はあのNIKKO製6輪タイレルにブラシレスモーターを積んで更なるスピードアップも計っているようで、そちらも完成次第こちらで取り上げてみたいと思います。ウチも今年はブラシレスモーターに手を出してみましょうかね?!


DSC_0697


https://youtu.be/LiZDMji8alk 試験走行!

https://youtu.be/MPgKGuCiMEw スライド1

https://youtu.be/n0BRojG7Uwc スライド2


DSC_0690





srixon_zrw at 00:07コメント(0) 

2020年02月16日

1982年【ヨネザワ ウェーブハンター 1/14 ダットサン 2WD&4WD トラック】人気のヨネザワ四駆3兄弟揃い踏み!!!レア度★★★☆☆

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は【ヨネザワ ウェーブハンター1/14 ダットサン 2WD&4WD トラック】他を取り上げます。


DSC_7918


今回のトイラジは似たような四駆のダットサントラックを三種類所有してまして、それらをまとめて掲載したいと思います。商品名はダットサントラック(1982年発売)、同カスタム、同ブラック(1984年発売)の三種類で主な違いはボディー色やヘッドライトが丸目四灯と四角目などです。


IMG_20190909_221803


他にも微妙な違いの同車種が有るかも知れませんが、いずれも全長は32cmで四駆と二駆の切り替えが出来、ハイリフトで横に張り出たゴツいタイヤが人気のようです。3台とも車体電源は単2乾電池が4本と角形が1本必要で、問題なく走行可能でした。


IMG_20190909_223107


後部のタンクトップ部分を取り外すと荷台に四駆と二駆の切り替えレバーが有ります。前後左右オンオフ操作で四駆だとスピードは落ちますが力強く動き、後輪二駆だと軽快に走ります。*四駆でも大きな障害物を越えるようなパワーは有りません。


IMG_20190909_223218


機能面ではヘッドライトは光らずボンネット右上のフォグランプが常時点灯します。(消灯運転も可能) サスペンションは無いですがグリップする中空ラジアルタイヤにクッション性が有り、後輪にデフギア付となっています。ステアリングの切れ角は少な目ですね。


DSC_7890


このような四駆のトラックは愛好者が多いようで非常に人気が高いです。同じヨネザワの西部警察サファリも若干小さめですが似たような作りだと思います。いずれも四駆にしては走破性がイマイチなのでその辺はホビラジ化でしょうかね。それでは次回もお楽しみに!


DSC_7920


https://youtu.be/p5OxYY-2RB0 試験走行!

https://youtu.be/qlwmsfcoCQY カスタムver.

https://youtu.be/vAz4FitYSa8 ブラックver.

https://youtu.be/lhzIPmFEoKM 障害物越え1

https://youtu.be/4R1cjukEhBg 障害物越え2


DSC_7894



海外動画~ホビラジ化後の走破性は抜群!
https://youtu.be/tS1AZZtyxVg


【ヨネザワ 1/16 西部警察サファリ】記事
http://radicon.blog.jp/archives/12265265.html


【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr



トラック~丸目、車体、ルーフ艶消し黒
DSC_7916


カスタム~丸目、車体グレー、ルーフ白
DSC_7779


ブラック~四角目、車体は黒、ルーフ白、スペアタイヤ付
DSC_7885


DSC_7919


DSC_7780


DSC_7886


DSC_7924


DSC_7891


DSC_7893


Happy Valentine's Day ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
IMG_20200217_012900


ダットラRVと言う物もあったようだ…
IMG_20200306_064120


こちらは昭和56年(1981年)の発売
IMG_20200306_064027

*引用画像




srixon_zrw at 22:44コメント(2) 

2020年02月09日

1984年【ヨネザワ ウェーブハンター 1/20 西部警察 スカイライン マシーンRS-2】激レアのRS-2を遂に入手!欠損有ですが走行可能でした!レア度★★★★★

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は【ヨネザワ ウェーブハンター 1/20 西部警察 スカイライン マシーンRS-2】を取り上げます。


DSC_9740


当blogでは今までヨネザワ西部警察シリーズの特殊車両を色々と取り上げて来ましたが、このRS-2だけは滅多にオークションに出ず、出たとしても数万円になる事があり中々手が出ない代物でした。


DSC_9721


しかし今回は車体に欠損があるジャンク品と言う事で何とか五千円台で落札する事が出来ました。RS-2はホビラジ化した同車種のRS-1と似ていますが、攻撃車のRS-1はルーフ上に横長のパトランプと機関砲があり、通信車のRS-2は二本の湾曲したアンテナと両サイドのパトランプが特徴的です。


IMG_20200209_225126


ヨネザワの西部警察シリーズはスーパーZ、RS-1、RS-2が共に1983年、84年当時で定価8,000円、サイズがやや大きめのサファリは一万円弱でした。RS-2以外はたまにオークションで売買されていて相場は五千円前後です。*ジャンク品だとかなり安いです。


IMG_20200209_225617


今回のRS-2は全長22.5cmで、車体後方のリアスポイラーと二本のアンテナのうち片方のルーフ上の付け根が欠損していました。他に送信機のアンテナも欠品してましたが、リアスポイラーは手持ちのRS-1のジャンク品から部品取り、アンテナの付け根は簡単に修理出来そうです。


DSC_9743


箱に破れが有りましたが車体は比較的綺麗でステッカーの剥がれも殆んど無し。タイヤの汚れ等は清掃しました。車体電源は単3乾電池4本と角形1本で、オンオフ操作ですがステアリング内部にはポテンショメータ付です。


IMG_20200209_230148


車体内部を確認してみると基板のアンテナ線は左右双方の外部アンテナと接続してありました。湾曲した二本の針金アンテナのうち一方はダミーかと思いましたが両方とも機能しているんですね。ステアリングには平形130くらいのモーターとポテンショメータ付でした。


DSC_9749


リアモーターは平形140くらい?でギアBOX内のギアはピニオンギヤから中間ギア、スパーギアまで全て金属製です。ギアには錆びも無く、この辺はとても贅沢で素晴らしい作りですね。基板に可変抵抗は無く、内部調整不可でしたが問題なく操作出来ました。


IMG_20200209_230502


RS-2の特徴的な左右のパトランプも綺麗に点滅し、あとはリアスポイラーを取り付ければ特に問題は無いでしょう。ここ最近はNIKKOジムニーなど念願だったトイラジをジャンク品ながらも入手出来る事が多く、このRS-2もこの状態なら大満足です。いつか西部警察車両を全て並べてみたいですね…それでは次回のblogもお楽しみに…!


DSC_9747


https://youtu.be/QfSxNf2tOAc RS-2試験走行

https://youtu.be/pfcm08hdS-Y RS-2実車映像


1581255690047


【ヨネザワ 1/20 西部警察スーパーZ】記事
http://radicon.blog.jp/archives/11692054.html

1581255685806


【ヨネザワ 1/16 西部警察サファリ】記事
http://radicon.blog.jp/archives/12265265.html

1581255683385


【ヨネザワ 1/20 西部警察RS-1】改造記事
http://radicon.blog.jp/archives/13798686.html

1581255687935


【西部警察シリーズ】記事~タグ一覧
http://radicon.blog.jp/archives/cat_264732.html


【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr


RS-2の実車画像~YouTubeより抜粋
IMG_20200210_002445


IMG_20200209_232524


最近の各中古品の相場はこのくらい…
IMG_20191114_150256


アンテナは簡易修理、リアスポは部品取り
IMG_20200209_233427


車体アンテナは二本とも機能していた
DSC_9750


ポテショ付なので微調整トリムは無し
IMG_20200209_233922


レアな西部警察の特殊車両、RS-2!!
DSC_9748





srixon_zrw at 23:02コメント(2) 

2020年02月03日

1980年頃【ヨネザワ ウェーブハンター 1/20 サバンナRX-7 レーシングタイプ】要修理のリトラ開閉式レーシングカー!レア度★★★★☆他、新大型テレビでYouTubeを満喫!

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は【ヨネザワ ウェーブハンター 1/20 サバンナRX-7 レーシングタイプ】を取り上げます。


DSC_0510


こちら札幌では今週さっぽろ雪まつりが開幕されますが、今年は暖冬による雪不足や新型肺炎騒動の影響で色々と大変なようです。私も外出時はマスク必須で不用意に街中に近付かない事にしています。皆さんも手洗い等で十分に感染予防されて下さい。


DSC_0508


さて今回のトイラジは私が好きなリトラ開閉物でしてヨネザワ製 MAZDAサバンナRX-7のデイトナ参戦モデルとなります。レース参戦したのが1980年頃なのでその頃の発売と思われます。落札額は千円しませんでしたが余り見掛けない物です。*当時定価6,800円


DSC_0514


これは最近落札した物で後輪の片方が破損しているジャンク品でした。全長21.5cmで1/20scaleくらい、この40MHzの他に27MHzの同車種もあるようです。低めの車高や大きく張り出たオーバーフェンダーがカッコ良く、リトラの手動開閉レバーがボンネット上に有るのが珍しいですね。


DSC_0519


オンオフ操作の送信機の伸縮式アンテナが欠品してますが手持ちの予備アンテナで代用出来ます。操作法が少し古くてスロットルレバーは前進がデフォルトで、レバーを手前に倒せば後進し、停止は無しとなっています。


DSC_0522


しかも後進時は左右に曲がれない仕様となっていて、この辺は古さを感じますね。今では停止が無いラジコンなんて有り得ませんが、1980年頃は基板の都合でそのような操作しにくいトイラジが多かったようです。


DSC_0516


↑問題の後輪は良く見てみると表裏が逆に取り付けてあり、若干破損していましたが元の向きに差し込んで接着してやれば直せそうでした。今回は時間が無く内部構造も確認していませんが、次回は何とか走行させてみたいと思います。


DSC_0518


こちらのRX-7は以前blogで良く取り上げたヨネザワの西部警察車両~RS-1やスーパーZと同scaleの物でして、内部構造も同じ規格だと思われます…それらのステアリングにはポテンショメータのような物もあり、これも中々良い作りだと思われます。それでは次回もお楽しみに…!


DSC_0520


【ヨネザワ 1/20 西部警察スーパーZ】記事
http://radicon.blog.jp/archives/11692054.html

【ヨネザワ 1/20 西部警察RS-1】改造記事
http://radicon.blog.jp/archives/13798686.html



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr




こちらは実車のレプリカ~ネット拝借画像
IMG_20200126_025325


IMG_20200203_004419


IMG_20200203_004509


DSC_0511


IMG_20200203_004612


車体電源は単3が4本と角形が1本
DSC_0521


次回は是非走らせてみたいと思います!
DSC_0512



五輪に向け自宅のTVを50型に買い換え!
DSC_0494


スマホからTVにYouTubeの転送が可能!
1579970364606

専ら通常放送よりYouTube動画ばかり見ています…(笑)





srixon_zrw at 00:07コメント(0) 

2019年09月18日

1970年代後半【ヨネザワ 1/12 ランチア ストラトス ターボ】マルボロ仕様の大型ストラトスは操作しにくい暴れん坊?他、ヨネザワ1/10ポルシェ959ラリー完品…レア度★★★☆☆

.
*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』お引っ越しの為、移動させるトイラジを順次ご紹介していきます。今回は『ヨネザワ 1/12 ランチア ストラトス ターボ』を取り上げます。


DSC_8076


実は先週、義母が亡くなりまして、ここ最近は毎日のように病院にお見舞いに行っておりblog更新が遅れました。義母は80歳半ばでほぼ老衰でした。元気な頃は連れと三人で温泉に泊まりに行ったり色々と楽しい思い出が有りました…二年間の入院生活お疲れ様でした。


DSC_8074


さて、ヨネザワの1/12ランチアですが全長は38.5cmで中にはホビラジに近いメカが詰まっていてシャーシがジュラルミン製なので中々重みが有りますね。今回の物は箱も車体も比較的綺麗で問題なく操作が出来ました。


DSC_8078


車体電源は受信用に単3乾電池が4本で、走行用には単2が4本と6Vニッカドバッテリーが選択可能でした。1980年頃?の当時のニッカドも同梱されていましたが勿論使えないでしょう。現在のニッカドバッテリーも7.2Vなら何とか使えるかな?


IMG_20190918_004252


前後左右デジプロ操作で、前後に板バネによるサスペンション付、小さめのスリックタイヤはグリップも良さそうでした。この大きさにしては珍しくデフギアが有りませんが、ローギアだと滑る床ではスライドターンが出来そうな勢いでした。


DSC_8081


ステアリングサーボとリアモーターを動かすのはトイラジ基板なので8.4Vのリポバッテリーに基板が耐えられるか分かりませんが、リポとハイギアだと結構スピードが出そうでした。ちなみに箱書きでは最高速25km/hとなっていました。


IMG_20190918_004316


しっかりした厚みのあるプラスチック製ボディーはネジではなく三ヶ所の留め具でシャーシ裏から固定されていて中を開けやすくなっています。全体的にホビラジのような作りなのですが、ステアリングサーボの反応が遅く狭い室内では上手く操作出来ませんでした。


DSC_8077


ヨネザワの大型で本格的なトイラジはランドダッシュ等のバギーも有りますがオンロードではこのランチアぐらいしか見当たりませんね。こちらはヤフオクでは結構見掛けますので希少価値は低めですが綺麗な物は少ないかも知れません。


https://youtu.be/RfTGV7S1wpk 内部動作

https://youtu.be/eeiLeDJ-S4E 動作確認

https://youtu.be/zR1MsqC6sjE 試験走行

DSC_8079




さてこちらも大型のヨネザワ物ですが以前ご紹介した『1/10ポルシェ959ラリー』の完品が出てきたのでついでに取り上げてみたいと思います。


DSC_7965


こちらも箱や車体が綺麗で、唯一車体のアンテナコードを立てるストローが欠品してましたがそちらは車体のみの物を代用するとして、この959もランチア同様問題なく操作が出来ました。


DSC_7964


正式名称は『オールラウンド ポルシェ959ラリー』と言うようです。全長35cmで車体電源は単2乾電池が4本のみでした。前後サスペンション付で後輪にはデフギア付。タイヤはスリックにちょっとした溝がある感じです。


DSC_7966


ホイラー式のデジプロ送信機での操作性は悪くなく、ギアチェンジ付でスピードも出そうなのとサスペンションも効いているのでちょっとしたジャンプ台を飛んでみると面白いかも知れません。これの車体のみの方をいつかホビラジ化して屋外走行させてみたいと思います。それでは次回もお楽しみに…。


https://youtu.be/BqV_j5NvGMs 動作確認

https://youtu.be/Hb3KmpOZ718 試験走行

IMG_20190918_013800



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr



車体カラーは他にピレリ仕様がある…
DSC_8072


別のラジコンのバッテリーを併用か…
DSC_8075


クリスタルはホビラジ用と交換可能
DSC_8085





srixon_zrw at 00:28コメント(0) 

2019年05月20日

1983年【ヨネザワ ウェーブハンター 1/20 西部警察 日産スカイライン RSターボ】パトランプが無い謎の廉価版?を入手…その実態に迫る!レア度★★★★★

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタルジックホビー “トイラジ館 “ 館長イオタ。です。

このblogでは私が収集している古い日本製のラジコンカーを色々とご紹介しています。なお、ノスタルジックホビーはblog上の名称で実在しません。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan

*Yahoo!blogは年内閉鎖されますので、5月にlivedoor blogに移行予定です。

https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/index.html

*5/20現在、blog移行準備が遅延しているようです。準備が出来次第、移行予定です。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


*以前のYahoo!blogの移行準備が遅延しているようです。本来5/9にblog移行が可能となる予定でしたが、今のところ移行ツールが完成していないとの事で、移行予定日は未定のようです。以前のトイラジblogがlivedoorに全て移行出来るのか、ちょっと心配です…。


DSC_5230


さて、今回は先日入手した とあるトイラジの到着を待っての投稿となりました。そのトイラジとは以前こちらで御紹介した事がある『ヨネザワ 西部警察シリーズ RSターボ (RS-1)』です。*画像の手前が今回入手した謎の車体。


DSC_5220


ヨネザワ製 RSターボのトイラジ自体は良くオークション出品されていますが、今回の物には一つ変わった所が有りました。ルーフ上に有る筈の『パトランプと機関砲』が見当たらないのです。*画像の左側が手持ちの改造済 RSターボ。


【米澤 西部警察 RSターボ】改造の記録
http://radicon.blog.jp/archives/13798686.html

DSC_5221


そこに疑問を持ち、こちらの出品者に質問したところ『元々ルーフ上にはパトランプなど無く、それらを取り去ったような形跡も見られない』とのこと…。うーん、このトイラジは何なのだろう?!*こちらの右ドアミラーは欠損していました。


DSC_5226


もしかしたらオークション画像では分からないような精巧なパテ埋めでもしてあるのかな?!或いは希少なRS-2のトイラジなのかな?とも思いましたが、他の特長がRS-2とは異なります。*下記のRS-2の画像はネット引用です。


IMG_20190520_230607


オークションには滅多に出ない希少なトイラジ版のRS-2にはボディー両サイドにパトランプが有り、ルーフ上には窓や左右二本の無線アンテナの取り付け部が有ります。*下記のRS-2の画像はネット引用させて頂きました。


IMG_20190520_230710


今回は価格が高騰する事なく二千円程で落札出来、早速 到着した車体を調べてみることに…。やはりルーフ上には何かを取り去ったような形跡は無く、パテで穴埋めしたような跡も見当たりませんでした。*左のRSターボ改は窓枠、ホイール、テールランプ等をペイント済。


DSC_5222


また、RS-2のような両サイドのパトランプや二本有る無線アンテナの痕跡も無く、これはRSターボ(RS-1)の『パトランプと機関砲が無い廉価バージョン』なのかも知れない…と言う見解になりました。*若しくは安易な作りのマシンRSか試作品?!


DSC_5223


細かい違いを見ると、ボディー両サイド後方に有る金色の『西部警察』と前方の(RS)『1』のステッカーが貼られてないくらいでした。(シールを剥がした形跡も無し。) また、ボディーの赤い部分の表面に何となく光沢が無いように見えました。(材質の違い?)


DSC_5224


ヨネザワ 西部警察 1/20トイラジ シリーズにはRSターボ(RS-1)の他にRS-2やスーパーZ、サファリが有ります。もしこの謎の車体に該当する車が有るとしたら『マシンRS』かな?とも思いましたが、ボンネットのエアインテークの形状が異なりますし、マシンRSにはフロントフェンダースポイラーやリアピラースポイラー(黒い部品)が有りません。*下記のマシンRSの画像はネット引用です。


IMG_20190521_001524


今回の車体はボディーの材質が何となく安価な気もしたので、1983年当時で定価8,800円もしたRSターボのパトランプが無い廉価版みたいな物が発売されていたのかな…とも思いましたが、今となっては80年代初頭のトイラジ事情を推し量る事は出来ませんでした。*試作品だとしたら激レアかも?!


DSC_5227


後程ボディー内部を調べてみますが、今回は車体のみのジャンク品でした。周波数が合えば手持ちの同シリーズの送信機で動かせるかも知れません。その辺はまた次回お知らせしたいと思います。今回もblog閲覧ありがとうございました!(*´ω`*)


DSC_5225



【米澤 西部警察 スカイラインRSターボ】

1983年発売?RSターボ 当時定価 8,800円

全長22cm、全幅9cm、全高7cm (実測値)

タイヤ径3cm タイヤ幅1cm、車重332.5g

車体電源:単3乾電池 三本+角形9V 一本



1983年ヒット曲♪CAT'S EYE 杏里、メリーアン THE ALFEE、天国のキッス 松田聖子、め組の人 ラッツ&スター、君に、胸キュン。YMO、待つわ あみん、高気圧ガール 山下達郎、カーマは気まぐれ カルチャークラブ、見つめていたい ポリス 他

1983年(昭和58年)流行~東京ディズニーランド開園、朝ドラ「おしん」、ファミコン発売、ワープロ、テクノカット、キン消し 他

1983年ヒット洋画~E.T.、STAR WARS ジェダイの復讐、フラッシュダンス、ランボー、愛と青春の旅立ち 他



■西部警察 RS-1 実車スペシャルムービー
https://youtu.be/cEsPm6w6GEQ

■日産サイト~西部警察の実車特殊車両!
https://youtu.be/WTtUn2knJXg


■米澤 西部警察RSターボ ホビラジ化 一覧
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc2nI62_6chKBs30vh0pTuJI


出品者からの手紙に感銘を受けました…
IMG_20190520_224655


車体重も手持ちのRSターボと殆んど同じ
DSC_5237


シャーシ裏も手持ちのRSターボと変わらず
DSC_5228


電池BOXは腐蝕無しだがゴムタイヤは劣化
DSC_5229


ボディ内部も清掃…ルーフ裏には何も無し
DSC_5238


内部構造も全く同じ…動きそうな雰囲気?
DSC_5239




srixon_zrw at 23:55コメント(0) 

2018年12月01日

1983年【ヨネザワ ウェーブハンター1/20 西部警察 日産スカイラインRSターボ】ホビラジ化が遂に完了!LED電飾や機関砲の電動開閉で究極のRS-1が完成!レア度★★★☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

※ノスタルジックホビーはblog上の名称です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


ここ最近はInstagramの方にちょくちょく投稿してまして、その合間に「ヨネザワ西部警察RSターボ」のボディー改造もちょこちょこ進めて来ました。その改造がようやく終わりましたので此処に報告したいと思います!


DSC_2009


まずは前回までのRSターボのホビラジ化のおさらいです。シャーシ側の改造は元のトイラジ基盤を取り除き、【ホビラジメカ】(Gool RC 320Aアンプ、2.4Ghz受信機、マイクロサーボ)を搭載しています。ステアリングは元の部品を生かしつつマイクロサーボを埋め込みました。

【ヨネザワ西部警察RSターボ~ホビラジ化】
http://radicon.blog.jp/archives/12456952.html


DSC_1636


前後輪には柔らか目のバネ(ホームセンターで購入)を組み込み【サスペンション】を付与、ストロークは僅かですがサス効果は有るようです。
デフギアは有りませんがリアギアはピニオン(12T)から2枚の中間ギア、スパーギアまで全て金属(真鍮?)製で、130型より大きめのリアモーターを含めホビラジ化に耐えうる構造です。


DSC_1642


車体の電源はいつもの【充電式の角形9V電池】で、これはホビラジメカには問題なく使えています。走行テストでもリアモーター等に酷い発熱は無く、ちょっとしたスライドターンも可能で最高速度はミニ四駆の計測器で【Max15km/h】でした。※元々のトイラジ速度は9km/h


DSC_1629


さて、ボディー側の改造ですが、まずはラジコンの【針金アンテナ】を実車同様に後部トランク端から中央に移しました。これだけでも雰囲気は変わります。ルーフ上の小さいアンテナはラジコン操作中に壊れ易そうなので省きました。


DSC_1678


【LED電飾】はヘッドライトに3mmの白色LEDを左右一個ずつ、フロント下部の赤色灯に3mmの赤色点滅LEDを左右一個ずつ配置し、後部にはマフラーのアフターバーナーに3mmの赤色点滅LEDを一個設置しました。
ちなみにヘッドライトの部品はメッキパーツの為、単純に穴を開けてLEDの先を出しているだけです。テールライトはリング状に光らせるのが難しいのでペイントのみにしました。


DSC_1657


【アフターバーナー】に関してはまず細いマフラーをルーターでくり貫いてLEDの光が通るようにし、そこに【光ファイバー】を差し込んで炎に見えるようにしました。光ファイバーは太い1.5mmと細い0.25mmを何本か組み合わせて炎の様な形状に整えました。


DSC_1952


一つ失敗したのが前方下部の【赤色灯】ですが、これは点滅型LEDにしてしまうと左右の点滅が同調しないんですね。赤色灯は常時点灯型のLEDにしてルーフの回転灯を点滅させる基盤に繋ぐと点滅が同調します。
そのルーフ上の【回転灯】は元々赤く点滅しますが、真ん中の青い部分は光りません。そこで青色LEDで点滅させようと思いましたがスペースの都合上、100均のキラキラ光るテープを貼るのみとしました。


DSC_1622


ボディー外観に関しては【ドアミラー】の形状が大きな四角い張りぼて形だったので電気カッターで実物のように切り出して整えました。※ちょっと薄くなり過ぎました。
また【窓枠をシルバーメタリックやブラックのサインペンで縁取り】して実車に近付けました。他にテールライト、ホイール、ドアノブ、ウインカー等もペイントし、これでかなり雰囲気が出ました。Aピラーは銀でBピラーは黒ですね。※ニス塗りもしています。


DSC_1625


そして今回の改造のメインは「元々飛び出た状態で固定されている」ルーフ上の2門の【20mm機関砲の電動開閉】です。
まず固定されている機関砲を分解し、その細い二つの銃身を後方までルーターでくり貫き、1mm径の光ファイバーを通して赤色5mm点滅LEDと連結して銃口を光らせました。


DSC_1772


機関砲は柔らかいABS樹脂のような素材ですが、固定して垂直に穴を開ける旋盤装置が無いので、手で持って二本の細い銃身をくり貫くのは神経を使いました。
そして極細の結束バンド(タイラップ)や粘着力の高いダクトテープを多用してマイクロサーボと機関砲の部品を連結し、送信機の3chで開閉操作出来るよう調整しました。


DSC_1888


実車の機関砲は実際には「ほぼ垂直に近い軌道で上下動する」のですが、今回は車内スペースの都合で「機関砲の後部を支点にして扇形に開閉する」ようにしました。蓋の部分がピッタリ閉じるよう調整するのが少し大変でしたが何とか綺麗に開閉するようになりました。


DSC_2050


最後に「ルーフ上の回転灯のみ消灯出来るスイッチ」を付与して改造は完成となりました!全てのLEDを点灯して機関砲を開閉させてみると勇壮なRS-1の雰囲気満点で感無量でした!\(^o^)/もはや気分は大門軍団!(笑)


DSC_2016


今回の改造にかかった費用は千円くらいのジャンク車体を含めて約15,000円にもなりましたが、初めて使用したホビー用ルーター(2,500円)や光ファイバーも上手く使いこなせて中々楽しい改造となりました。模型用の光ファイバーは格安ですし、LEDを通せないような細かい部分も光らせる事が出来て非常に便利ですね。


DSC_2011


このような古い貴重なラジコンに改造を施してしまう事に抵抗や違和感を感じる方もおられるかも知れませんが、元々ボロボロなジャンク品でしたので、それを甦らせるにはこういう加工を施しても良いかなと思っています。
中には古いラジコンカーは遊ばないで保管や眺めるのみ、という方もいらっしゃるでしょうね。私はラジコンは走らせてナンボだと思っています。


DSC_2044


新たな道具を使用した今回の改造は今後のホビラジ化に大いに役立つ事と思います。今後はまたまた「ヨネザワ西部警察シリーズ」より【スーパーZのホビラジ改造】を予定しています。
改造の目玉として「ガルウイングの電動開閉」を考えてまして、上手く行くかどうか分かりませんが面白い物が出来上がりそうです…それでは次回もお楽しみに!(* ̄∇ ̄)ノ


DSC_1998


【ヨネザワ 1/20 西部警察 RSターボ(改) spec】

1983年発売、当時定価8,000円、改造費15,000円

全長22cm、全幅9cm、全高7cm、タイヤ径3cm

タイヤ幅1cm、車重367g、9V電池を含むと407g

改造点~ホビラジメカ搭載、前後サスペンション

LED電飾(ヘッドライト、赤色灯、アフターバーナー)

機関砲の電動開閉、光ファイバーによる電飾など


DSC_2070


https://youtu.be/pMMyoBpE_cU アフターバーナー

https://youtu.be/a9yVU-dYNfs 光ファイバー試験

https://youtu.be/JgXjJ2BbMPc 機関砲 開閉試験

https://youtu.be/Qe6pOHQKq1I 機関砲 開閉完成

https://youtu.be/BJXfKnfG1FA 完成後 動作確認

https://youtu.be/yqZhBKsyTnM 最高速度計測

https://youtu.be/4-aeCeUTXh0 試験走行part1

https://youtu.be/TNrOjzjaqcM 試験走行part2





https://youtu.be/Hz6rrs2FQh8
展示されているRS-1の各部を接写!

https://youtu.be/KOsYVSiLhDU
当時のドラマより~アフターバーナー!

https://youtu.be/5zgOGhQzEYM
https://youtu.be/Vewew380yQk
実車のメンテナンスより~機関砲の動き

https://youtu.be/UglkImff85U
米澤玩具~西部警察RCシリーズTVCM!


RS-1独特のサイレン音源を組み込む案は没に…
DSC_1625


前方の電飾は穴を開けてLEDの先を出したのみ
DSC_1623


赤色灯を同調させる配線にするのはまた後程…
DSC_1678


機関砲は元々飛び出た状態で固定されてます
DSC_1613


まずは黒い機関砲の部分を取り除いてから…
DSC_1718


赤い蓋の部分も電熱カッターで切り取ります
DSC_1772


更に蓋の穴をルーターで綺麗にくり貫きます
DSC_1775


上手く可動させる為、若干大きめに穴を加工
DSC_1778


マイクロサーボと光ファイバーで機関砲を改造
DSC_1888


機関砲の銃身にルーターで穴を開け、1mm径の光ファイバーを通します…ルーターの穴開けは慎重に
DSC_1891


光ファイバーと赤色点滅LEDを連結し光らせます
DSC_1893


タイラップを多用し機関砲とマイクロサーボを連結
DSC_1970


粘着力の強いダクトテープも多用して車体に固定
DSC_2000


ボディー内部はこんな感じでリード線が一杯…!
DSC_2005


マフラーもルーターでくり貫き、光ファイバーとLEDでアフターバーナーを再現!
DSC_1952


車体電源は充電式9V乾電池…小さなスイッチは回転灯のみ消灯出来る物
DSC_2008


短時間で充電可能でトイラジ改造には最適の電源
DSC_1997


内部はリード線とマイクロサーボでギチギチ状態
DSC_2045


機関砲の蓋が中々綺麗に閉まりませんでしたが、
DSC_2042


色々と微調整しピッタリ閉まる様になりました!
DSC_2051


構造上、蓋の後部に若干隙間が無いと引っ掛かる
DSC_2050


今回活躍したルーターはホームセンターで二千円台…USB充電式でとてもパワフル
DSC_2044


アタッチメントはディスクカッター等も購入…
DSC_2011


100均のダクトテープは粘着力が強くて大変便利
DSC_2052


マイクロサーボや多数のLEDを追加し重さは増量
DSC_2040


最高速はこの程度だがトルクフルな走りが楽しい
DSC_2070


大門軍団最強のマシンRS-1…本日も緊急出動!!
DSC_2017




srixon_zrw at 19:33コメント(0) 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ