ムラオカ

2017年10月12日

2011年【ムラオカ マリオカート7 ヨッシー】TVゲームで人気のカート型ラジコンを改造♪今後デジプロ化の予定?レア度★★☆☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。


旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓

https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





今回は比較的最近のトイラジの紹介です。

2011年ムラオカというメーカーから発売

された「マリオカート7」のヨッシーver.を

入手し、改造してみました。マリオver.も


DSC_5382


ヤフオクで安く入手してまして、いずれ

2台で競走してみようと思い、モーターを

交換してスピードUPさせたり、切れ角を

UPさせたりしてみました。現在は2,800円

程の子供向けの玩具ラジコンですが、実際

中身を確認してみると中々良い作りをして


DSC_5181


いました。まずは前輪にサスペンションが

付いていましたがバネのストロークが短く

余り効いていなかったのでバネを伸ばして

サスの効きを強めました。バネが柔らかい

のでサスの効きは良いです。ステアリング


DSC_5166


は切れ角が足りず、小回りが効かないので

ステアリング部品の余分な部分を切り取り

切れ角を広げてやりましたが、今のステア

リングモーターが弱いのとニュートラルに

戻すバネが強く切れ角は余り変わりません

でした。これは今後、京商ミニッツ基盤で

デジプロ化すれば切れ角UPするでしょう。


元々のステアリングの少ない切れ角
https://youtu.be/151n45naXJg


改良後、ステアリング切れ角アップ?
https://youtu.be/4OEADMzj3YE


DSC_5167


その他、妙に長いアンテナストローを短尺

化したり(アンテナコードの長さはそのまま)

リアギアBOXを留めているネジにバネを挟み

リアタイヤがシーソーする様にしてみたり、


DSC_5162


元々は単4型アルカリ乾電池3本直列の所を

単5を1本直列追加し、合計直列6Vとして

スピードUPさせたりしてみました。リア


DSC_5397


モーターはノーマル130型ですが、これを

京商ミニッツの「X SPEED V モーター」と

交換してみたところ、ノーマルモーター

では最高速12km/hだったのが21km/hと

かなりスピードUPする事が出来ました!


元々の単4乾電池3本仕様の走行動画
https://youtu.be/jUdIeE3rdME


単5乾電池を1本追加した6Vの走行動画
https://youtu.be/visCWo1-Sfk


X SPEED Vモーターに交換後の走行動画
https://youtu.be/uCt_b48wl0A


DSC_5388


ミニ四駆の「レブチューン2モーター」も

試してみましたが、これは3V仕様なので

6Vの電源には合わないらしく接地させる

と上手く走りませんでした。スピード

チェッカーでは一応、最高速18km/hは

出ていましたが、この様な規格の異なる


DSC_5387


モーターを使うと基盤が焼けてしまうか

モーターが壊れるかしてしまうので注意

が必要です。しかしミニッツ X SPEED V

モーターがここまで速いとは知りません

でした。今後のトイラジ改造の為に予備

を買い置きしておこうかと思う程でした。


DSC_5389


これだけの改造でも最初の走りと比べる

とかなり速くはなりましたが、小回りが

効かないのとスピード感がまだ足りない

ので 今後はミニッツAM基盤を搭載して

デジプロ化してみようと思います。また

改造が完成したらこちらで報告しますね。

それでは次回のブログもお楽しみに…!


DSC_5191



【ムラオカ マリオカート7 スペック】

2011年発売、定価 4,000円くらい?

発売元 モリゲームズ、販売元 ムラオカ

全長 15cm、全幅 11cm、全高 10cm

リアタイヤ径 3cm、タイヤ幅 2.5cm

改造後車重257g、車体乾電池総重量43g

車体電源 単4乾電池3本 (改造後 単5追加)

オンオフ式操作、前輪サスペンション付

27Mhz(2チャンネル切り替え式)



【追記】基盤交換をしてみました…。
DSC_5401


Mini-ZのAM基盤を載せてみましたが…
DSC_5404


右折はしにくい、左折はスピンしやすい結果に。
https://youtu.be/ZuXp7wN0NIc


スピンしやすいので直進もしにくいです。
https://youtu.be/lqJbaAyXP1A


ボディー内部はかなり削っています。
DSC_5406







ヤフオクで即決2780円で販売中
DSC_5384


元々の車体電源は単4乾電池3本直列
DSC_5393


前後左右オンオフ式の操作法
DSC_5385


27Mhzのみで2ch切り替え式
DSC_5391


チャンネル切り替えで2台同時走行可
DSC_5186


販売元ムラオカ、発売元モリゲームズ
DSC_5185


2011年発売、Nintendoの刻印も…
DSC_5184


単4三本直列4.5Vでは物足りず…
DSC_5183


単5乾電池を1本追加して直列6Vとした
DSC_5189


前後に130型モーターがある
DSC_5182


ステアリングモーターが有るのは改造向き
DSC_5181


まずは車体電源に単5を一本追加
DSC_5188


リアギアBOXのネジにバネを挟みシーソーさせる
DSC_5180


モーターBOXは簡単に開けられる
DSC_5179


ピニオンギアが割れていたので交換
DSC_5177


6年前の物でもピニオンギアは割れる
DSC_5176


ピニオンギアは8Tだった
DSC_5175


中間ギアが一枚ありトルクは十分
DSC_5174


ステアリングの切れ角をUPしてみる
DSC_5166


前輪にはサスペンション付
DSC_5163


ニュートラル戻しバネが見える
DSC_5167


余分な部分を削って可動域を広げる
DSC_5168


僅かに切れ角がUPしたようだ
DSC_5171


単5乾電池用の電池BOXを用意
DSC_5397


電池BOXはボディーに接着した
DSC_5398


リアモーターを交換してスピードUP
DSC_5388


ミニ四駆モーターは規格が合わなかった
DSC_5387


ミニッツ用のX SPEED Vモーターは速い
DSC_5389


ノーマル12km/hから21km/hとなった
DSC_5382


今後ミニッツ基盤を載せてデジプロ改造予定
DSC_5191










srixon_zrw at 21:44コメント(0) 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ