ジャンク品

2022年07月03日

1994年頃【toyco 1/20 TOYOTA セルシオ】送信機無しのレアなツートンカラーを入手!今後ホビラジ化の予定!レア度★★★★☆

.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/

*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





トイラジ Instagram Twitter 始めました。

https://www.instagram.com/iota_toyrc/

🆕 https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1994年頃に発売された【toyco 1/20scale TOYOTA セルシオ】を取り上げます。


【Radi-Can】カテゴリー作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category


【TOYOTA セルシオ 20型 前期 C仕様】



こちら札幌は窓を開けてもクーラー要らずな天候ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?さて今回は以前ご紹介したトイコーセルシオの別カラーです。以前の赤よりこちらのツートンカラーの方が珍しいでしょう。


箱付、送信機無しで1700円…車体汚れ有
9y3yun


存在感のある平べったい大きめボディー
-l90wsi


恐らく2代目の前期かと(1994〜97年)
hxyts6


バンパー無しで全長25cm、1/20scale
iulhsa


ヘッドライト点灯、テールはステッカー
-aif3sj


車体電源は単3乾電池が6本直列と多目
IMG_20220703_163601


当時の定価は4980円…中々良い作りかと
-hmcvf4


上のステアリングはシーソーするのみ
pncqh5


ホビラジ改造するにはもってこいの素材
a6rfbx


その際はドアミラーも取り付けてみたい
-121wtw


中空スリックタイヤは良質で滑りにくい
-rik1hk


以前ご紹介しましたが、こちらは後輪のスパーギアにABSブレーキのような仕組みがあり、急ブレーキをかけるとクラッチが作動して空回りするのでギアに負担がかかりません。ターボ付きの走りは暴走気味でホビラジ化向きだと思います。それではまた次回をお楽しみに!


1990年頃【toyco 1/18 TOYOTA セルシオ】高級セダン初代セルシオのトイラジはターボ仕様の暴れん坊!!レア度★★★☆☆【ノスタルジックホビートイラジ館】by イオタ。
http://radicon.blog.jp/archives/23658527.html


【toyco セルシオ 赤】最高速12km/h!



【toyco セルシオ 赤】迫力の加速走行!



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】



ツートンカラーなので2代目でしょうね
IMG_20220703_050619


 
【予告】謎のMarlboroタイレルを入手!
bdvfzq


その正体とは?タミヤ×NIKKOタイレル?
-3h1wcz





srixon_zrw at 18:40コメント(3) 

2021年10月24日

1984年【ヨネザワ 1/24 日産 シルビア TURBO RS-X】残念ながらレアなシルビアは不動品…他、珍しい香港タクシーの操作しにくい送信機とは?!レア度★★★★☆

.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/

*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。

https://www.instagram.com/iota_toyrc/

🆕 https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1984年頃発売の【ヨネザワ 1/24scale NISSAN シルビア TURBO RS-X】他を取り上げます。


【Radi-Can】カテゴリーを作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category


【NISSAN シルビア RS-X TURBO】



今回は米澤玩具のレアな車種のご紹介です。車種は 日産シルビアRS-X S12 で発売年は1984年、西部警察のトイラジと同じ頃なので作りが似ています。レア物なので滅多にお目にかかれませんが今回は千円くらいで入手出来ました。


-lvxu5f


車体の全長は18.5cmで1/24scale表記、車体電源は単3二本と角型一本、27Mhzのオンオフ送信機にも角型一本です。箱やボディーは綺麗なようですが、電極にサビがありましたのでヤスリがけしてみました。


4ccz1


こちらは2段ギア切替など機能性は全く無いのですが、全体的に重みがあり安っぽさは感じません。リトラは開かずテールランプのメッキパーツ仕上げなんかは西部警察と似ています。


-5lb6ih


早速、操作を試しましたがウンともスンとも言いません…通電はしてると思うのですが駄目そうです。一応、内部を確認してみると前後にモーターがあり、前の丸型140くらいのモーターは錆びついている様で通電しませんでした。


-7d52xz


リアモーターは通電しましたがピニオンギヤが空回りしているようでした。コードの断線は見られず基板の故障となるとお手上げです。ボディーやタイヤは綺麗なのに電極や内部が錆びついてるとは…作りは悪くないのに残念です。


-rkmsya


【CARVEN 1/24 クラコン香港タクシー】

と言う訳で何だか物足りないので、もう一台珍しいトイラジをご紹介します。こちらは年代不明、CROWNコンフォートの香港タクシーです。メーカーは CARVEN と言う中華物で、他にも欲しい方が居た様で三千円以上になりました。


-mg4084


車体全長は21cmで表記は1/24ですが実測1/22scaleでした。ボディーは若干デフォルメされていますが、リアルなドアミラーには鏡面シールが貼ってあり折れそうな程薄い作りです。電源は車体、送信機共に単3三本でした。


IMG_20211023_232400


後部トランク上のアンテナも細長くて折れそうで子供向けではない感じです。機能性は充実していて前輪サスペンション付、後輪デフギア付、走行中は前後ライトアップ、屋根の上の行燈も常時点灯します。


IMG_20211024_024913


しかしながらその機能性を生かしきれないのが難解な操作方法でした…(。•́︿•̀。)大きな送信機の左側に左右折のボタンがあり、何故か後進ボタンが下の方に2つ…前進ボタンは見当たりません…(@_@)


z3s058


上の速度メーターとタコメーターが動くようなので何気なく右側の大きなスライドレバーを上にズラしてみると…なんとこれが前進レバーでした!どうやら前進のみ2速の速度調整が可能なようですが、かなり操作しにくいです。


nhed81


普通の送信機ならばスロットルは左側でステアリングが右側ですが、それが逆になっているのとデフギアが効いてないのか直進しにくいのとで操作してるウチにイライラして来ました…この前の腕時計型の方がまだマシでした(笑)


20211019_234408


と言う訳で今回はフラストレーションが溜まる二台でしたが、たまにはこういう事も有りますのでどうか御勘弁下さい。シルビアは動かすならメカを一新ですがレアな車体なのでそのままにします。香港タクシーは慣れて来ると面白いですね(笑)それでは次回もお楽しみに!


p57qwq



【クラコン 香港タクシー】動作確認



【クラコン 香港タクシー】速度計測



【クラコン 香港タクシー】試験走行



【クレイジーケンバンド 香港的士】PV

 


【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




Wikipediaより〜4代目のシルビアRS-X
Screenshot_20211024-031005~2


一見ボディー等は綺麗に見えたのだが…
11cp0d


ウェーブハンター定番のオンオフ送信機
-g1t2vc


香港タクシーはミニカーが人気らしい
twulwd


香港限定のミニ四駆も人気のようだ…
bajix7


内部構造は最近の作りで中々良さそう
2t1yq4


前進レバーはバネが強く2速に入れ難い
2oxcde


香港タクシーは現地の露店で二千円程
6avy3h

https://blog.goo.ne.jp/gsroom/e/ea9c6e83abf008f40607ecc7f9c8dba8

#実車やミニカー等はネット引用です。




srixon_zrw at 12:34コメント(2) 

2021年05月16日

1977年頃【TAIYO 1/20 ファイヤーバード】TOMYラデオレーサーの製造元だったTAIYOのトランザム!残念ながら不動ジャンクで改造向け…レア度★★★☆☆

.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/

*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。

https://www.instagram.com/iota_toyrc/

🆕 https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1977年頃発売の【TAIYO 1/20scale ファイヤーバード】を取り上げます。


【ファイヤーバード トランザム 爆音!!】



最近はラジカンを始めとしてTAIYO製品を取り上げる事が増えたのはタイの友人の影響でしょうか?と言う訳で今回はTAIYO製の古いトイラジ、ポンティアック ファイヤーバード トランザムのご紹介です。


IMG_20210516_195224


このトランザムはTOMYラデオレーサーからも同型のトイラジが発売されており、当時のTAIYOはラデオレーサー等の製造元でした。今回の物はラデオレーサーではないですが車体の作りは全く同じようです。*下記の画像はネット引用


【TOMYラデオレーサー スカイライン シルエット】
http://radicon.blog.jp/archives/24289344.html

IMG_20210516_195647


今回は箱付きのジャンク品が三千円程でした。箱や車体は破れや擦り傷が見受けられますが車体の破損は無いようです。箱には2,980円の値札が貼ってありましたが当時の定価でしょうか?


DSC_0350


全長21cmの1/20scale、車体電源は単3三本+角形一本、27Mhzの送信機にも角形一本。機能的にはヘッドライト点灯(車体の電源スイッチとは別に点灯スイッチ付き)くらいで停止付きの前後左右操作なのですが…


IMG_20210512_191042


いざ操作をしてみると前後に僅かに動くのみでステアリングの反応はありますが曲がる前に停止してしまいます…電池は新品なので基板の故障ですかね?送信機内部の端子接点も清掃しましたが駄目でした。


IMG_20210516_173834


車体には二段ギア切り替え付きで、ステアリングは最近紹介した物と同じような電磁石ブレーキ式です。前輪の片方にブレーキがかかるとそちらに曲がる仕組みで、前輪ブレーキは左右とも作動しているようでした。


IMG_20210516_173120


リアギアBOX付近はコード類がやたらと多く開封しにくい構造ですが、リアモーターは丸型140くらいでしょうか?ピニオンギアは真鍮製のようです。モーター自体は通電させると快調に回転しました。


IMG_20210516_172930


注油や整備で僅かに前後左右に動くようになりましたが、何故か操作方向が全て逆なのです。スロットルの前後逆は良いとして左右の反応が逆なのは慣れません…何故こうなったのでしょうね?


IMG_20210516_173201


この辺は車体の配線をし直せば解消出来ますが、走行可能となるような電圧がリアモーターに流れないと意味が無いので止めました。基板の故障は私には直せませんので、いつかホビラジ化してみたいと思います。


DSC_0362


以前TOMYラデオレーサー(童夢零RL)を取り上げた時は中々良い走りを見せてくれましたが、今回のトランザムは深リムホイールなど見た目はカッコいいだけに何とか走らせてやりたいですね。それでは次回もお楽しみに!


DSC_0364



【TAIYO トランザム】非接地で動作確認



【TAIYO トランザム】僅かに前後に動く



【TAIYO トランザム】何故か操作が逆…



【TAIYO トランザム】左右の反応は有…



【TOMY ラデオレーサー 童夢零RL】




【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




ファイヤーバード トランザム Wikiより
IMG_20210516_211333


車体ステッカーは残念ながら欠品していた
IMG_20210516_174152


上はダイシン製で形が異なる~引用画像
IMG_20210512_192813


電極は錆びも無く問題なく通電したが…
IMG_20210516_173243


ゴムタイヤにはGOOD YEARの刻印入り
IMG_20210516_173309


ヘッドライトは麦球でとても暗かった…
DSC_0373


ホビラジ化の場合はステアサーボを使う
DSC_0390





srixon_zrw at 21:37コメント(2) 

2020年12月20日

1984年頃【toyco 1/20 TOYOTA MR2】商品名はMR2…その実体はポンティアックのミッドシップスポーツカー、フィエロ?!レア度★★★★☆

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/3NHQVUD1owO4h4j


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1984年頃に発売された【 toyco 1/20scale TOYOTA MR2 】を取り上げます。


【ポンティアック フィエロ レビュー1984】



またまたちょっと間が空いてしまいましたが皆さんお元気ですか?ここ最近はちょっと忙しく隔週投稿となっていますがトイラジ紹介はこれで年内最後となります。今回はMR2だと思って入手したトイラジが全くの別物だった?と言うお話です。


DSC_0123


TOYOTA MR2は日本メーカー初の市販ミッドシップモデルとして1984年にデビューしましたが、そのMR2のライバル車だったアメリカGM社の ポンティアック フィエロ と言うミッドシップ スポーツカーが今回のトイラジになります。*下記の実車がフィエロ↓引用画像


IMG_20201218_013747


今回は箱と送信機無しで二千円でしたがMR2人気のせいか他にも入札は有りました。toycoと言う玩具メーカーは既にラジコン販売は終了していますが幼児向けの車玩具は今も販売しています。toyco製は以前シルビアやセルシオを紹介していました。

【 toyco 1/20 日産 シルビア K's 】記事
http://radicon.blog.jp/archives/24195717.html

IMG_20201220_173647


テールライトがMR2ではなくフィエロですね。toyco製にもチープな物と良い作りの物があり、シルビアや今回のMR2はチープな部類となります。シルビアは前進は直進のみ、後進は左折のみでボディーの作りも安っぽい物でした。今回の (外観がフィエロの) MR2はどんなもんかと中身を確認してみると…


DSC_0051


リアモーターは細身の丸型140くらいでシルビアと同じリアギア構造…8Tピニオンギヤが割れて空回りしていたので交換しました。ステアリング構造は電磁石式で左右に曲がれて操舵力の無いシルビアとは異なる作りでした。この電磁石も操舵力は弱いですがちょっと変わった作りで今となっては貴重な構造かも知れません。


IMG_20201220_175453


ちなみに今回のMR2 (フィエロ) の全長は22.5cmで実際には1/18scaleでしょう。車体電源はシルビアは単3四本でしたが、このMR2は単3六本でした。恐らく前後左右に操作出来る仕様で、適当な送信機で動かせたかも知れません。*今回も撮影用に簡単に電動走行させてみました。


IMG_20201220_173729


今回のMR2はサスペンションやデフも無いシンプルなトイラジですが、フェラーリやカウンタックのレプリカベースとして人気だったフィエロに似ている事から、それはそれで希少なの物ではないかと思います。*調べた所フィエロのトイラジは見当たらず、何故フィエロの車体を流用したのかは謎のまま…


DSC_0120


今回のMR2もといフィエロはいずれホビラジ化するなどして走らせてみたいと思います。その際は奥に引っ込んでいる前輪をツライチにしたり、リアの車高を落としてみたり…世界で一台の希少なトイラジに仕上げてみたいと思います♪次回は『トイラジ of the year 2020』の予定です…お楽しみに!


DSC_0121



【toyco 1/20 TOYOTA MR2】内部構造



【toyco 1/20 TOYOTA MR2】電動走行



【toyco 1/20 日産シルビア】試験走行



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】





【ライブドアブログ OF THE YEAR 2020】
知り合いに読者賞の応募を頼んでみましたが…来年こそは?!(笑)
https://blog.livedoor.com/of_the_year/2020/



実車フィエロとの比較*実車は引用画像
IMG_20201218_013550


テールライト周辺がフィエロと一致!
IMG_20201218_013626


MR2に似ているが…この赤もフィエロ
IMG_20201218_182149


元箱*引用画像 (操作方法が異なる…)
IMG_20201220_150052


シルビアとの比較…全長は共に22.5cm
IMG_20201220_182553


金メッキのホイールは共通している
IMG_20201220_182755


上のMR2のみ直進微調整トリム付…
IMG_20201220_182537


シルビアのステアには電磁石も無い
IMG_20201220_182508


単3六本仕様…電極にサビは無かった
IMG_20201220_184937


鉄板の下に磁石があり鉄板にも磁気有
DSC_0053


基板に可変抵抗は見られなかった…
DSC_0057


後輪部分を取り外して周辺の清掃…
DSC_0139


割れた8Tピニオンをカーボン製に交換
IMG_20201220_184517


リアの車高を落としてみた…(下がafter)
IMG_20201218_181951


豪華な仕様のフィエロのリモコンカー
IMG_20201220_184649

*引用画像





srixon_zrw at 18:54コメント(2) 

2020年11月23日

1981年【NIKKO セミデラコン 1/24 ブラック ポルシェ 935/78ターボ】ホビラジ化用に不動のレース仕様ポルシェを格安入手!レア度★★★☆☆

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/3NHQVUD1owO4h4j


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1981年頃に発売された【NIKKO セミデラコン 1/24scale ブラック ポルシェ935/78ターボ】を取り上げます。


【ポルシェ935/78ターボ サーキット走行】



ちょっと間が空きましたが皆さんお元気ですか?私は何とか元気です。最近は全国的にコロナ感染者数が増加していて大変ですね。お陰で今年は忘年会が無くなりました。さて、今回もNIKKOの小型トイラジのご紹介です。


DSC_1217


このNIKKOブラックポルシェ935は前回のサバンナRX-7と同じ頃の発売で、全長20.5cmの1/24scaleです。特徴はシャーシ裏に切り替えレバー付の2段ギアチェンジくらいでサスペンションやデフは有りません。


DSC_1215


箱は継ぎ接ぎだらけで、車体も擦り傷が多く美品ではないですが部品欠けは無さそうです。オークションで千円と格安のジャンク品でしたが良くあるポルシェ935でもブラックの車体は珍しいと思いました。


IMG_20201123_042233


箱の中には当時の保証書が有り、それにはS58.1.23と日付入りでしたが、車体の裏には1981の刻印が有るので発売はS56年かも知れません。お年玉で買うには23日だと少し遅いので子供の誕生日プレゼントだったのかな?


IMG_20201123_024925


古いトイラジにしては935/78の特徴的な流線型のロングテールなどが良く再現されていて、車高は高めですがボディーは悪くない作りだと思います。シルバーメッキのホイールもメッキの剥がれが無くカッコいいです。


IMG_20201123_042459


DUNLOPレーシングと刻印されたスリックタイヤは小型のタイレルと似たような硬い質感ですが意外と劣化しておらずグリップするようです。古いトイラジに有りがちな後輪の片方が空転する疑似デフは有りません。


IMG_20201123_042716


車体電源は単3乾電池が6本で、説明書によると3本は前進用、もう3本は後進用だとか。受信用や前輪操舵用はどれなんでしょうね。AM40Mhzのオンオフ送信機には角形9Vが1本で電極はいずれも錆無しでした。


IMG_20201123_025058


早速電源を入れてみるといきなり前進しっぱなしとなってしまいました。毎度ながら送信機基板の接触不良も余分なグリスを拭き取り直しましたが、前後左右ともに全く操作が出来ませんので車体内部の確認へ…。


DSC_1240


ステアリングは開封してませんが電磁石式のようでニュートラル戻しバネ付でしたが、直進微調整トリムは無しでした。リアモーターは丸型230くらいでしょうか…こちらも開封してませんがピニオンギヤは真鍮製だと思われます。


IMG_20201123_050706


車体基板には古臭い電子部品が並び、可変抵抗が1つ見られました。これは前後微調整用で、これを回して前後のニュートラルを出しましたが、とても不安定でまたすぐに前進或いは後進しっぱなしとなってしまいます。


IMG_20201123_050938


このような前後や左右のニュートラル位置が安定しない症状は古いトイラジには有りがちで、電子部品の交換が必要でしょう。私にはその知識が無いので基板修理は諦めてホビラジ化した方が楽しめそうです。


DSC_1257


またニュートラル位置を出せても前後左右が全く反応しなかったので簡単な基板調整しか出来ない私としてはお手上げとなりました。リード線の断線も見受けられませんし、走らせるには基板を正常な物に交換するかホビラジ化すべきでしょう。


DSC_1254


と言う訳で今回はちょっと残念な結果となりましたが、その優雅な形のボディーに見とれながら、いつかカッコ良く走らせてやろうと心に誓いました。タイヤの状態など脚周りが良さげなのとハイギアにするとスピードが出そうです。それでは次回もお楽しみに!


DSC_1255



【NIKKO ブラックポルシェ935】ギア切替



【NIKKO ブラックポルシェ935】回転走行

*ステアリング固定のローギア電動走行



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




特徴的なロングテール~Wikipediaより
IMG_20201123_055028


IMG_20201123_053630


IMG_20201123_053801


リアモーターへの電圧は4.3Vくらい
IMG_20201123_053914


ローギアで4km/h、ハイギアで9km/h
IMG_20201123_164355


実車のようなエアインテークも再現…
IMG_20201123_170603


DSC_1256


スーパーレーシングカー、ポルシェ935/78
DSC_1258


Screenshot_20201124-035050

*YouTubeより~935/19 vs. 935/77





srixon_zrw at 09:35コメント(4) 

2020年11月09日

1980年頃【NIKKO セミデラコン 1/20 サバンナ RX-7】ホビラジ化向けに白い車体のジャンク品を入手!緑ボディー版との違いとは?!レア度★★★☆☆

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/3NHQVUD1owO4h4j


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1980年頃に発売された【NIKKO セミデラコン 1/20scale サバンナ RX-7 (白ボディー版) 】を取り上げます。


【MAZDA サバンナ RX-7 TVコマーシャル】



皆さんお元気ですか?最近またコロナ感染者数が増えていますね。引き続き感染対策を万全に…。冬場の休日は家に籠ってラジコンいじりが一番ですね…(^_^;) と言う訳で今回もホビラジ化向けのトイラジです。


DSC_0770


NIKKOの 初代 サバンナ RX-7 は旧blogの方で緑色の車体を取り上げていて、そちらはちょっとした修理により見事に復活してくれました。今回の白い車体も色が違うだけだろうと思い、中身を確認してみるとちょっとした発見が有りました。カラーリングからしてレース仕様ですかね。


【NIKKO 1/20 サバンナ RX-7(緑)】記事
http://radicon2017.blog.jp/archives/33584.html

IMG_20201109_001614


全長は21cmの1/20scaleで、今回は車体のみのジャンク品がオークションで千円でしたが綺麗な物だと値上がりする人気の車種です。白い車体には日焼けした部分や落ちにくい汚れも見られますが破損は無さそうでした。オーバーフェンダーや深リムホイールがカッコイイですね。こちらはボディー清掃済↓


IMG_20201105_022331


サイドミラーは元々無く、リトラクタブルヘッドライトが手動開閉可能なのですが、車体裏の開閉レバーが硬くて動きません…。車体電源は単3乾電池が6本で電極に錆は無さそうでした。サスやデフ、ギア切り替えは有りません。*緑ボディー版はギア切替付!


IMG_20201109_002512


薄くて硬いスリックタイヤにはDUNLOPレーシングと刻印されていて、劣化で表面がスベスベなのでホビラジ化すると良い感じで滑りそう。シャーシ裏から後輪のスパーギアが透けて見えるのが面白いですね。と言う事で早速内部の確認へ…*アンテナは取り外しました。


DSC_0730


まずはボディー側のリトラ部品が開いた位置で接着固定されていたので、開閉出来るよう接着剤を剥がしました。尚、ヘッドライトはメッキパーツで光りません。*ちなみに緑ボディ版はリトラ開閉が省略され、ライトは閉まった位置で固定されていました。


IMG_20201109_012720


そしてステアリングを見て驚きました!以前の緑ボディ版は電磁石によるステア操作でしたが、白ボディ版はポテンショメータと小型モーター付でホビラジに近い作りとなっていました。恐らく最初に白ボディが発売され、廉価版として緑ボディが出たのでしょう。


IMG_20201109_013319


ステアリングが電磁石の場合の改造は電磁石部品を取り除いてマイクロサーボを埋め込みますが、この場合は元々のポテショや小型モーターを生かしてホビラジ化しても良さそうです。*ホビラジ用サーボの内部基板を流用する方法。


IMG_20201109_013702


リアモーターは平型230くらいで意外と大きめ、ピニオンギヤは真鍮製の8Tで中間ギアが一枚でした。ステアリングも、リアも何故かクリア素材のギアBOXで中身が見えるのが面白いですね。*緑ボディ版のギアBOXは透明ではない。


IMG_20201109_013951


車体基板には古い電子部品が多く、可変抵抗が二つ有りました。恐らく前後と左右のニュートラル調整用ですね。スロットル用のトランジスタにはヒートシンク付で全体的に安っぽい作りでは無さそうでした。


IMG_20201109_014433


ステアリングやリアギアBOXも分解清掃しようと思いましたが、前後のギアBOXを上から押さえ込むタイヤカバーのようなプラスチック部品がシャーシに焼き付けてあり、簡単には外せないのでギアBOXを開ける事が出来ませんでした。


IMG_20201109_001641


今回の白い車体の他に黄色いボディのRX-7も有り、それも恐らくポテショ付だと思います。緑ボディ版のみがリトラも不動の廉価版なのでしょう。電磁石を利用した小型トイラジは安っぽい作りの物が多くなりますが今回のような構造は中々貴重だと思いました。それでは次回もお楽しみに!


DSC_0773



【NIKKO サバンナRX-7 白ver.】前輪通電



【NIKKO サバンナRX-7 白ver.】後輪通電




【NIKKO サバンナRX-7 緑ver.】スライド走行



【NIKKO サバンナRX-7 緑ver.】スピード走行




【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




RX-7~Wikipedia、YouTubeより抜粋
IMG_20201109_021325


ネット引用~送信機は前進デフォルト
IMG_20201109_001958


黄色い車体はレアカラーなのかも…
IMG_20201109_022302


過去に修理した緑ボディ版はこちら…
1604856798455


こちらはリトラが開かない設定だった
IMG_20201109_023426


元々ボディーはもう少し薄汚れていた
DSC_0707


リトラは開いた位置で固定されていた
DSC_0715


リトラ開閉レバー付…微調整トリム無し
IMG_20201105_024016


ギアが垣間見える…ギア切り替えは無し
DSC_0721


左が今回のシャーシ…右が緑ボディ版
IMG_20201109_025922


上が今回のステア構造…下は電磁石式
IMG_20201109_030001


緑ボディ版はヘッドライトパーツ無し
IMG_20201109_030416


リトラの開き具合は半目など調節可能
IMG_20201109_030746


後輪はこれくらいローダウンが可能…
IMG_20201109_030819


Powered by rotary…JOY of rotary!
DSC_0777


羨望のロータリーエンジン…マツダRX-7
DSC_0789





srixon_zrw at 21:07コメント(0) 

2020年11月02日

1977年頃【NIKKO セミデラコン 1/16 タイレルフォード】6輪タイレルのホビラジ化用に白カウル版のジャンク品を入手!レア度★★★☆☆ 5

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/3NHQVUD1owO4h4j


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1977年頃に発売された【NIKKO セミデラコン 1/16scale タイレルフォード (白カウル版) 】を取り上げます。


【タイレルP34 1976年 モナコ車載カメラ】



全国のトイラジ好きな皆さんお元気ですか?こちら北海道は札幌市内にもそろそろ雪が降るようで、今週中にスタッドレスタイヤに交換せねばなりません。冬場はトイラジ改造が捗りそう…と言う訳で改造用に小型のタイレルを安く入手しました。


DSC_0712


NIKKOの6輪タイレルは今回の1/16scaleと大型の1/10が有り、どちらも当blogで取り上げています。この小型のタイレルだと良く出回ってるのが 初期型の青いカウル版 で、今回の白いカウル版は青より定価が高かったのもあり若干希少となっています。


DSC_0602


今回の白カウル版は不動ジャンク品としてオークションで1,500円程でしたが、青カウルの当時定価が 7,200円、白カウルが定価 8,500円でした。この2台は操作方法が異なり、安い青カウルは前進しっぱなし (停止と後進無し)+左右折、白カウルは前後進 (停止無し)+左右折となっています。


DSC_0632


この2台は送信機も異なり、青カウルは左右操作ハンドルのみの単純な物、白カウルの方は一見普通のスティック式ですがスロットルレバーが 前進デフォルト となっていて、基本的には前進しっぱなしでレバーを手前に引くと停止無しの後進となります。


IMG_20201102_020110


どちらもオンオフ操作ですがステアリングはポテンショメータ付のせいか中古品は左右折が故障している物が多いです。過去に青カウル版に京商ミニッツの基板を載せてホビラジ化した時はこのステアリング機構の複雑さに手を焼きました。*今回の物はステアリング部品が欠品しています。


DSC_0640


なので今回ホビラジ化する場合はステアリングにあるポテンショメータや小型モーターは取り去って ホビラジ用のマイクロサーボ を埋め込んでみたいと思っています。*以前、同シリーズの1/16 ブラバムBT45 をホビラジ化した時は元のポテショとモーターを利用しました。


IMG_20201102_011633


さて、今回の白カウル版ですが、劣化しやすい薄くて硬質な前輪ゴムタイヤがヒビ割れていたり変形していたりで使えません。確かタイヤの状態が良いジャンク品の青カウルも持っていた筈なので綺麗なタイヤを流用したいと思います。


IMG_20201102_011846


リアモーターは丸型230くらいの大きさで問題なく通電しました。またハイロー2段切り替えのスパーギアがヒビ割れしている物が多いのですが今回のは大丈夫でした。リアのゴムタイヤも状態はイマイチですが一応使えそうです。後輪は片方が空転するデフ効果で左折は小回り出来ます。


DSC_0719


ちなみに以前ホビラジ化した時は前後輪にバネサスを挟みサスペンションを付与しました。リアモーターは8V程の角形乾電池の電圧にも耐え得るようなので大した速度は出ませんがホビラジ化向きです。そんな感じで今後の改造記事をお楽しみに!


DSC_0717



【NIKKO 1/16 タイレル】モーター通電6V



【NIKKO 1/16 タイレル】モーター通電8V




【NIKKO 1/16 タイレル】過去の前後走行
http://radicon.blog.jp/archives/19626439.html



【NIKKO 1/16 タイレル】過去のホビラジ化
http://radicon2017.blog.jp/archives/33525.html




【NIKKO 1/16 ブラバムBT45】試験走行
http://radicon2017.blog.jp/archives/33560.html



【NIKKO 1/16 ブラバムBT45】ホビラジ化
http://radicon2017.blog.jp/archives/33624.html




【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




破れは有るが比較的綺麗な状態の元箱
IMG_20201102_012619


N-8500という表記が当時の定価である
IMG_20201102_012717


当時のNIKKOセミデラコン ラインナップ
IMG_20201102_012735


1/16scaleで車体の全長は26.5cmくらい
IMG_20201102_012352


左の白い車体はNIKKO 1/20 ロータス72D
DSC_0631


白カウルは単3×6、青カウルは9V+単3×4
DSC_0637


エンジンフードが異なる (右は塗装剥げ有)
DSC_0635


車体基板には前後調整用の可変抵抗が見られ、走行トランジスタにはヒートシンク付
DSC_0644


左側の2本線付の部品がポテンショメータ
DSC_0706


前輪用の小型モーターも一応通電した…
DSC_0707


過去にはミニッツ基板を載せてみたが、
DSC_0716


次回は本格的なホビラジ化を目指す…!
DSC_0722



【ノスホビ新館】ニッコーF1:タグ一覧
http://radicon.blog.jp/tag/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BCF1?ref=sp_article_footer_tag


【ノスホビ旧館】ニッコーF1:タグ一覧
http://radicon2017.blog.jp/tag/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BCF1?ref=sp_article_footer_tag





srixon_zrw at 21:34コメント(0) 

2020年10月11日

1979年【G.A.ダイシン スピーダー 1/15 フェラーリ365GT】人気のレアなフェラーリGTカーのジャンク品!今後ホビラジ化の予定…レア度★★★☆☆

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/3NHQVUD1owO4h4j


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1979年頃に発売された【G.A.ダイシン スピーダー 1/15sc フェラーリ365GT】を取り上げます。


【フェラーリ365 GT4 BB 走行シーン】



全国のトイラジ好きな皆さんお元気ですか?こちら北海道はまだちょっと暖かい日が続いていますが、そろそろ紅葉が色付く季節です。さて今回はかなり古いトイラジのご紹介です。ダイシン物は何度か取り上げていますが硬派なデジプロ仕様が多い印象です。


DSC_0277


今回の1979年頃に発売された フェラーリ365GT は送信機欠品のジャンク品でしたが操作はデジプロです。1/15scaleで全長は29cmと大きめ。●フオクで千円とお得でしたが美品ならば結構値上がりする人気のトイラジです。↓ネット引用画像


IMG_20201011_212254


元箱が無く車体の汚れや埃が多いのと、屋根を押し潰したのかピラーが全て割れていました。ピラーが変形してしまっているので割れを接着しても何かで補強しないと復元出来ません。レース仕様=ルマンなのか…昔の族車みたいなカラーリングが良いですね。


IMG_20201011_211615


車体電源は走行用に単2乾電池が4本、ステアリングと受信用?に単3が4本必要でした。単3は左右に2本ずつの並列繋ぎで、片方は青錆びだらけでした。これを通電させるには電極を作り直す必要がありそうです。


IMG_20201011_212810


このトイラジの特長は走行動作に合わせてエンジン音が鳴るギミックで、同規格のBMWを所有していたと思います。早速、車体内部を確認してみると屋根の裏側に大きなスピーカーが取り付けられていました。


IMG_20201011_211724


今回はエンジン音の確認は出来ませんでしたが、同じ物を所有されている方の動画 (1分30秒辺り) によると↓以前の TOMY ランチャストラトス のようなエンジン音のようです。ラジオのチューニング音みたいな感じですかね。


【ダイシン フェラーリ365GT】エンジン音



ステアリング構造はデジプロらしいポテンショメータ付で丸型130くらいの小型モーター付でした。このモーターが錆び付いていたので注油と軽い通電で復活させました。この辺はホビラジ化しやすい作りですね。


IMG_20201011_211812


リアモーターはギアBOXが開封しにくい構造なので未確認ですが意外と小さそうで丸型230くらいでしょうか?ピニオンギヤは真鍮8T、タクアンみたいな大きな中間ギアが一個。後輪にデフは無いですがバネ三個によるサスペンション付でシーソーもしました。


IMG_20201011_211858


リアモーターにも注油し問題なく通電しました。ダイシン物にはトイラジに有りがちなハイロー2段ギアチェンジが有りません。エンジン音は切る事も出来るようです。グッドイヤーのロゴ付の中空スリックタイヤは表面はスベスベですがクッションが効いていて質は良さそう。


IMG_20201011_214618


基板には古臭い電子部品が並び、前後進の微調整用?の可変抵抗も一個有りました。所々に配線切れや半田の剥がれも見られたので、走行させるには基板を取り去りホビラジ化した方が良さそうです。


DSC_0278


今回は清掃と内部構造の確認止まりでしたが、いつかホビラジ化した時は前後のライトアップもしてみたいと思います。ヘッドライトの作りが中々良い雰囲気ですね…(*^.^*) それでは次回もお楽しみに!


DSC_0280



【ダイシン フェラーリ365GT】前輪通電



【ダイシン フェラーリ365GT】後輪通電



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




同シリーズのBMW (エンジン音無しver.)
IMG_20201012_003833

*ネット引用画像

前後のライトはLEDを仕込みやすい
IMG_20201011_215408


細かいモールドが多く見られる…
IMG_20201011_215318


屋根の裏側にエンジン音のスピーカー
DSC_0253


迫力のあるワイドなリア周り…
DSC_0284


いつかは走らせてみたい…365GT!
DSC_0285




【任天堂 マリオカート ホームサーキット】車載カメラ搭載のラジコンカーをゲーム画面で操作するそうです。中々面白いアイデアですね…今時ラジコンって売れるの?と思いますがマリオカートなら人気が出そう。






srixon_zrw at 23:56コメント(2) 

2020年08月25日

【NEWCON 1/16 フェラーリ F50】フェラーリのトイラジでは珍しいF50!レア度★★★☆☆【心配】LINK先「参 ずんういあ」のblog主は今どうしてる?!

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/3NHQVUD1owO4h4j


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は数年前に発売された【NEWCON 1/16 フェラーリ F50】を取り上げます。


【フェラーリ F50 in 鈴鹿サーキット】



今回はトイラジ紹介の前に一つ気になる事が…こちらのLINK先の「参 ずんういあ」と言うラジコン関係のblogの更新が先月末から止まっているのです。blog主は よこちぃさんと言う方で、こちらにも何度かコメントを寄せて頂いてます。


「参 ずんういあ」by よこちぃさん
http://iunz3.blog.fc2.com/


この方は先月末に急な発熱から入院され、最後の投稿は病室からだったようです。普段小まめに更新される方なのに、その後1ヶ月経った今も全く音沙汰無しなのです。入院前にはPCR検査で陰性だったようですが、今どうされている事やら…本当に心配です。


DSC_2297


さて前回のポルシェとはスーパーカー繋がりと言う事で今回は【 フェラーリ F50 】のご紹介です。F40のトイラジは多いのですがF50は珍しいなと思い、殆ど送料のみだった1400円で購入してみました。


IMG_20200825_051643


発売年は不明ですが車体電極の錆び具合から10~20年くらい前の物だと思われます。車体の裏には NEWCON と言うメーカー名らしき名称が刻印されていましたが無名の中国製のようです。


IMG_20200825_051725


箱無しなので詳細は不明ですが 全長28cmの1/16scale で 前進ターボ付 のようです。AMオンオフ操作の送信機はターボがかかるよう前進二段となっています。


IMG_20200825_052348


ちなみに車体電源は単3乾電池が8本と多目で向きの違う2本は受信用と思われます。送信機には角形9Vが1本で、送信機の電池カバーが欠品してましたが特に問題は無いです。


DSC_2319


ボディーには擦り傷などが有りますが中空スリックタイヤは綺麗でした。後輪には サスやデフギア が有り、リアモーターギアBOXごと左右にシーソーしますが 前輪にサスが無いのが残念です。


DSC_2315


車体電極の錆びは軽くヤスリがけして通電させました。早速操作してみると前進ターボが入らず、ターボにスティックを入れると停止してしまいました。あとは後進と左折の反応も悪く上手く操作出来ません。


DSC_2316


前進時にはヘッドライトが光りますがLEDではないので薄暗いです。車体裏には直進微調整トリム付ですが前輪はきちんとニュートラルに戻りにくいですね。と言う訳で中身を覗いてみる事に…。


DSC_2322


ステアリングは丸型230くらいのモーターとギアBOXでサーボを構成していました。リアモーターも大きめで丸型280くらいでしょうか。リアギアBOXは問題ないので開封しませんでした。モーターが大きいのでホビラジ化すると面白そうです。


IMG_20200825_051806


車体基板は特に問題なさそうなので、もしかしたら以前もあった送信機内部の接触不良かも知れません。と言う訳で今回のF50はいかにも玩具らしい雰囲気のトイラジで、toyco製のF40の方が走行性能は上でした。それでは次回もお楽しみに!


DSC_2305


*送信機内の接触不良を修理しました↓


【NEWCON フェラーリF50】試験走行1



【NEWCON フェラーリF50】試験走行2



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




DSC_2312


フェラーリ F50 ~ Wikipediaより
IMG_20200825_055117


送信機内の接触不良を疑い開封…
DSC_2326


基板の接触面がオイルまみれでした
IMG_20200827_201108


前進ターボ時で最高17km/hでした!
DSC_2341


前進時にヘッドライトが点灯します
DSC_2329




(^_^)/▼☆▼\(^_^)★(^_^)/□☆□\(^_^)


1598317601674


私の知り合いが50歳を過ぎて「映画監督になる」と血迷い?本当に予告編を撮影してしまいました。しかも「酒場SF」という妙なジャンル…。彼が今、本編制作のクラウドファンディングをやっています。もし良かったらプロジェクトを覗いてやってください。


酒場SF「REUNION」(リユニオン) クラファンご支援お願いします!
https://camp-fire.jp/projects/view/279568


9月1日予告編公開!映画公式サイトはこちら
http://mikado-production.com/


#酒場SF #SF映画 #クラウドファンディング #自主制作 #ブレードランナー #マッドマックス #ターミネーター #銀河鉄道999


IMG_20200823_222139






srixon_zrw at 20:50コメント(2) 

2020年07月05日

1986年【NIKKO 1/18 フェラーリ テスタロッサ】ホビラジ化向けに車体のみのジャンク品を入手!他、ポルシェ930の珍品リモコン♪レア度★★★★☆

.
*Yahoo!blogは昨年末でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/3NHQVUD1owO4h4j


1587626298793


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1986年発売の【NIKKO 1/18 フェラーリ テスタロッサ】を取り上げます。


【フェラーリ テスタロッサ 他ツーリング】



このテスタロッサは以前こちらで新品同様の物を御紹介してまして、その高い走行性能に惚れ惚れした覚えがありましたが、今回はホビラジ化の為に車体のみのジャンク品を安く入手してみました。*なんと落札額310円!1986年当時の定価6,980円


【NIKKO 1/18 フェラーリ テスタロッサ】
http://radicon.blog.jp/archives/19045314.html


DSC_1607


こちらの全長は25.5cmで前回の F40 同様1/18scaleです。個人的にはこれくらいの大きさがホビラジ化するには最適ですね。車体には汚れの他、前方ピラーが左右とも破損していましたが、この辺はパテか何かで補修可能でしょう。*ドアミラーは元々無し


IMG_20200705_055344


車体電源は単3乾電池が7本と多めで、前回の調べによると丸型230サイズのリアモーターに7.5Vもの電圧が流れ、最大速度は14km/hのようでした。この辺は実質8.4Vのリポバッテリーだともう少し速くなりそうです。


IMG_20200705_055625


元の操作法はAM27MHzのオンオフ式でステアリングは走行中のみ操舵可能。二段ギア切替付でサスやデフは有りませんが、ホビラジ化する時に前輪にサスを付与出来そう。元々グリップの良い中空スリックタイヤは劣化していてツルツルだったりヒビ割れしていました。


DSC_1612


またこちらは私が好きなリトラクタブルヘッドライトが手動開閉可能で走行中にヘッドライトも点灯するようです。以前、童夢零のホビラジ化でリトラを電動開閉させてみましたが、余裕が有ればそんな改造もしてみたいですね。


IMG_20200705_060040


良く見ると車体には擦れ傷が多く、右前のフェンダー辺りも一部破損していました。私はボディーの修復は素人レベルで塗装も殆んどやった事が無いので、この辺の修復はホビラジ化より手こずるかも知れません…(^_^;)


IMG_20200705_060250


こちらのテスタロッサは世界の名車シリーズの中の一台なのですが、他にどのようなラインナップが有ったのか全く情報が有りません。1986年頃のテスタロッサのライバル車と言うとカウンタックやディアブロでしょうかね…それでは次回もお楽しみに!


DSC_1617



【NIKKO 1/18 テスタロッサ】ハイギア走行


*以前のテスタロッサの走行動画です。


【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




オマケ【リモコン版 ポルシェ930ターボ】


こちらはメーカー不明の中国製で、全長は13.5cmなので1/32scaleくらいでしょうか。安くて古めかしいリモコン式の割には車体の作りが良さそうだと思い入手してみました。*たったの250円でした。


DSC_1576


リモコン操作は前後進のみでボタンが2つ有りました。リモコンの使用電源は単3乾電池が2本で、車体後方にコンセントプラグのような物を差し込むと問題なく通電しました。


IMG_20200705_061644


ステアリングは左折のみ手動で可動しますが、前輪は固定出来ないので上手く曲がれず常に直進気味でした。走行中には麦球のヘッドライトが点灯するようです。


DSC_1590


内部確認をしてみるとステアリングはそのままラジコン化出来そうな良い作りでした。サスペンションも付与出来そうです。リアモーターは平形130サイズで10Tピニオンギヤ、中間ギア、スパーギアと言う組み合わせでした。


IMG_20200705_062358


中間ギアは負荷が掛かり過ぎると空転する仕組みらしく、試しに角形9Vで操作してみると中間ギアが空回りして走行しなくなりました。この中間ギアが空回りしないよう接着してみると、今度はギアが固着して動かなくなりました…(^_^;)


IMG_20200705_062426


車体内部にはラジコンメカを載せるようなスペースは有りますが、電源もかなり小さい物にしないといけませんね。これをラジコン化するには色々と工夫が必要なようなので、これはリモコンのままでも良さそうです。と言う事でまた来週~(* ̄∇ ̄)ノ


DSC_1599



【リモコン 1/32 ポルシェ930】動作確認






srixon_zrw at 11:30コメント(0) 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ