フレームバギー

2018年03月22日

1985年【NIKKO フレームバギー1/14 ブラックフォックス(黒)】ラジコン仲間による旧バギーホビラジ化が完成!他、ニッコーステルスも売れました!レア度★★★☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんわ!

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





【ニッコー1/14ブラックフォックス紹介記事】
http://radicon.blog.jp/archives/7011912.html

以前こちらで紹介しましたニッコーブラックFOX

ですが、ラジコン仲間のホビラジ改造が完成した

ようなのでご紹介したいと思います。あちらには

黒い車体のブラックフォックスをお譲りし、互い

に「ホビラジ改造」して走り比べをしてみよう!と

言う趣旨でしたが、僕があれこれ手を付けている

内にラジコン仲間の方が先に完成させた様です。


IMG_20180322_020931


基本的に車体は元のままで基盤を取り除き現代の

ホビラジメカに載せ替えてます。ESCは僕も多用

する中華製の格安アンプで前進320Aの物、ステア

リングサーボはマイクロサーボを搭載し、電源は

元の単3乾電池を6本使用したそうです。アルカリ


IMG_20180321_041231


乾電池だと直列で合計9Vとなってしまいマイクロ

サーボが誤作動したので、1.2Vの充電池にして計

7.2Vとしたようです。受信機はAMですかね。で、

実際に屋内走行させた動画がこちらとなります。


【ニッコー1/14ブラックFOX ホビラジ改造走行】
https://youtu.be/opJOs8Rf3u0


床で滑ってるようですが中々パワフルですよね!

これは屋外だともっとスピードが出そうですね♪

僕もサーボセイバーが届いたのでそろそろ改造に

取り掛かりたいと思います。ジャンプ台なんかも

作ったりして二人で競走させるのが楽しみです♪


IMG_20180315_015437


ところで、前回ご紹介したオークション出品中の

ニッコー1/10「4WDステルス」バギーですが1500円

まで値下げした所、ようやく売れてくれました…。

元の買値より安くなり、清掃した分は無駄になり

ましたが仕方ないですね。新たなご主人様の元で

無事にホビラジ化?される事を望みます…(*^_^*)


Screenshot_20180321-212750






【ニッコー 1/14 ブラックフォックス】

全長30cm 全幅18cm 全高13cm 27Mhz

車体電源 単3八本を含む総重量 1.1kg

リアタイヤ径6.5cm 幅3.8cm 中空タイヤ

※前後左右停止オンオフ式 前進ターボ付

※ステアリングは前後操作中のみ操舵可

ハイロー2ギア切換付 後輪デフギア付

前後サスペンション付 後輪駆動 2WD


※印の内容は元の基盤仕様となります。


1/14scaleと大き目で機能性抜群の車体
1520953191053


基盤を取り除き、マイクロサーボを設置
1520954057193


電源は元のBOXを生かして単3六本直列仕様
IMG_20180315_015905


アルカリだと電圧が高過ぎ、充電池にした
IMG_20180321_041231


ホビラジ用のサーボセイバーも取り付けた
IMG_20180315_020128


ホビラジメカの配置はこんな感じとなった
1520954053666


リアモーターは360型だが交換は難しい様だ
1520953188792


ブラックFOXには後期モデルも有ったらしい
Screenshot_20180321-225044


こちらのタイヤパターンは前期モデルなのか
Screenshot_20180321-225058


バイソンは新品だと相変わらず高騰する…
IMG_20180322_013723

そんな中、僕も美品の「バイソン」を入手する事が

出来ましたので近日中にご紹介したいと思います。



srixon_zrw at 23:16コメント(0) 

2018年03月06日

【売却済】1986年【NIKKO 1/10フレームバギー4WDステルス】海外名Dictator「独裁者」、希少なツインモーター仕様の本格派四駆バギー!レア度★★★★☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





今回はホビラジ化目的で入手したニッコー製

「フレームバギー4WDステルス」のご紹介です。

【送料無料】NIKKO 1/10 Frame Buggy 4WD
Stealth Dictator ステルス 1986年発売 希少
本体のみジャンク品 モーター&サーボ可動

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j475890137


DSC_7279


1/10scale全長40cmの本格派で車体の前後に

380型モーターが配置された珍しい四輪駆動

システムが売りのようです。入手した状態は

送信機の無い車体のみで、全体的に泥や埃が

目立つジャンク品でした。サスペンションは


DSC_7282


フロント左が欠品していてサスアームも破損

していましたが、他の3つのサスは柔らかく

動作しました。しかしサスバネや金属部品は

何処も錆だらけです。目立つ箇所ではリアの


DSC_7280


ウイングの両端が破損していましたがボディ

は一部にヒビ割れが有るくらいでステッカー

の破れは無いようでした。前後のデフギアも

問題なく動くので、とりあえず外や中の清掃

を行いました。内部を覗くと基盤にはAMの

6バンド受信クリスタルが挿して有りました。


DSC_7267


基盤からはホビラジ用のバッテリープラグが

出ていて、それが走行用バッテリーの様です。

電池BOXの単3乾電池四本は受信用でしょう。

直径8cm 幅3.5cmの突起付中空ゴムタイヤは

空気の抜けも無く、減りも少ない状態でした。


DSC_7266


柔らかい素材の大き目なフロントバンパーも

欠損は無く、バンパーを下から留めるネジが

一本欠品しているだけでした…。走行するに

当たって問題なのは欠損した「フロントサス

アーム」です。これが発売された1986年当時

はステルスの部品販売もされていたようです


img_20130731-133722


が、アルミ板などで欠損部を補強すると良い

かも知れません。サスペンション自体は他の

ホビラジから流用出来そうです。他のサスは

オイルダンパーのように柔らかく動きますが

これは車体の重さ1.5kgが影響してるのかも。


DSC_7345


とりあえず一通りの車体清掃が終わり、前後

のモーターが動くかどうか電圧をかけてみる

事に…。ちょっと手荒ですが9V乾電池を直接

前輪モーターに繋いでみると…前後の車輪が

勢い良く回り出しました!プロペラシャフト

は無いですが、後輪まで通電するんですね。


DSC_7258


ステアリングサーボにも通電してみると少し

左右に動きました。これならホビラジメカを

載せてやれば問題なく走行出来そうですね♪

ホビラジ用バッテリーを収納する場所も有る

し、内部にメカを載せる場所にも困りません。


DSC_7268


と言う訳で今後ホビラジ化の予定でしたが、

最近色々と忙しく、部品を集めたりする時間

が取れなさそうなので他の方にお譲りする事

にしました。希少な車体ですので興味の有る

方いかがでしょうか?宜しくお願い致します。


【送料無料】NIKKO 1/10 Frame Buggy 4WD
Stealth Dictator ステルス 1986年発売 希少
本体のみジャンク品 モーター&サーボ可動

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j475890137


DSC_7240


【ニッコー1/10フレームバギー4WDステルス】

全長40cm 全幅23cm(タイヤ部) 全高15cm

タイヤ径8cm 幅3.5cm 車重 約1.5kg 実測値

前後RS-380サイズモーター登載 四輪駆動式

前後ダブルウィッシュボーンサスペンション

前後デファレンシャルギア 突起付中空タイヤ


【ニッコー1/10ステルス4WD インプレ】
https://youtu.be/ciTstUkRFUc

【ニッコー1/10ステルス4WD 通電試験】
https://youtu.be/9WebvhLLIuA


※ 説明書はネット画像から引用しました。





海外名 Dictator は独裁者の意味…引用画像
vsdh87


このような完品だと一万以上…引用画像
2i1yqkx


海外仕様はステッカーが異なる…引用画像
2it2990


日本仕様の完品はこんな感じ…引用画像
img_0


日本仕様の元箱…ネット画像より引用
blog_20130727-134448


日本仕様の説明書…ネット画像より引用
img_20130731-133624


殆んどホビラジに近い仕様…引用画像
img_20130731-133648


部品販売もされていた…引用画像
img_20130731-133722


ベアリングを組む事も出来た…引用画像
img_20130731-133836


今回は車体のみのジャンク品
DSC_7234


リアウイングが破損していた…
DSC_7235


フロントサスの片方も欠損していた
DSC_7238


サスは機能するが錆だらけ…
DSC_7243


フロントに380型モーターが有り、
DSC_7241


リアにも同じモーター付の四駆構造
DSC_7242


ホビラジの様なステアリングサーボ
DSC_7246


サスの構造などはホビラジに近い
DSC_7245


ホイールもネジ留めで取り外し可能
DSC_7247


左のフロントサスは再構築が必要…
DSC_7251


サスバネもしくはサスごと交換可能
DSC_7248


中々カッコイイ車体だと思う…
DSC_7252


電池BOXカバーを外してみると、
DSC_7253


バッテリーと単3乾電池4本仕様だった
DSC_7267


NIKKO 1986年 日本製
DSC_7255


ホビラジと同じバッテリープラグ
DSC_7254


フロントバンパーは柔らかい素材
DSC_7257


バンパーを取り外すとこんな感じ…
DSC_7266


前後ともダブルウィッシュボーンサス
DSC_7256


本格的なサーボセイバー付…
DSC_7258


ステッカーの破れは殆んど無い
DSC_7259


後部のルーバーがカッコイイ…
DSC_7261


全長はおよそ40cmの1/10scale
DSC_7265


車幅も有って安定感が高そうだ
DSC_7264


切れ角は少し少ないかも知れない
DSC_7263


内部の清掃を兼ねて構造を確認…
DSC_7268


基盤は裏返しになっていた…
DSC_7272


基盤には可変抵抗が見られた…
DSC_7275


四角い黒い箱のような部品…
DSC_7278


フロントモーターに通電させてみた
DSC_7345


左前サスを直してメカを載せ換えれば、
DSC_7282


ホビラジ化して問題なく走行出来そうだ
DSC_7281


リアウイングも簡単に再構築出来そう
DSC_7280


何方かレストアしてみませんか?!
DSC_7279


【送料無料】NIKKO 1/10 Frame Buggy 4WD
Stealth Dictator ステルス 1986年発売 希少
本体のみジャンク品 モーター&サーボ可動
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j475890137



srixon_zrw at 00:44コメント(0) 

2018年02月12日

1985年【NIKKO 1/14フレームバギーブラックフォックス(黒)】ラジコン仲間と競走する為に色違いのバギーを入手!当時定価 9,950円!レア度★★★☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは!

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





DSC_6863


前回ご紹介したニッコー1/14ブラックFOX

ですが、運良く色違いの車体も格安で入手

出来ました♪元箱は破れもなく綺麗でした

が、こちらの車体は埃を被っていて電源を

入れても反応無しでした…と言うのも送信

機の電池BOXに当時の古い乾電池が入った

ままだったのです。車体の電池BOXも青い

錆が多かったので、まずは電極のサビを紙


DSC_6857


ヤスリで削除する所から始めました。その

サビが取りきれていないのか電池の接触が

悪く電源が入ったり切れたりしてましたが

一応走行可能でした。赤い車体はステアの

操作も好調でしたが、こちらは前輪が元に

戻り切らなかったりして直進性がイマイチ

でした。まぁその辺はホビラジメカを載せ

てしまえば解消されますので問題ないです。


DSC_6867


ちなみにこちらの車体は以前ニッコー1/10

6輪タイレルフォードの改造で競走しあった

ラジコン仲間にお譲りする事になりました。


【ニッコー1/10タイレルフォードで競走!】
https://youtu.be/uB9--wukqKQ


今回のバギーは両方とも問題なく動きました

が、格安入手した事もありお互いにホビラジ

メカに載せ換えて改造を競いあう事に…(*^^*)

これは今後のお楽しみとなりました\(^o^)/


DSC_6891


車体は1/10スケール並にしっかりしてますし

ホビラジメカでスピードUPしても壊れる事は

なさそうで豪快なJUMPに期待が高まります!

その辺は今後のblogをお楽しみに…それでは

また何か面白いラジコンが有りましたら紹介

したいと思います。バギーだと雪上でも走ら

せてみたいもんですね。色々と楽しみです♪


DSC_6886


【ニッコー1/14ブラックFOX 動作確認】
https://youtu.be/RL9jJClzmkA

【ニッコー1/14ブラックFOX 速度計測】
https://youtu.be/btSXJytA_9E

【ニッコー1/14ブラックFOX ジャンプ】
https://youtu.be/qzGqI1UyIXk


DSC_6864


【ニッコー 1/14 ブラックフォックス】

全長30cm 全幅18cm 全高13cm 27Mhz

車体電源 単3八本を含む総重量 1.1kg

リアタイヤ径6.5cm 幅3.8cm 中空タイヤ

前後左右停止オンオフ式 前進ターボ付

ステアリングは前後操作中のみ操舵可

ハイロー2ギア切換付 後輪デフギア付

前後サスペンション付 後輪駆動 2WD





こちらの元箱はとても綺麗な状態
DSC_6848


何故かこちらも27Mhzだった(笑)
DSC_6849


1/10scと変わりない高い機能性
DSC_6850


1985年=昭和60年発売、日本製
DSC_6851


DSC_6852


当時の定価は一万円しないくらい?
DSC_6853


黒い車体は田宮ホーネット似で、
DSC_6854


赤い車体は同ホットショット似
DSC_6855


こちらは発泡スチロールの蓋付
DSC_6846


しかし車体は埃で汚れていた…
DSC_6847


車体の汚れを取り除いて動作確認
DSC_6863


しかし古い電池によるサビが問題に…
DSC_6857


サビを落として何とか通電させた
DSC_6860


赤い車体との違いは色とステッカーのみ
DSC_6867


こちらはちょっとした割れもあった
DSC_6862


良く見るとリアタイヤのパターンが…
DSC_6868


黒い方のタイヤはイボ突起だった
DSC_6869


DSC_6871


DSC_6874


DSC_6889


DSC_6880


DSC_6878


DSC_6879


DSC_6883


DSC_6873


2台の対決が今から楽しみである…
DSC_6887


DSC_6866


正統派バギー、ブラックフォックス!
DSC_6864




srixon_zrw at 14:51コメント(0) 

2018年02月10日

1985年【NIKKO 1/14フレームバギーブラックフォックス(赤)】問題なく動き出した人気の本格派バギー!その1~当時定価 9,950円!レア度★★★☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!

Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタル

ジックホビー “トイラジ ” 館長イオタ。です。

旧【ノスタルジックホビー】blogはこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan





今回は連休と言う事で色違いの2台のバギー

をご紹介したいと思います。車種は1985年

に発売されたニッコーの人気商品、1/14sc

フレームバギーシリーズの「ブラックFOX」

です。今回は運良く1000円くらいで落札♪


DSC_6812


元箱はボロボロに破れていましたが車体は

綺麗で電池BOXの錆も無し。電池を入れて

みると問題なく動き出しました!車体電源

は単3が8本と多目で恐らく2本が受信用。


DSC_6836


送信機は9Vが1本で前後左右オンオフ式、

前進のみ2段階のターボ付でした。この頃

のニッコー製には良くあるターボ仕様です。


DSC_6815


前後サスペンション付でどちらかと言うと

リアサスの方が軟らかいです。これはバネ

を交換すればもう少しサスが効く様になり

そうですが、フロントサス周りはネジ留め

ではなくハトメ式の固定が多いのでバネを

抜くのが難しいかも?昔のトイラジのサス

はバネが硬い物が多く余り効きませんよね。


DSC_6818


ちなみにゴムタイヤは前後とも中空で後輪

はフカフカしていてこれだけでクッション

が効いています。例えば屋外でジャンプ台

を使って遊ぶならこのくらい硬めのサスで

良いのかも知れません。後輪はデフギアが

装備されていて手で片方のタイヤを回すと

滑らかに逆回転します。この辺りの作りは

1/10scの本格派「バイソンF-10」何かと比べ

ても遜色なさそうです…。全長30cmで重量

は電池込みで約1.1kg!単3が8本で162g

なので車体のみでも1kg弱は有りそうです。


DSC_6819


実際に走らせてみると狭い室内では切れ角

が少ないのと、ステアリングが走行中のみ

操舵可能という仕様の為ちょっと操作しに

くいです。しかし直進性は高くジャンプ台

への進入が楽でした。ターボ状態で飛んで

みると車体の重みで高さは出ませんが着地

の安定感は高いですね。この辺はホビラジ


DSC_6826


メカに載せ換えると更に豪快なジャンプを

楽しめそうでした♪駆動は後輪のみの2WD

ですが、この頃のトイラジ系4WDバギーは

四駆のシステムが未熟で2WDより遅かった

ですね。前にYahoo!blogで紹介した4WDの

スーパーFOXも同じ1/14でしたが、速度は

遅くてトルクが全く感じられませんでした。


【ニッコー1/14スーパーフォックス4WD】
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan/63955885.html

https://youtu.be/jiC5WgnfSZo
【スーパーFOX 4WD~ハイギア走行動画】


スーパーFOXで当時9,980円だった様なので

ブラックFOXはもう少し安かったのかな?

ちなみにリアモーターはどちらもRS-360型

なので速いモーターに交換出来そうです♪


DSC_6834


ミニ四駆のスピードチェッカーでは最高速

が19km/hと少し物足りない結果でしたが、

いずれホビラジ化して屋外で楽しみたいと

思います。次回は色違いのもう1台を紹介

したいと思いますのでお楽しみに…(^o^)/


【ミニ四駆スピードチェッカー計測】
https://youtu.be/nU9CWPxkRk8

【ニッコー1/14ブラックFOX 動作確認】
https://youtu.be/MyC_atUQAxc

【ニッコー1/14ブラックFOX 試験走行】
https://youtu.be/um122-loEhA

【ニッコー1/14ブラックFOX 直線走行】
https://youtu.be/K2V7gcFNhEQ

【ニッコー1/14ブラックFOX ジャンプ】
https://youtu.be/5urUQQqd8NM

【ニッコー1/14ブラックFOX ジャンプ】
https://youtu.be/yhLwoRZfxTI





DSC_6813


【ニッコー 1/14 ブラックフォックス】


全長30cm 全幅18cm 全高13cm 27Mhz

車体電源 単3八本を含む総重量 1.1kg

リアタイヤ径7cm 幅3.8cm 中空タイヤ

前後左右停止オンオフ式 前進ターボ付

ステアリングは前後操作中のみ操舵可

ハイロー2ギア切換付 後輪デフギア付

前後サスペンション付 後輪駆動 2WD


元箱の汚れは少ないが破れが多い
DSC_6797


先に入手したのはこの赤い車体
DSC_6798


黒い車体の方も安く入手出来た
DSC_6799


1/10と変わりない高い機能性…
DSC_6804


2×2のターボ仕様が流行った時代
DSC_6801


NIKKOニコニカ単3充電池推奨
DSC_6802


赤と黒では後輪パターンが異なる
DSC_6803


1985年発売、made in Japan!
DSC_6805


赤は27Mhzなので黒は40と思いきや…
DSC_6806


車体はそんなに汚れていなかった
DSC_6807


ステッカーの剥がれもない美品
DSC_6808


ターボ付のオンオフ式送信機
DSC_6815


切れ角は少な目となっている
DSC_6817


フロントサスは硬めだった…
DSC_6818


リアサスは前後にストロークする
DSC_6824


リアタイヤはグリップの良いパターン
DSC_6821


後輪は特にクッション性が高い
DSC_6819


バイソン似で無駄なエアロが無い
DSC_6814


フロントサスはバネを交換したい所
DSC_6825


重厚感のあるシッカリしたシャーシ
DSC_6833


錆も無く綺麗な電池BOX
DSC_6836


ステアリング微調整トリム付
DSC_6835


リアモーターはRS360サイズ
DSC_6834


1985年 made in Japanの刻印あり
DSC_6838


電源スイッチの位置も本格的
DSC_6839


反対側には充電プラグも…
DSC_6840


電源は単3乾電池が8本必要
DSC_6841


フロントサス周りはネジが少ない
DSC_6832


リアサスの方がバネは軟らかい
DSC_6831


タイヤにブリヂストンの刻印
DSC_6845


電池を含めると1,1kgにもなった
DSC_6843


最高速度は19km/h止まり…
DSC_6844


一応、中身も確認してみた…
DSC_6826


ステアリングシステムは後程確認…
DSC_6827


リアモーターはRS360サイズ
DSC_6828


裏返しの基盤に可変抵抗が見える
DSC_6829


トランジスタはヒートシンク付
DSC_6830


今後はホビラジ化を予定している…
DSC_6816


雪ミク~さっぽろ雪まつり
20180205-OHT1I50151-T




srixon_zrw at 21:14コメント(0) 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ