BANDAI

2023年01月29日

1960年代【Bandai ハンドルリモコン フォーミュラーレーサー】50年以上前の古めかしいブリキ製のリモコンカーが動き出しました❢レア度★★★★☆

.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
http://radicon2017.blog.jp/

*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





いおた。トイラジ Instagram & Twitter🎶

https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016


全国のトイラジ好きな皆さん、お久し振りです❢さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1960年代に発売された【Bandai ハンドルリモコン フォーミュラーレーサー】を取り上げます。


【Radi-Can】カテゴリー作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category


【Bandai リモコン ベンツ300SL】



遅れ馳せながら皆さん明けましておめでとうございます。前回の投稿から間が空きましたが、今年もマイペースで更新していこうと思います。SNSの投稿はしてますが、blogとなると億劫になってしまいますね。


-p5i7ps


さて、今回取り上げるのはラジコンではなく、かなり古いリモコンカーです。恐らく1960年代のBandai商品で、たまたま安く入手出来ましたが美品だと高価になるようです。


knt6gs


車種は葉巻型のフォーミュラーマシンで、トイラジでこの手の形のF1物は無いと思われます。全長は28.5cmでボディーやシャーシがブリキ製なのも気に入りました。


IMG_20230129_230027


商品名の通りリモコンには赤いハンドルが有り、他に小さな押しボタンが2つ付いています。リモコン内には単1乾電池が2本必要でした。電極に錆は無く通電するようです。


-2pu15g


早速操作してみるとステアリングは動きましたがスロットルらしきボタンを押しても後輪は僅かに反応するのみ…とりあえず車体内部を確認してみると…


-5r3b1i


ステアリングはワイヤー式となっていました。こういう仕組みは初めて見ました。そして後輪は小さな丸型モーターで動くようです。モーターやギア回りに注油してやるとスムーズに動き出しました❢


【Bandai フォーミュラーレーサー】①



後輪は前後に動くようになりましたが、タイヤはツルツルになった薄っぺらいゴムが巻いてあるだけで殆どグリップしないのでフローリングでは上手く操作出来ませんでした。


-61sphm


前輪の片方のゴムシートが元々無いのでグリップせず曲がりにくいのもありますね。その辺は新しいゴムシートをタイヤに巻いてやれば良さそうです。


d9512g


ステアリング部品がしっかりとした金属製なので動かなければラジコン化でもしてみようかと思いましたが、無事に動いてくれて一安心です。それでは、また…(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧


-muzpea



【Bandai フォーミュラーレーサー】②




【Bandai フォーミュラーレーサー】③




【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




ステアリングには金属製パーツを多用❢
IMG_20230129_231621


リアギアBOXも意外としっかりした作り
epa0g


リアモーター前方に音が鳴る仕組みが…
g4vcyd


ボディー後部には破損箇所も見られる…
IMG_20230129_231812


ドライバーの作りが年代を感じさせる…
7de0q6


F1の原点、葉巻型フォーミュラーカー❢
f1degs


元箱はこんな感じ…ボディー仕様違い?
-3fkvcu


同シリーズのベンツはドアが開閉する❢
-7hlhoq

※画像はネット引用させて戴きました。




srixon_zrw at 23:21コメント(2) 

2022年11月08日

1983年【BANDAI キャラコン 未来警察ウラシマン マグナビートル】懐かしのタツノコアニメの人気ビークルは元気に走り回るウィリー仕様でした❢レア度★★★★★

.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/

*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





いおた。トイラジ Instagram & Twitter🎶

https://www.instagram.com/iota_toyrc/

https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016


全国のトイラジ好きな皆さん、お久し振りです❢さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1983年に発売された【BANDAI キャラコン 未来警察ウラシマン マグナビートル】を取り上げます。


【Radi-Can】カテゴリー作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category


【未来警察ウラシマン オープニング曲】



夏頃から多忙により暫くblog更新が滞りましたが、ようやく落ち着きましたので最近入手した物をご紹介したいと思います。今回はマイナポイントで購入した激レア品、BANDAIマグナビートルです。


n4utbe


1983年にTV放送されたタツノコプロの異色アニメとして現在もカルト的な人気を誇る未来警察ウラシマンに登場する旧ビートルに似たパトカーのトイラジですが、玉数が少なく完品だと相場は3万円くらい❢


-bji4x


それの部品の一部が欠損している物が一万円で出品されており、マイナポイントで買うなら良いかなと思い、思い切って落札❢ヘッドライトとパトランプの一部が欠損していましたが問題なく走行可能でした。


d0vvf1


全長20cmなので1/20scaleくらいでしょうか。ウィリー走行が特徴で、前輪は操舵力が無くフリーな状態、後輪が左右別々に回転し、左右に曲がる仕組みです。同様のウィリー仕様は他社でも有りましたね。


IMG_20221108_025109


車体電源は単3二本と角型一本でボディーを外して内部にセットします。ウィリーしやすいよう電池等により重心は後方寄り。タイヤは前輪はグリップしない仕様、後輪も硬めですがグリップするようです。


IMG_20221108_025015


操作方法は現代のパワフルなアルカリ電池ですと前進は殆どウィリー状態で、後はその場で左右にクルクル回転するのみの単調な動きでした。後進は直進のみで、電極の錆を落とすと全て正常に動作してくれました。


-9uby4v


しかし通常の重心バランスですとクルクル回転するのみで面白味が無いので、ボディ前方の裏側にコインを数枚貼り付けて前側重心にし、後進直後に前進した時のみウィリーするよう調整しました。


llt568


これくらいの重心バランスだと操作が楽しくなりますね。更にコインを増やして完全にウィリーしなくなるようにしてみると、車体の重みが感じられる迫力のある走りを見せてくれました。


-986cas


このように重心バランスを変化させてやると元々ウィリーばかりする単調なトイラジでも走りを楽しめるようになります。欠損部分も器用な方なら復元出来るでしょうね…3Dプリンター欲しいなぁ。それでは次回もお楽しみに❢


【BANDAIマグナビートル】当時TVCM



【BANDAIマグナビートル】ウィリー多



【BANDAIマグナビートル】ウィリー少



【BANDAIマグナビートル】ウィリー無




【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




当時の定価は幾ら位だったのだろう?
IMG_20221108_032833


ヘッドライト等は簡単に復元出来そう
mcv34f


送信機はとてもシンプルで安っぽい形
kod73g


左右微調整トリムで直進性も悪くない
-wldsaw


電極の錆を落としたら問題なく通電した
w5t07s


ウィリーを少な目にする為のコインの数
bm79ie


その他のキャラコン…(ネット引用画像)
-ffuvmy


リモコン送信機のプラモデルも有った…
-idpk4k


メカデザインは大河原邦男さんでした❢
eawwu1





srixon_zrw at 19:33コメント(2) 

2021年10月10日

1984年頃【BANDAI ラジオトロン TOYOTA MR2 Gリミテッド】マツシロ製の激レアなMR2とBTTF2 デロリアンも入手!デロリアンは改造向け?!レア度★★★★★

.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/

*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。

https://www.instagram.com/iota_toyrc/

🆕 https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は1984年頃発売の【BANDAI ラジオトロン TOYOTA MR2 Gリミテッド】他を取り上げます。


【Radi-Can】カテゴリーを作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category


【TOYOTA MR2 AW11 Gリミテッド GT5】



今回は販売元BANDAI、製造元マツシロのレアな2台をご紹介します。まずは1984年発売のTOYOTA MR2 AW11 です。こちらは状態が余り良くないですが確かヤフオクで五千円以上に競り上がった人気の品です。


-j78hqq


AW11のトイラジは他にもNIKKOやTAIYOから発売されましたが、このBANDAIの物が一番珍しいと思います。リアル230(mm)と言うシリーズで全長は22.5cm、実測1/18scaleくらいで幅広な車体が良いですね。


IMG_20211010_225443


こちらの赤い車体は27Mhzで、黒い車体(40Mhz)もあるようです。リトラクタブルヘッドライトが手動開閉し、前後進時にヘッドライト点灯、2段ギア切り替え付、前輪サスはソフトな板バネ付、ステアリングは電磁ブレーキ式です。


ombe54


質の良い中空ゴムタイヤは後輪が幅広く、クッションが効いています。車体電源は単3乾電池が6本直列に並んでいて、車重は重く感じます。オンオフ操作の送信機には角形9Vが1本必要で、ワイヤーアンテナは大きく湾曲していました。


ksgq63


早速操作してみると電極は綺麗で通電しているようですが、後輪が僅かに反応するくらいで走行不可でした。今回は同シリーズと思われるBTTF2仕様のデロリアン(車体のみ)も入手し、そちらも27Mhzでしたが同じく不動でした。*デロリアンは1989年製


IMG_20211010_225535


車体内部を確認した所、デロリアンは前にもモーターが有り、MR2とは操舵機構が異なりました。断線は見られず、基板の異常だとすると私には修理不可能です。いつものように送信機内部の端子接点回復もしましたが駄目でした。


6rpr7y


と言う訳でこちらのトイラジは基板が故障しやすいのかも知れませんね。激レアなMR2の方はそのまま保管するとして、詳細不明なデロリアンの方はボディーを塗装したり電飾して何とか走らせてみたいものです。それでは次回もお楽しみに!


1p5t66



【BANDAI MR2/BTTF2 デロリアン】不動



【ケナー ナイトライダー】動作&音声不調



オマケ1【JadaToys CHUB CITY ビートル】



オマケ2【JadaToys CHUB CITY ビートル】




【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




MR2のプロポーションは悪くないかと…
IMG_20211010_225400


他にマツシロ製ナイトライダーも有った
vqzmap


車体の電池が多いので車重も重くなる…
-a8c14f


希少なMR2も出来れば走らせてみたいが…
m3hgrk


デロリアンの方はMr.フュージョンを外すと充電プラグが…中々面白い仕掛け(*^^*)
IMG_20211010_224552



こちらはオマケの小型ビートルのラジコン
IMG_20211010_224719


全長11.5cmで、切れ角はかなり少ない…
IMG_20211010_224646


周波数は4種類あり、中々良い走りだった
IMG_20211010_224804



【マツシロ TOYOTA ソアラ】同シリーズのソアラも不動だった…
http://radicon.blog.jp/archives/18373748.html
IMG_20211011_021255


【ケナー ナイトライダー】これも同型で走行したが音声が不調…
http://radicon.blog.jp/archives/19489120.html
IMG_20211011_021125


リアモーターが大きく改造に期待が高まる
IMG_20211011_021206



1989年発売 JRL Toys Back to the Future Part II Radio Control Car
-nb0dxs

デロリアンも意外と古い物のようだ…





srixon_zrw at 23:11コメント(4) 

2019年12月29日

【トイラジ大賞2019】第2弾は【オンロード部門】の発表です!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆今年も一年間blog閲覧ありがとうございました!来年もトイラジ街道まっしぐらのイオタ。です(笑)

.
*Yahoo!blogは12/15(日)でサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


【トイラジ大賞☆2018~インドア部門】
http://radicon.blog.jp/archives/14336588.html

【トイラジ大賞☆2018~アウトドア部門】
http://radicon.blog.jp/archives/14040982.html


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。さて、本日も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は【トイラジ of the year 2019★オンロード部門】の発表と言う事でしたが、中々1台に絞りきれませんでしたので、上位3台を順に取り上げてみたいと思います。*イオタ。の独断と偏見で選定!


DSC_8321


まずは【オンロード部門】第3位の発表です!第3位は【NIKKO セミデラコン 1/10 タイレルフォード 青カウルver.】です!昨年はこちらと同型の良く出回っている白いカウル版が大賞となりましたが、それに続いてこのレアなボディーカラー版の大型タイレルが入賞となりました。


【NIKKO 1/10 タイレルフォード】青カウル
http://radicon.blog.jp/archives/20957475.html

DSC_8299


実車の6輪F-1カー『タイレルフォードP-34』はこちらの青いカウルの方が先行投入されていまして、その後スポンサーが変わりカウルが白色に変更されました。NIKKOの1/10scaleとしては全身青のタイレルは中々珍しく、落札相場も多少お高くなっています。


DSC_8315


これが発売された1970年代当時の定価が18,800円と言う事で、機械式アンプを用いたホビラジに近い作りの大型デジプロF-1カーは大変高価な玩具だったと思われます。
しかし今となっては正しい操作が出来る個体が少なく、今回の青カウル版のように問題なく走行出来る個体はカラーも含めて大変貴重な存在となるでしょう。


DSC_8302


何度も屋外走行させてクラッシュさせた事もあるホビラジ化したタイレルのようにこれを外で走らせて綺麗な車体を汚すのは忍びないので、こちらはたまに室内で動作確認する程度に留めたいと思います…。それでは次は第2位の発表です!


DSC_8329


https://youtu.be/IE1k_e-4rG4 ローギア走行

https://youtu.be/KZ6o0MZSJ4A ハイギア走行

https://youtu.be/vGVmr2-pcxo ホビラジ化1

https://youtu.be/rqkZx8bb0a4 ホビラジ化2


DSC_8346




【トイラジ大賞2019~オンロード部門】第2位は…【BANDAI ラジオトロン 1/18 ポルシェ959】です!こちらはツインターボシリーズの1台で、リアモーター(FA-130)が2つ有って2段変速するのが特長です。


【BANDAI 1/18 ポルシェ959】ホビラジ化
http://radicon.blog.jp/archives/16648527.html

DSC_4508


車体が23.5cmと小振りな割にはスピード感が有り、足回り等の作りも良いのでジャンク品をホビラジ化してみる事に…その結果、ツインモーターのパワフルな走りや操作性も満足の行く物となり、今でもたまに室内でその走りを楽しんでいます。


【BANDAI 1/18 ポルシェ959】lipo導入記事
http://radicon.blog.jp/archives/16961425.html

DSC_4668


この改造の頃から車体電源にリポ(リチウムポリマー)バッテリーを導入し、そのパワーと持久力に大いに満足する事となりました。それまでは主に送信機の使うニッケル水素の角形9V充電池を使用していましたが、ラジコンの車体に使うならやはりリポでしょうね。さて、最後はいよいよ大賞の発表です!


DSC_4674


■リポ+ X-SPEED V +ハイギア= 40km/h!
https://youtu.be/ApMWWoFt03U

■単3アルカリ6本+ X-SPEED V 直線走行!
https://youtu.be/ysndP4HT3oQ

■リポバッテリー+ X-SPEED V 旋回走行!
https://youtu.be/p-stn_Rfipk

■Lipo+ normalモーター 直線スライド走行
https://youtu.be/YyL7w632fZQ


DSC_4509




【トイラジ大賞2019~オンロード部門大賞】は…【TAIYO 1/12 ランボルギーニ カウンタックLP500S】です!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ こちらもイオタ。念願の大型トイラジで、中々オークションにも出品されず、出たとしても大変高値となる代物でした。


【TAIYO 1/12 カウンタックLP500S】記事
http://radicon.blog.jp/archives/20306508.html

DSC_8475


今回お得に入手したカウンタックは海外仕様らしく、箱や説明書は英語やヨーロッパ圏の言葉が書かれていました。こちらは国内仕様とはゴムタイヤのパターンが異なり、海外仕様は溝無しのスリックタイヤ、国内仕様はラジアルタイヤとなっています。


DSC_8517


車体全長は36cmで、これもツインリアモーター(RS-280)で前進ターボ付なのですがステアリングはオンオフ操作となっています。そのせいか故障は少ないようですが、室内ではそのパワフルな走りを持て余してしまいました。今回は汚れが気にならない中古品ですので来年は機会があれば屋外走行させてみたいと思います。


IMG_20191007_014135


こちらのカウンタックは海外での人気が高く、海外のYouTubeでホビラジ化した車両の爆走シーンが良く見られます。こちらの車体には質の良いサスペンションやデフギア付ですので、もう1台入手出来れば私もホビラジ化してみたい所ですが中々難しいでしょうね…。


DSC_8491


https://youtu.be/WrvrtpQ2WOI ローギア走行

https://youtu.be/A_DRBLzbpOQ ハイギア走行

https://youtu.be/SFwTC2mNqNY 海外の動画


DSC_8490



今回のオンロード編いかがだったでしょうか?今年一年、貴方の心にはどんなトイラジが記憶に残りましたか?…さて、年が明けて2020年のblog第1弾は【トイラジ大賞2019~オフロード部門】の発表となります。果たしてどんな車がランクインするでしょうか?お楽しみに!


IMG_20191229_045927


…今年も一年間、イオタ。のトイラジblogを閲覧して頂き本当にありがとうございました。来年もトイラジ街道まっしぐら!で行きたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。それでは皆さん良いお年を…(^o^)/由




srixon_zrw at 20:19コメント(0) 

2019年08月25日

1980年代【BANDAI ランボルギーニ チータ】エンジン音が秀逸な人気のチータは完動品でした!レア度★★★★☆

.
*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓さ↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!今夜も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』お引っ越しの為、移動させるトイラジを順次ご紹介していきます。今回は前回のシステムコントロールカーチータのラジコン版を取り上げます。


DSC_7449


これも美品の部類でして車体は未使用品に近い状態でした。落札額はうろ覚えですが三千円くらいだったと思います。チータのトイラジはヨネザワやエーダイ製も有りましたかね。エーダイのチータは結構貴重かと思います。


DSC_7446


このBANDAIのチータは全長27cmでシステムコントロールカー版とは大きさも作りも同じ物だと思います。こちらはエンジン音が売りでして、電源ONでアイドリングのような音が鳴り響きました。


DSC_7454


車体電源は単2乾電池3本と角形1本で、オンオフ式の送信機にはハンドルが付いていてボタンを押すと前進する仕組です。ステアリングは前進時のみ切れます。停止は有りますが後進はしません。


DSC_7456


ボディ色は黄色もあるようですが、この赤いボディは成形色のままで何となくチープに見えますね。システムコントロールの銀色ボディの方が重厚感が有りました。


IMG_20190825_023550


エンジン音はアイドリング音と走行時の音が異なる仕様で中々面白いギミックだと思いました。箱には凸凹道も難なく走れる!と書いてありましたがちょっとした段差も越えられないようで速度が遅い割にはトルクは無さそうでした。


DSC_7451


チータはランボルギーニのコンセプトカーで市販化された時は外観も名称も変更されましたが、スーパーカー世代にとっては四駆のジープ系スーパーカーと言えばチータでした。確かエーダイ製のチータも持っていたような気がします。それでは次回もお楽しみに!


DSC_7453


【BANDAI ランボルギーニ チータ spec】

発売年不明、定価不明、落札額三千円位?

全長27cm 全幅13cm 全高9.5cm 重604.5g

エンジン音付、停止~前進+左右折のみ

車体電源 単2乾電池3本+角形9V1本


https://youtu.be/tVzaXcNAGCQ 動作確認

https://youtu.be/kuP4_UWbKqQ 試験走行

https://youtu.be/F7BiKlBIDQ0 直進走行


【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr


DSC_7443


IMG_20190825_225734


DSC_7450


DSC_7455


IMG_20190825_023356


IMG_20190825_023430




srixon_zrw at 22:49コメント(0) 

1980年代【BANDAI システムコントロールカー チータ】プログラミング走行のチータは不動でした…次回はRC版です!レア度★★☆☆☆

.
*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓さ↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは!今夜も『イオタ。秘蔵トイラジ倉庫』お引っ越しの為、移動させるトイラジを順次ご紹介していきます。今回はラジコンカーではなくBANDAIの『システムコントロールカーチータ』と言う電動走行カーを取り上げます。


DSC_7424


これにはランボルギーニの名前は無いですが次に御紹介するラジコン版のチータにはランボルギーニの名前が有りました。発売年は不明ですが1980年代前半か中頃でしょうか…箱に7,500円の値札がありましたが当時の定価ですかね。


DSC_7421


箱も車体も綺麗で美品の部類ですね。ヤフオクでもたまに見掛けますし落札額はそんなに高くなかったと思います。全長は26cmで、車体電源は単2乾電池3本と角形9V1本でした。車体の中心に金属のバーが有りますね。


DSC_7427


説明書によると車体後部のプログラムボタンを押してスタートさせるとプログラム通りに走行するとのことでしたが電源を入れても全く反応が有りません。内部確認しようとしましたがネジを外しても上手く開きません。


DSC_7428


サスペンションは有りませんがリアタイヤがシーソーし、全体的に作りも良さそうなのでラジコン化すると面白いかなと思いました。スピードは余り出なさそうなのでクローラー向きかな?次回はラジコン版のチータを御紹介しますのでお楽しみに!


DSC_7430


【BANDAI システムコントロールカーチータ】

発売年不明、定価7,500円、落札額数千円

全長26cm 全幅13.5cm 全高9cm 車重701g

車体電源 単2乾電池3本+角形9V1本

プログラミングによる走行が可能な玩具


DSC_7426


DSC_7418


DSC_7419


IMG_20190825_001542


DSC_7422


DSC_7423


DSC_7429


DSC_7425


DSC_7432


オマケ…NIKKO 1/20 マクラーレン
DSC_7433


DSC_7434


DSC_7435


DSC_7437


DSC_7436


オマケその2…TAIYO 1/20 BMW M3
DSC_7438


DSC_7439


DSC_7440


DSC_7442


DSC_7441




srixon_zrw at 00:11コメント(0) 

2019年08月21日

1978年頃【BANDAI 1/10 J.P.S.ロータス79】人気の大型F-1ラジコンカー!ホビラジ化予定でしたが…レア度★★★☆☆

.
*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


今後はイオタ。秘蔵『トイラジ倉庫のお引っ越し』と言う事で保管場所を移動させるトイラジをドンドン紹介して行きたいと思います。今回は大手玩具メーカーBANDAI製の1978年に活躍した人気のF-1マシン『J.P.S.ロータス79』を取り上げます。


DSC_7356


これはたまにヤフオクでも見掛けますが美品だと人気が出ます。今回のは2年前に落札していて箱付のジャンクで1,405円と安値でした。段ボールの中を確認すると箱も車体も薄汚れていました。


DSC_7348


1/10scaleで全長は43cm。当時の大型F-1ラジコンだと他にNIKKOの6輪タイレルが有りました。タイレルはホビラジ化して速くなったので、これもジャンク品をホビラジ化する予定だったと思います。


DSC_7352


箱を開けてみると車体やデジプロ送信機は差し込み式のアンテナも含めて欠品は無いですが薄汚れていました。昭和54年の6月に購入された保証書が入ってましたが当時は外で良く走らせたのでしょうね。*発売は前年の1978年かも?


DSC_7358


車体電源は大型らしく単1乾電池が4本と角形1本で、デジプロ送信機は角形1本でした。これは電極に錆は無く、問題なく通電するようです。早速、ラジコン操作をしてみると…


DSC_7363


スロットルは前後にデジプロ操作出来ましたが、ステアリングが無反応でした。接地して走らせるとゆっくりとしか動きません。ギアチェンジは無しで後輪の片側が空転する疑似デフ付、後輪のみサスペンションも付いてます。*シーソーもします。


DSC_7364


クラシカルなボディーは悪くない作りでホビラジ化してみたいと思い中身を確認してみると…リアモーターは丸型280くらいでしょうか?ステアリングモーターは丸型140で通電させるとモーターは動きましたが、ステアリングのギアBOXの噛み合わせが悪いようです。


DSC_7367


その内リアギアか空回りし始めたのでリアギアBOXを開けてみるとピニオンギヤは12Tで中間ギアやギア軸なんかも全てABS樹脂?なんですね。金属製の部分が一切無く、これだとホビラジ化には耐えられないかも知れません。


DSC_7375


リアモーターもタイレルのようにせめて丸型380ぐらいならホビラジ化してみたかったですが残念です。ステアリング部分も直すのはちょっと大変そう。直ったとしても電圧低めのハイギア設定なので初速が出なさそう。ちなみに内部構造が前回のアサヒの2台と似てますね。


DSC_7370


そう言えば子供の頃に黒地に金色の刺繍が入ったJPSのキャップが流行りまして、私も被っていた記憶があります。JPSって煙草のメーカーだったんですね。昔は煙草メーカーのF-1スポンサーが多かったですね。と言う訳で今後も順次、秘蔵トイラジをご紹介して行きたいと思います。次回もお楽しみに!


DSC_7357


【BANDAI 1/10 JPSロータス79 spec】

1978年頃発売?定価不明、落札額1,405円

全長43cm 全幅23cm 全高10cm 車重981g

車体電源 単1乾電池4本+角形9V1本

デジプロ仕様、後輪サス付、中空タイヤ


https://youtu.be/okkq1hXpC8I 動作確認

https://youtu.be/ZaNsWDGkuBU 前後走行


DSC_7359


【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr


DSC_7349


DSC_7350


DSC_7351


DSC_7373


X'masではなく誕生日プレゼントですね
DSC_7353


DSC_7354


ドライバー人形付と言うのが良いですね
DSC_7361


タイヤの文字が白く塗装されていた…
DSC_7360


中空タイヤはソフトでグリップが良い
DSC_7362


単1が無いのでアルミホイルで隙間埋め
DSC_7366


リアモーターがせめて380サイズなら…
DSC_7368


タイレルと比べると貧弱なギアBOX構造
DSC_7374


ステアリングのアーム部は丈夫な金属製
DSC_7370


ステアリング内部にポテンショメータ付
DSC_7371


雰囲気は格好良いのでいつか走らせたい
DSC_7355


伝説の最強F-1マシン、J.P.S.ロータス79!
DSC_7365




srixon_zrw at 01:19コメント(0) 

2019年07月16日

1986年【BANDAI 1/20 ラジオトロン ツインターボシリーズNo.4 トヨタ3000GT スープラ】33年前の希少なリトラ開閉ツインターボの走りが見事に復活!レア度★★★★☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタルジックホビー “トイラジ館 “ 館長イオタ。です。

このblogでは私が収集している古い日本製のラジコンカーを色々とご紹介しています。なお、ノスタルジックホビーはblog上の名称で実在しません。

旧【ノスタルジックホビーイオタ。】
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan

*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


7月も半ばとなり、こちら北海道も多少蒸し暑くなって来たようです。さて、無事 livedoor に移行完了した『ノスホビ旧館』ですが、日によってはこちらの本館より閲覧数が多いようです。旧館には60本の記事が有りますので、ごゆっくりとお楽しみ下さい。


IMG_20190610_232417


今回は以前ホビラジ化し、その走りに大満足した『BANDAI ツインターボシリーズ』から『トヨタ3000GT スープラ』を御紹介したいと思います。最近はリトラクタブルヘッドライトの車種が続いていますね。


DSC_6316


今回の落札額は税込で5,400円と私としては奮発した方ですが、ポルシェ959の改造でツインターボシリーズが気に入ったのと、スープラのリトラが開閉するのが決め手となりました。またこのシリーズのスープラは中々見かけませんし、五千円の価値は有ると思います。


DSC_6359


このスープラはツインターボシリーズNo.4なのですが、No.1と2は良く見掛けるADVANポルシェ962/956とポルシェ959で、No.3がハッキリしませんが日産フェアレディZ 300ZX、No.5がレーサーズ ポルシェ962/956と言うNo.1の色違いのようでした。その後このシリーズがどこまで続いたのか知りたい所です。*下記の画像はネット引用です。


IMG_20190716_232257


今回は箱付のジャンク品でしたが、その綺麗な箱を開けてみると、購入された日付(昭和61年8月)入りの保証書や説明書も同封されており、特に欠品や破損は無いようでした。スープラのボディーは薄汚れていましたが、ステッカーの剥がれも無く状態は良さそうでした。


DSC_6310


全長はバンパーを含むと22.5cmで1/20scaleです。機能性は以前のポルシェ959と変わらずツインリアモーターによるターボ加速が楽しめる仕様で、二個のリアモーターは共にマブチ130平形と小型です。送信機の操作でターボに入れると第2モーターが作動し、ハイギアが入って二段加速する仕組みです。


DSC_6305


早速、車体に単3アルカリ電池を8本入れてみると、ポルシェ959とは電池の配置が異なっていました。ポルシェ959のシャーシと比較してみると、ホイールベースは僅かに959の方が長く、シャーシ幅も959の方が広めでした。他にはホイールやフロントバンパー形状が異なったり、スープラの方にはドアミラーが付いていました。↓右が改造したポルシェ959です。


DSC_6355


ポルシェ959の方は1985年発売で、今回のスープラは翌年発売なので恐らくNo.4辺りからシャーシのマイナーチェンジが有ったのでしょう。*ちなみにポルシェの方は1/18scaleでした。早速、電源を入れてみると最初は動きが悪かったのですが、段々とスムーズな操作が出来るようになりました!


DSC_6334


リトラクタブルヘッドライトは手動開閉レバーがシャーシ裏にありましたが、硬くてレバーが動かないので内部を確認してみることに。ステアリング構造は959同様に電磁石による操作でモーターは有りません。車体裏には直進微調整トリム付で、バネの力によりニュートラルに戻ります。


DSC_6368


このステアリング構造は電磁石式の割には中々優秀で、切れ角は少ないですが左右にしっかりと曲がってくれ、直進性も高いようでした。また中空スリックタイヤも絶妙な滑り具合とグリップ力を兼ね備えていて、この辺は流石 BANDAI と言った所ですね。


DSC_6371


そしてツインターボの速度計測をしてみると、ハイギア時のnormal速度は約10km/hで、ターボを入れるとMax21km/hとなりました。これはホビラジ化した959の最高速と同じ結果でした。また今回は電圧測定器を導入し、リアモーターにかかる電圧の測定もしてみました。


DSC_6372


簡単な測定器の電極を二個のリアモーターに繋げてみると、両方に最大9Vオーバーの電圧がかかっていました。マブチの平形130モーターの適正電圧は確か3Vだと思いますが、この130型リアモーターは9V仕様なのでしょうか?意外と電圧が高くて驚きました。


DSC_6378


959の時にはミニッツのX-SPEED Vモーターも試してみましたが、結局そのモーターは焼けてしまいました。ミニッツは電圧が6Vですから9Vではモーターが壊れて当然ですね。先に電圧測定しておけば良かったのですが勿体無い事をしました。


DSC_6322


さて、肝心のツインターボの方は走り込むごとに反応が良くなり、最高速は21km/hですが二段加速を十分楽しむ事が出来ました。チュイーン!と言う加速音?が雰囲気出てますね!o(^o^)oワクワク♪*YouTube動画参照


DSC_6323


ステアリングは前後進時のみ切れる若干不便な仕様なのでこれもホビラジ化したくなりましたが、33年前の巧妙な造りのトイラジが見事に復活してくれただけで満足せねばなりません。プロポーションも悪くないですし、このサイズのリトラ開閉モデルとしては最高峰の出来ではないでしょうか?それでは次回もお楽しみに…(*´ω`*)


DSC_6320


【BANDAI 1/20 トヨタ3000GT スープラ】

1986年発売、定価6,980円、落札額5,400円

全長22.5cm 全幅9.5cm 全高6.5cm 399.3g

車体電源の単3乾電池8本を含むと588.8g

二段ギアチェンジ付、送信機ターボ操作付

リトラクタブルヘッドライト手動開閉可能

走行時ヘッドライト点灯、オンオフ40MHz


DSC_6338


https://youtu.be/_Gvn7McG26Y 速度計測

https://youtu.be/Y0F38kTdSnc 電圧測定

https://youtu.be/Pd00WI6O2Kc 試験走行

https://youtu.be/a-L-CS79kpo ターボ走行

https://youtu.be/yIOl3Kly67M フリー走行


【1970~80年代 トイラジ 大集合】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr


◆1986年(昭和61年)ヒット曲ランキング♪
1位 CHA-CHA-CHA 石井明美
2位 DESIRE 中森明菜
3位 仮面舞踏会 少年隊
4位 BAN BAN BAN Kuwata Band
5位 My Revolution 渡辺美里
6位 恋におちて 小林明子
7位 ジプシークイーン 中森明菜
8位 スキップビート Kuwata Band
9位 OH!! POPSTAR チェッカーズ
10位 青いスタシオン 河合その子


◆1986年ヒット洋画ランキング◆
1位 バックトゥザフューチャー
2位 ロッキー4 炎の友情
3位 グーニーズ
4位 コブラ
5位 コーラスライン
6位 エイリアン2
7位 愛と哀しみの果て
8位 コマンドー
9位 ポリスストーリー 香港国際警察
10位 サンタクロース


◆1986年ヒットアニメ、流行◆
ドラゴンボール、めぞん一刻、あんみつ姫、聖闘士星矢
写ルンです、テレクラ、つくば万博開催、ちびまる子ちゃん連載開始、男女雇用機会均等法施行


リトラを開いた実車スープラ*引用画像
IMG_20190717_003937


元箱は破れもなく比較的綺麗な状態…
DSC_6303


驚異のハイスピード!ツインターボパワー
DSC_6304


説明書と保証書も同梱されていました…
DSC_6311


スロットルレバー全開でターボが発動!
DSC_6312


スペアパーツの購入も出来たようだ…
DSC_6313


前後左右オンオフ操作で前進ターボ付
DSC_6317


車体乾電池の配置がポルシェとは異なる
DSC_6326


ホビラジ化したポルシェ959と並べてみた
DSC_6352


ホイール形状もポルシェとは異なっている
DSC_6356


バンパーが小さくなりドアミラーが付いた
DSC_6361


ホビラジ化したポルシェの内部はこちら
DSC_6350


ホビラジ化したポルシェの最高速も21km/h
DSC_6351


光りが透けないようボディ裏に黒いシール
DSC_6370


裏打ち塗装をし、灯り透けを完全に防止
DSC_6382


リトラ開閉トイラジ最高峰BANDAIスープラ
DSC_6318




srixon_zrw at 23:33コメント(0) 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ