Z31

2019年07月24日

【追記】1984年【NIKKO 1/16 ビッグフェアレディ300ZX】リアギアBOX無事開封!不動原因はピニオンギヤの空回りでした!レア度★★☆☆☆

.
*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


DSC_6522


*その後、再び『NIKKOビッグフェアレディZ』のリアギアBOX周辺のネジを外し、何とか工夫してBOXをこじ開ける事に成功しました!するとダイキャスト製のギア群が御目見えし、丸型280サイズのリアモーターに付いていた長目のピニオンギヤが空回りしている事が判明!これでは重い車体が進む訳が有りません。


IMG_20190724_004104


このトイラジは『耐磨耗ダイキャスト (アルミ鋳造?) 製ギアBOX』が売りのようですが、それが逆にピニオンギヤの弛みを発生させているようです。せめてピニオンギヤだけでも真鍮製 (削り出し?) だったら弛みは無かったと思いますが、このトイラジの多くが同じような症状で殆んど走行不可能なのです。


DSC_6550


緩んだアルミ鋳造?ピニオンギヤは逆さまに差し込むか、モーターシャフトにペンチで少し傷を付けてやるとガッチリとハマりました!今回は修理自体は簡単でしたが、ギアBOXを開けるのに結構手間取りました…。不動の原因はどれも同じでしょうから、同じ物を全て買い取って直してやりたいくらいです(笑)*画像の小さいモーターは丸型260サイズ。


DSC_6552


で、早速ラジコン操作をしてみると…おぉ!速い!scaleスピード300km/hは伊達じゃなかったようで、ハイギアで22km/h、ローギアで11km/hは出ていました!狭い部屋で走らせると大きいので迫力が有りますね。スリックタイヤの滑り具合も丁度良く、その迫力ある加速感を満喫する事が出来ました。


IMG_20190724_010303


と言う訳で、このままオンオフ操作でも十分楽しめそうなので、これはホビラジ化するまでも無いと思いました。これと同じ規格のパトカー版300ZXもノロノロ運転だったので直してから売れば良かったなぁ…それでは次回もお楽しみに…今回も閲覧ありがとうございました(*´ω`*)


DSC_6519


【NIKKO 1/16 ビッグフェアレディ300ZX】

1984年発売、定価7,480円、落札額2,000円

全長30cm 全幅12cm 全高8cm 重量848.6g

車体電源 単3乾電池6本、送信機 9V一本

リトラクタブルヘッドライト自動開閉点灯

ギア切り替え付、前輪サスペンション付

中空ゴムタイヤ、40MHz、オンオフ操作


DSC_6520


https://youtu.be/yB6e_JM1vmI 電圧測定

https://youtu.be/aQJCAGQp5Tg 速度測定

https://youtu.be/1-m9BNCfU3A ローギア走行

https://youtu.be/8N4_gKL4SIg ハイギア走行


【1970~80年代 トイラジ 大集合】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr


リアモーターにかかっている電圧は5.7V(新品の電池だと6Vくらい)

DSC_6570


*もしホビラジ化したらリアモーターにリポバッテリーで8.4VかけられるのでスピードUP出来ますね…その内ホビラジ化してみようかな?!o(^o^)o




srixon_zrw at 00:31コメント(0) 

2019年07月21日

1984年【NIKKO 1/16 ビッグフェアレディ300ZX】自動開閉リトラクタブルヘッドライトに惹かれホビラジ化を目論みましたが…レア度★★☆☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタルジックホビー “トイラジ館 “ 館長イオタ。です。

このblogでは私が収集している古い日本製のラジコンカーを色々とご紹介しています。なお、ノスタルジックホビーはblog上の名称で実在しません。

旧【ノスタルジックホビーイオタ。】
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan

*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


7月も半ばとなり、北海道としては大分蒸し暑くなって来ました。今日は近所の公園で夏祭りが開催されています。さて、無事 livedoor に移行完了した『ノスホビ旧館』ですが、日によってはこちらの本館より閲覧数が多いようです。旧館には60本の記事が有りますので、ごゆっくりとお楽しみ下さい。


IMG_20190610_232417


今回はホビラジ化するつもりで入手したNIKKOの『ビッグフェアレディ300ZX』を御紹介したいと思います。最近はリトラクタブルヘッドライトの車種が続いていますが、これで最後ですのでお付き合い願います。


DSC_6503


今回の落札額は二千円と安く、箱付のジャンク品でした。箱の蓋はボロボロで車体も薄汚れていましたが破損は左ドアミラーが折れてプラプラしていたくらいでした。箱情報によるとこちらは【今から35年前の1984年(昭和59年)の発売で当時の定価は7,480円】だったようです。


DSC_6501


車体の全長は前のバンパーを含めて30cmで1/16scaleのようです。車体電源は単3が6本で電池を含めると848gとかなりの重さを感じます。送信機はオンオフ式で前進ターボ機能なんかは無いですが、車体側に2段ギア切り替え付でした。


DSC_6513


今回のリトラは前進すると自動的に開いてヘッドライトが点灯し、停止と後進時にはリトラが閉じてライトも消灯する仕様になっています。以前のYahoo!blogで同じ規格と思われるフェアレディZのパトカーを取り上げましたが同じ造りだと思います。


NIKKO 1/14 SSPサウンドZフェアレディ記事
http://radicon2017.blog.jp/archives/33620.html

DSC_6523


このトイラジはオークションでたまに見掛けるので珍しい物では無いですが、このオートリトラ機能を生かしてホビラジ化したら面白いかなと思ったのです。電源を入れると問題なく操作が出来たのですがローギアでもトルクが無いらしく、トロトロとしか走りません。


DSC_6517


scaleスピードが300km/hなので20km/h近くは出るはずですが…確か以前のフェアレディZパトカーもこんな感じでしたね。こういう仕様なのかな?(笑)で、気になって内部の確認をしてみるとステアリング部分やリアギアBOXがどうしても開けないのです。


DSC_6524


ネジを外しても他に何やら押さえつけている部分が有るらしく、何となく空回りしているようなリアギアBOX内部は覗けず仕舞い…これではホビラジ化も出来ませんね。前輪サスペンションは板バネ式で動きは硬く、スリックタイヤも中空なのに硬いのが残念です。


IMG_20190721_133403


ステアリング機構は電磁石式で前方にモーターは無いようです。リトラの開閉にも電磁石が使われていました。リアモーターは結構大きめのマブチ丸型260サイズくらいでしょうか。通電させると勢い良く回りますが、接地するとゆっくりとした走りになってしまいます。しかもステアリングを切ると止まってしまいます…(笑)


IMG_20190721_133437


今回は内部構造が確認出来ず、走りの方もちょっと残念な結果になってしまいました。今まで数多くのトイラジを紹介して来ましたが、内部の分解が出来ない物は初めてで面食らいました。今後もし分解が出来ましたら改めて御報告したいと思いますのでお楽しみに…今回も閲覧ありがとうございました(*´ー`*)


DSC_6522


【NIKKO 1/16 ビッグフェアレディ300ZX】

1984年発売、定価7,480円、落札額2,000円

全長30cm 全幅12cm 全高8cm 重量848.6g

車体電源 単3乾電池6本、送信機 9V一本

リトラクタブルヘッドライト自動開閉点灯

ギア切り替え付、前輪サスペンション付

中空ゴムタイヤ、40MHz、オンオフ操作


DSC_6520


https://youtu.be/N2vLzAGiFeM 動作確認

https://youtu.be/3HG8Q2buMLk 試験走行

https://youtu.be/c2Vezyy8jWw 直進走行


【1970~80年代 トイラジ 大集合】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr



◆1984年 (昭和59年) 邦楽ヒットランク♪
1位 もしも明日が…。 わらべ
2位 ワインレッドの心 安全地帯
3位 Rock'n Rouge 松田聖子
4位 涙のリクエスト チェッカーズ
5位 哀しくてジェラシー チェッカーズ
6位 十戒 中森明菜
7位 娘よ 芦屋雁之助
8位 星屑のステージ チェッカーズ
9位 北ウイング 中森明菜
10位 サザンウインド 中森明菜


◆1984年 ヒット洋画ランキング
1位 インディジョーンズ 魔宮の伝説
2位 キャノンボール2
3位 プロジェクトA
4位 フットルース
5位 ステイン アライブ
6位 ネバーセイ ネバーアゲイン
7位 ジョーズ3
8位 ワンス アポン ア タイム イン アメリカ
9位 ポリスアカデミー
10位 ザ デイ アフター


◆1984年の流行と出来事~マハラジャ オープン、ドラゴンボール連載開始、カラムーチョ、風の谷のナウシカ、グリコ森永事件、エリマキトカゲ、キャベツ畑人形、チクタクバンバン、アニメ~Gu-Guガンモ 、北斗の拳


DSC_6492


DSC_6495


DSC_6494


DSC_6498


DSC_6505


DSC_6510


DSC_6511


DSC_6512


DSC_6514


DSC_6525


IMG_20190721_132837


IMG_20190721_132903


DSC_6527


DSC_6519


DSC_6521


DSC_6506




srixon_zrw at 19:34コメント(0) 

2019年07月09日

1983年頃【TAIYO 1/20 フェアレディZ 300ZXターボ】リトラ開閉式&ターボ仕様の3代目Zが強烈スピンターン!レア度★★★☆☆

.
全国のトイラジ好きな皆さん、こんばんは。Yahoo!blogから引っ越して来ましたノスタルジックホビー “トイラジ館 “ 館長イオタ。です。

このblogでは私が収集している古い日本製のラジコンカーを色々とご紹介しています。なお、ノスタルジックホビーはblog上の名称で実在しません。

旧【ノスタルジックホビーイオタ。】
https://blogs.yahoo.co.jp/iobutan

*Yahoo!blogは年内で閉鎖されますので、livedoor blogに全て移行致しました!旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/


*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ専用 Instagram 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/


暦は7月に入りましたが、こちら北海道はいまだ気温が上がらず風が強い事も多く、夏はもう少し先のようです。さて、無事 livedoor に移行完了した『ノスホビ旧館』ですが、日によってはこちらの本館より閲覧数が多いようです。旧館には60本の記事が有りますので、ごゆっくりとお楽しみ下さい。


IMG_20190610_232417


今回は最近までラジコンカーを販売していた今は無き玩具メーカー TAIYO(タイヨー)の『フェアレディZ 300ZXターボ』を御紹介したいと思います。前回のBMW M1とは一応、リトラ繋がりになりますね。


1562607886275


実車の3代目フェアレディZ、Z31型式は1983年からマイナーチェンジを経て1989年まで販売されていましたので、こちらのトイラジもその頃の発売だと思われます。全長は22cmなので1/20scaleでしょうか。


1562607941451


今回のトイラジは箱付のジャンク品で、3台まとめて2,600円と言う落札額でした。こういうまとめ売りは掘り出し物が安く入手出来ますね。このTAIYOのZはリトラが開閉可能な点に注目しましたが、フロントのアメ車のスーパーチャージャーのような物は何なのでしょうね(笑)*確か同シリーズにトヨタMR2も有る筈ですが、そちらにはこんな物は付いてなかったです。


1562607889309


リトラ開閉車は大体どれも人気でラジコンやらミニカーを集めている方が多いと思います。私もリトラの開閉に釣られて童夢零やらRX-7等のトイラジを買い集めて来ました。3代目ZのトイラジはNIKKOやヨネザワからも出ていますね。


1562607947125


早速、余り汚れのない元箱を開けてみると、これまた汚れの少ない車体と送信機が出て来ました。電極のサビも見られず、ジャンク扱いでしたが何とか動きそうだと感じました。車体電源は単3が8本も必要で、電極のバネが妙に長くて電池を入れにくかったです。


1562607909172


送信機には角形9Vが一本で電源を入れるとランプが点灯しました。オンオフ式 40MHzの送信機側でターボ操作が可能で、スロットルが2段階になっているようです。車体側にも2段ギアチェンジ付で、電源を入れて暫く操作していると問題なく動作してくれました。


1562607938548


しかし実際に接地して走らせてみるとギアチェンジレバーが十分固定されておらず、ローギアに入れるとギアがずれて空回りするのでハイギアで遊んでみると…中空のスリックタイヤがツルツルなせいか勢い良くスピンターンし始めました!


1562607929746


ステアリングはスロットル入力時のみ動作する仕様なので操作しにくいのですが、更に前進ターボ機能はステアリングを入力すると切れてしまう仕様でした。つまり直進時しかターボは働かないのですが、いざターボを入れてみると後輪が滑って即スピンと言う有り様でした。


1562607891975


ターボ時の最高速をミニ四駆用のスピードチェッカーで測定してみると 29km/h(参考値)にもなりましたが、機能的には面白いものの、滑るタイヤ等のせいでパワーを生かしきれていない様でした。


DSC_6287


中身を確認してみると、ステアリングは電磁石式で、これは後々発売されるTAIYOのヒット作『ラジカン』と同じ造りでした。この電磁石によるステアリングは動きが弱い上に操作が不確かで、切れ角も少ないので使用電圧が少なくて済むと言うくらいしかメリットは有りません。


1562607906668


また後輪ギアBOXを開けてみると、リアモーターは2.2cm × 3cm程の丸型で、長めのピニオンギヤは真鍮製の10Tでした。中間ギアが一個あり、デフは無し、前後ともサスペンションも有りませんでした。この辺は玩具っぽさが感じられますね。


1562607894827


中空ゴムタイヤは極太サイズの後輪が特に経年劣化のせいか表面がツルツルで、動画を見れば分かりますが滑りやすい床ではまともにグリップしませんでした。リアモーターは元気良く回るのに何だか勿体無いですね。


1562607915005


リトラクタブルヘッドライトは開くと電極が繋がってLED?が一個点灯する仕組みで、これは車体の電源を入れなくても光りました。ちなみに実車のヘッドライトは上下に平行移動する形なので、このトイラジとは開き方が異なるようです。


1562607904019


スーパーチャージャーは別として、車体のプロポーションは悪くない気がします。NIKKOの少し大きめの3代目Zはリトラが電動開閉するらしく、ちょっと興味が有ります。またTAIYOの同シリーズのMR2も欲しい所ですが、中々オークションではお目にかかれないですね。


1562607918242


今回のTAIYOのZは外観的にいかにも玩具的な仕上がりのトイラジでしたが、ホビラジ化してやればそのポテンシャルを発揮出来そうな気がしました。でも一応問題なく動いたので改造するまでもないですね。それでは次回もお楽しみに…今回も閲覧ありがとうございました!(*´ー`*)


IMG_20190709_030931


【TAIYO 1/20フェアレディZ 300ZXターボ】

1983年頃発売、定価不明、落札額2,600円

全長22cm 全幅9cm 全高6cm タイヤ径3cm

リトラクタブルヘッドライト手動開閉可能

2段ギアチェンジ+ターボ機能付、40MHz


https://youtu.be/_vVL7u7Fwd4 スピンターン

https://youtu.be/-9zXicZWuHM 廊下直進走行

https://youtu.be/p7Dplj_PZOU 最高速29km/h


1562607883718


【1970~80年代 トイラジ大集合】一覧
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqLK6WklkXc1LioYBZJ6zmZVGpTIOT8Zr


◆1983年(昭和58年)邦楽ランク♪
1位 さざんかの宿 大川栄策
2位 矢切の渡し 細川たかし
3位 めだかの兄妹 わらべ
4位 探偵物語 薬師丸ひろ子
5位 氷雨 佳山明生
6位 キャッツアイ 杏里
7位 ガラスの林檎 松田聖子
8位 セカンドラブ 中森明菜
9位 フラッシュダンス アイリーンキャラ
10位 め組のひと ラッツ&スター


◆1983年ヒット洋画◆
1位 E.T.
2位 スターウォーズ ジェダイの復讐
3位 フラッシュダンス
4位 007/オクトパシー
5位 ランボー
6位 愛と青春の旅だち
7位 トッツィー
8位 スーパーマンIII 電子の要塞
9位 食人族
10位 地中海殺人事件


◆1983年の出来事◆
東京ディズニーランド開演、任天堂ファミリーコンピュータ発売、キン肉マン消しゴム発売ほか


◆1983年ヒットアニメ◆
みゆき、キン肉マン、キャッツアイ、キャプテン翼ほか


歴代Zの中で唯一ヘッドライトが可動*引用画像
IMG_20190709_033952


何故スーパーチャージャー仕様にしたのか
1562607953106


何となく物足りなさを感じたのかな…(笑)
1562607949788


欠品や破損も無く、比較的綺麗な状態…☆
1562607944092


ステッカーが多く、レース車っぽい仕様
1562607933159


シャーシ裏にステアリング微調整トリム付
1562607911805


基板には可変抵抗のような物は無かった
1562607900901


モーターユニットはラジカン同様下に抜く
1562607897935


V6ターボらしい走りのTAIYOフェアレディZ
1562607935820




srixon_zrw at 21:31コメント(0) 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ