2022年04月
2022年04月16日
1981年頃【デロリアン DMC-12 撮影会】イオタ。トイラジコレクションがキッカケで本物のDMC-12と遭遇!デロリアン撮影会に大興奮!(≧▽≦)レア度★★★★★
.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/
*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。
トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/
🆕 https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016
全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は主に2000年以降に海外等で発売された【バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン】のトイラジを取り上げます。
【Radi-Can】カテゴリー作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category
【デロリアン DMC-12 撮影会】走行
今回はトイラジを通してTwitterやInstagramで知り合った方々との夢のような交流をご報告したいと思います。皆さんは映画バック・トゥ・ザ・フューチャーに登場したデロリアンDMC-12という車をご存知でしょうか?
ピカピカのステンレスボディーとガルウィングが特徴の近未来的なスーパーカーデロリアンは1981年に米国で販売され、後に映画BTTFのタイムマシンに採用されて全世界で一躍有名な車となりました。
そして最近になりSNSにて札幌でデロリアンに乗られている方と知り合う事が出来、そのキッカケを作って戴いた京都のデロリアン乗りの方と3人で会うことになったのです。
そのキッカケというのは私のトイラジ コレクションでして、札幌の方のデロリアンに乗って会いに行くので是非そのラジコンの数々を見せて欲しいという事でした。特に英国限定品に興味が有ったようです。
以前にもTwitterでタイのTAIYOラジカンコレクターの方と知り合う事が出来ましたが、まさか私のトイラジ収集がキッカケで本物のデロリアンにお目にかかる事になるとは夢にも思いませんでした。
札幌のデロリアン乗りのInstagramより
京都から来られた方の予定で平日の夕方から賞味1時間半、私のトイラジ披露やデロリアンの撮影会、食事会などアッという間の一時でしたが、お二人のご厚意により夢のような時間を過ごすことが出来ました。
実車のデロリアンは勿論初めて見ましたが、ローダウンされていて思ったより車高が低く、そんなに大きくはないですが車幅があるので特にガルウィングを上げた時の存在感は圧倒的でした。
とある地下駐車場で30分程撮影させて戴きましたが、その札幌の持ち主の方は犬のヌイグルミや送信機、ホバーボードなど映画にまつわる小道具を色々と準備してくれ、とても気さくな方でした。
京都の方も食事の際に、何故トイラジを集めるようになったのか?何台くらい収集しているのか?など色々と私のコレクションに興味を持ってくれ、ラジコン走行もされたりと、とても楽しい交流会となりました。
撮影会中は全く無関係な通りすがりの方も飛び入りで撮影に参加したりして、映画で世界的に有名になった伝説の車は多くの人々の憧れの的のようでした。
大満足の撮影会を終え、最後に運転席に座らせて戴きました。こちらはAT仕様でタイムサーキットや次元転移装置など映画同様の小道具が満載でした。座席は寝そべるような角度でドアを閉めると狭く感じました。
流石に運転は遠慮しましたが、アクセルを踏むくらい試してみれば良かったなぁ(笑)何だか数年分の運を使い果たしたようなフワフワした気分でお二人に別れを告げ、札幌の方とはまたお会いしましょうと約束しました。
私のトイラジコレクションは実車のデロリアンに比べると安価でとてもチッポケな物ですが、そのお陰でこのような貴重な体験が出来た事は大きな自信となりました。これからも夢に繋がるトイラジを集めて続けて行きたいと思います。
【デロリアン】blog一覧↓↓↓↓↓
http://radicon.blog.jp/tag/%E3%83%87%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3?ref=sp_article_footer_tag
【デロリアン DMC-12 撮影会】車内
【デロリアン DMC-12 撮影会】後進
【Pava BTTF デロリアン】英国限定品
【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
TAIYOラジカン版がようやく3台揃った
何となくTOYOTAっぽいピックアップ…
上段右が英国限定版のレアなデロリアン
これは米国JRLトイズの古いデロリアン
本物のような可愛いアインシュタイン
餃子とザンギが美味しい店で楽しく会話
京都の方から戴いたデロリアンのカード
京都 楓や『京かたらーな』アイスプリン
http://www.kyoto-kaedeya.jp/
Thank you for this miraculous encounter... and our dreams to be continued...
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/
*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。
トイラジ Instagram Twitter 始めました。
https://www.instagram.com/iota_toyrc/
🆕 https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016
全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は主に2000年以降に海外等で発売された【バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン】のトイラジを取り上げます。
【Radi-Can】カテゴリー作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category
【デロリアン DMC-12 撮影会】走行
今回はトイラジを通してTwitterやInstagramで知り合った方々との夢のような交流をご報告したいと思います。皆さんは映画バック・トゥ・ザ・フューチャーに登場したデロリアンDMC-12という車をご存知でしょうか?
ピカピカのステンレスボディーとガルウィングが特徴の近未来的なスーパーカーデロリアンは1981年に米国で販売され、後に映画BTTFのタイムマシンに採用されて全世界で一躍有名な車となりました。
そして最近になりSNSにて札幌でデロリアンに乗られている方と知り合う事が出来、そのキッカケを作って戴いた京都のデロリアン乗りの方と3人で会うことになったのです。
そのキッカケというのは私のトイラジ コレクションでして、札幌の方のデロリアンに乗って会いに行くので是非そのラジコンの数々を見せて欲しいという事でした。特に英国限定品に興味が有ったようです。
以前にもTwitterでタイのTAIYOラジカンコレクターの方と知り合う事が出来ましたが、まさか私のトイラジ収集がキッカケで本物のデロリアンにお目にかかる事になるとは夢にも思いませんでした。
札幌のデロリアン乗りのInstagramより
京都から来られた方の予定で平日の夕方から賞味1時間半、私のトイラジ披露やデロリアンの撮影会、食事会などアッという間の一時でしたが、お二人のご厚意により夢のような時間を過ごすことが出来ました。
実車のデロリアンは勿論初めて見ましたが、ローダウンされていて思ったより車高が低く、そんなに大きくはないですが車幅があるので特にガルウィングを上げた時の存在感は圧倒的でした。
とある地下駐車場で30分程撮影させて戴きましたが、その札幌の持ち主の方は犬のヌイグルミや送信機、ホバーボードなど映画にまつわる小道具を色々と準備してくれ、とても気さくな方でした。
京都の方も食事の際に、何故トイラジを集めるようになったのか?何台くらい収集しているのか?など色々と私のコレクションに興味を持ってくれ、ラジコン走行もされたりと、とても楽しい交流会となりました。
撮影会中は全く無関係な通りすがりの方も飛び入りで撮影に参加したりして、映画で世界的に有名になった伝説の車は多くの人々の憧れの的のようでした。
大満足の撮影会を終え、最後に運転席に座らせて戴きました。こちらはAT仕様でタイムサーキットや次元転移装置など映画同様の小道具が満載でした。座席は寝そべるような角度でドアを閉めると狭く感じました。
流石に運転は遠慮しましたが、アクセルを踏むくらい試してみれば良かったなぁ(笑)何だか数年分の運を使い果たしたようなフワフワした気分でお二人に別れを告げ、札幌の方とはまたお会いしましょうと約束しました。
私のトイラジコレクションは実車のデロリアンに比べると安価でとてもチッポケな物ですが、そのお陰でこのような貴重な体験が出来た事は大きな自信となりました。これからも夢に繋がるトイラジを集めて続けて行きたいと思います。
【デロリアン】blog一覧↓↓↓↓↓
http://radicon.blog.jp/tag/%E3%83%87%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3?ref=sp_article_footer_tag
【デロリアン DMC-12 撮影会】車内
【デロリアン DMC-12 撮影会】後進
【Pava BTTF デロリアン】英国限定品
【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】
TAIYOラジカン版がようやく3台揃った
何となくTOYOTAっぽいピックアップ…
上段右が英国限定版のレアなデロリアン
これは米国JRLトイズの古いデロリアン
本物のような可愛いアインシュタイン
餃子とザンギが美味しい店で楽しく会話
京都の方から戴いたデロリアンのカード
京都 楓や『京かたらーな』アイスプリン
http://www.kyoto-kaedeya.jp/
Thank you for this miraculous encounter... and our dreams to be continued...