NECA

2021年11月05日

2020年【NECA 1/32 RCレプリカビークル タイムマシン】米購入のレアな小型デロリアンはリチウムイオン電池?!他、デロリアンRC勢揃い!!レア度★★★★☆

.
*Yahoo!blogはサービス終了となり、全てlivedoor blogに移行致しました。旧blogの新しいURLはこちらとなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ノスタルジックホビートイラジ旧館】
🆕 http://radicon2017.blog.jp/

*移行ついでにタイトルを変更しました。
*コメントは最新記事のみ可能な様です。
*全部で60本の記事が掲載されています。





🆕トイラジ Instagram Twitter 始めました。

https://www.instagram.com/iota_toyrc/

🆕 https://twitter.com/ToyRadi_Kan2016


全国のトイラジ好きな皆さん、こんにちは。さて、本日も『イオタ。トイラジ秘宝館』から選りすぐりの逸品を御紹介していきます。今回は2020年発売の【NECA 1/32scale RCレプリカビークル タイムマシン】他を取り上げます。


【Radi-Can】カテゴリーを作成しました。
http://radicon.blog.jp/archives/cat_404071.html?ref=sp_article_footer_category


【デロリアン DMC-12 エンジン始動音】



今回はNECA(ネカ)と言うアメリカの玩具メーカーから2020年に発売されたバックトゥザフューチャーに登場するデロリアンのトイラジのご紹介です。こちらはアメリカで購入されたレア物らしく、値段は送料込で8000円もしました。


20211029_233021


NECAは映画関連のフィギュアで有名ですがBTTF物もフィギュアやデロリアンのミニカー等あるようです。今回は未使用品で箱も綺麗な状態です。箱はゲームプライズ景品のような安っぽい雰囲気でした。


20211029_233021 (1)


デロリアンの車体は全長13cmで、以前の腕時計型送信機の物と同じ1/32scaleですが今回の方が軽く感じますね。しかしボディーの作りはUSJ物よりかなりリアルで今時の雰囲気です。


20211029_233021 (2)


レバーの動きが少し硬い送信機はアンテナが短く2.4Ghzでした。その送信機の電源は単4乾電池が3本、車体はDC5V、0.5AのUSB充電となっています。車体の裏側には直進微調整トリムも付いていました。


20211029_233021 (3)


車体の充電を適当に終えて(英語の説明書には充電時間の表記無し)まずは送信機とペアリングし、早速操作してみると…おぉ、速い!充電池だからかUSJ物より素早く動きます!


20211029_234226


しかしながらステアリングのキレ角がかなり小さく、小型の割に小回りが効きません。ラジアルタイヤは良くグリップしますがスピンターンもバッチリ出来ました。操作性はとても快適ですね。


20211029_234226 (1)


一応、車体内部の確認も…基板の上に薄く小さなリチウムイオン電池?(3.7V、300mAh)が乗っかっているだけなのでセロテープで軽く固定しました。前後にはマイクロモーターが有り、リアモーターの方が若干小さいようです。


-f7p9nx


リアギアBOXを開けてみると8Tピニオンギアを含めて小さなギアが3枚ありました。モーターが小さいのでモーターブレーキがかかりにくいようです。また最高速は8〜9km/hですがスピード感が有りますね。


IMG_20211104_213943


ここ最近はBTTFのデロリアンにハマってまして、集めたトイラジやミニカーを並べてみると中々壮観ですね。一番大きいマツシロ製のデロリアンは不動品なので、この冬に色々と改造してみたいと思います。それでは次回もお楽しみに…▼・ᴥ・▼ ←Einstein


20211030_194547



【NECA 1/32 デロリアン】試験走行①



【NECA 1/32 デロリアン】試験走行②

 


20211030_194547 (2)


【USJ 1/32 デロリアン】修理済み内部

 

【USJ 1/32 デロリアン】修理済み走行

 


20211030_194547 (1)



【懐かしのトイラジ大集合~動画一覧】




NECAデロリアンの最高速度は9km/h!
20211102_005433


充電時間が不明だが適当に充電した…
7m0n8k


リチウムイオン電池?交換は出来そう
IMG_20211104_213342


これはNECA製の1/16scaleのミニカー
-slsuab



こちらは以前ご紹介したUSJ限定販売のBTTF2 タイムマシン(デロリアン)ですが、前回の走行中に後輪が空回りし始めたので修理することに…。


20211024_195025 (1)


スピーカー等が上に重なり開けにくいリアギアBOXを何とか開封してみると、なんとスパーギアがパックリと2つに割れていました!


20211024_202811


スパーギアは10Tで手持ちの物と交換しようかと思いましたが穴の大きさが合わないので、とりあえず割れたギアを接着してみました。


20211024_214639 (3)


接着したギアの噛み合わせがイマイチでしたが何とか走行可能になりました。元々走行性能は良くなかったので、これで十分でしょう。


20211024_224251 (2)


今回のNECA製のデロリアンもUSJ版の様に前進スピードが微調整出来るともう少し楽しく操作出来そうですけどね。


20211029_221537 (3)





srixon_zrw at 20:15コメント(4) 
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
  • ライブドアブログ